• ベストアンサー

実母との関係・・・日曜が怖い

近くに住む実母の事で悩んでいます。主人は単身赴任中。子供は小学高学年の息子が一人。実家は自営業で成功し、それなりにお金はありますが、父は日曜は必ずゴルフに出かけます。母は今も平日は事務を手伝い、これといった趣味がなく、休みに一緒に出かける友達もいません。主人が単身赴任になった途端、毎日曜日、散歩がてらや、買い物ついでと言っては突然やってきて一緒に何をするでもなく、小1時間ほどテレビを見て、私達がどこかに行くなら一緒に、といいます。または留守にしていると携帯に、どこにいるの?何時に帰るの?とかかってきます。私は何か日曜日に予定を入れないと、又母はうちにやってくる、とストレスを感じるようになりました。今しか孫と遊べない(といっても一緒にテレビを見るくらい)と思ってのことでしょうけれど、私としては、うちに来るだけが楽しみ、というのではなく、健康なうちに趣味を見つけるとか、地域の老人会に入って友達を見つけるとか、自分で日曜日を楽しく過ごして欲しいのです。または夫婦でどこかに出かけるとか。父は無口でゴルフ以外会話がない、一緒にいてもつまらない、と私も思うほど頑固一徹です。私も父とは子供の頃から馬が合わず、話をすることもありません。いまさら父を変えるのは無理ですが、明日の日曜もいつ来るか、電話があるか恐怖です。何も用事がないのに、無理やり何か見つけ息子と出かけるつもりです。それも母が付いてこれないような用事(以前、子供の散髪、といったら一緒に行く、といったんです)こんなことならもう少し遠くに家を買えばよかったと思っています。主人の単身赴任先は遠く、あまり帰って来れません。帰ってきている週末は母から音沙汰はありません。週末ごとにババ、母、息子の図というのはおかしいと思うのですが、世間的にはどうなのでしょう。私が冷たいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogo7
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.2

冷たくないと思います。 親子といっても、質問者さんも今は自分の家庭を持っていますし、 実の親子の間にもある程度の距離感は必要だと思います。 私も別に親と仲が悪くはありませんが、 一人暮らしをしているため、たまに母親と外出すると 終盤かなり疲れてしまいます。 たぶんお母様は質問者さんがおっしゃるようにさみしいのでしょう。 趣味を見つけるといっても一人で活動的に動くことが まず難しいと思います。 ホットペッパーなどに安い料金で試せるスクール等もありますので 最初だけ一緒に過ごすことにはなりますが、 一緒に見つけてあげて橋渡しをしてあげるのはいかがでしょうか。 または日曜日は質問者さんの休日ということで、 息子さんをお母様に預けるというのも1つかもしれません。

yrs00203
質問者

お礼

冷たくない、とおっしゃっていただき、ほっとしています。 世間的に見て、この関係は当たり前、私の考えが冷たいのか、とずっと悩んでいました。子供も来年中学生。ババと1日留守番、という年齢ではなくなってきているので、夜だけ頼んで友達と食事に行くことなども数回ありました。こうやって甘えると、どんどん母も私達にのめりこんでくるようで、最近はなるべくこちらからは甘えないよう勤めていましたが、それもあと少しですね。ババ孝行ということでたまには割り切って頼むことにします。

その他の回答 (3)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

お母様のお年がわかりませんのでなんとも申し上げようがありませんが、文面から拝察いたしますとお母様はお寂しいですね。あなた様のお考えも当然の理が有り>冷たいとは一概に申せません。ただお母様の日常生活はこれは大変単調でしょう。その責任の大半はお父様が背負うべきものですが、これまたご自分の趣味が優先で、お母様を癒してくれるべきものが見当たりません。さすれば実の娘さん、お孫さんは最後の拠り所なのですが、これも思うに任せない状態では少し人間的に見ても同情をします。これは推測ですが、自営業の成功にもお母様も一方ならず貢献され、今日のあなた様を慈しみ成人するまでによく親としての義務を果たされましたと拝察します。ここでこれからお母様は精神的肉体的に大変難しい状態に入って行かれます。大病でなくとも骨折などからそのまま寝付くことや、認知証の警戒も必要です。仮にあってはならないことですが.もしも床に就くようなことがあれば事は重大で、あなた様の生活は一変してしまいます。今は病院も長期入院ができませんので大変です。それやこれやを考えるとお元気にあなたを訪ねられることは唯一の楽しみでしょうし、精神的健康にも大きく貢献します。もし寝込まれたときのことを考えると、お母様がこられるのは差し引きプラスと想いますがどうでしょうか。実母様である限り将来起こりうることは身内で処理したり介護の要請も必要でしようし、何かとあなた様のお力が必要で、これは避けてとうれない問題ですから一日でも健康維持していただくのは打算的に考えても必要なことではないでしょうか。 その点からも姑さんで無く実母様ですから、逃げ腰でなく積極的な対応や遠慮のない会話(希望)を交わせるわけですから色々お気持ちを話されあなたの希望とお母様の希望のすり合わせをなさる必要がありましょう。一度お母様の日常をあなた様と置き換えてイメージされて、 お母様にご理解を深めていただきたいなと想います。言い過ぎたところがあれば後容赦下さい。

yrs00203
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 「精神的健康にも大きく貢献します。もし寝込まれたときのことを考えると、お母様がこられるのは差し引きプラスと想いますがどうでしょうか」 ごもっともでした。そうですね。寝込まれたら私の生活が一変します。ただ寝込む前に、自分で楽しみを見つけて欲しい、というのが今の私の考えですが、「きっと、娘の家に行くのが唯一の楽しみなのよ」とほかの方にもいわれたことがありますから、この先程ほどに付き合いたいと思います。今の私があるのも母がずっと自営を助けていたお陰ですものね。「あなた様のお考えも当然の理が有り」といっていただいて少し安心しました。

noname#131812
noname#131812
回答No.3

実母とはいえ、距離が近すぎると、息苦しくなるものです。 私の母も、実の娘(私の姉)と同居しました。それまでは私がやきもちを焼くほど仲が良かったのに、同居したとたん、姉からグチの電話がかかって来るようになりました。母の思い込み・姉の思い込み、それぞれが食い違っていたためだと思います。 姉と同居する前は、私達夫婦と同居していました。 私の場合は、子供の頃からずっと母と二人で暮らしていて、そこに主人が入ってきた形だったので、さほど違和感もなく、やめて欲しいことがあるときは「迷惑だからやめて」とはっきり言っていました。でも、姉は高校卒業後実家を出て、20年以上も母とは暮らしていませんので、いまさら、遠慮があって「こういうことはやめてほしい」と言えなかったようです。姉も言えないのに、イライラが態度にでてしまい、母は母で、姉が意地悪だと落ち込みます。二人の間はどんどん溝が深まり、結局は、同居1年3ヶ月で母が姉の家を出ました。その後、7年ほどの間に母娘の関係が元に戻ることはないままに、3年前に母は他界しました。母が家をでて亡くなるときに姉は駆けつけ会話を少しした程度で、姉はとても後悔しています。早めに何とかしておけばよかったと・・・。 質問者さんが、正直に言うのはお母様もショックを受けることでしょうから、「お母さん、趣味を見つけるように努力してくれる?私ももうしばらくしたら仕事を見つけて働くつもりだし、そうすると今みたいに日曜日ごとにお母さんとのんびりできなくなってしまうのよ。いざ何か趣味をと思っても、すぐには見つからないし、少しでも若いうちに、今から何か見つけて!」と少し強く言ってみては? また、お母様はパソコンを使えるのでしょうか? インターネットの面白さを質問者さんが教えてあげては?案外、のめりこむかもしれませんよ。 私の母は外に出ることが苦手な人でしたので、趣味をといってもなかなか腰が重かったですよ。人付き合いが苦手でした。だから、あまり無理に言ってもストレスを感じるので、質問者さんのお母様がそういった感じの方なら、趣味を・・・というのは難しいかもしれませんね。 これといったアドバイスにはなりませんでしたが、質問者さんのストレスは当たり前のことです。「母と娘が仲がいい、いつもべったり」と思い込んでいる人もいるでしょうけど、その息苦しさがわからないのでしょう。「お母さんが近くにいていいわね」なんていう人もいるでしょうけど、あまり気にしないでください。 質問者さんは冷たいなんてことはないです。

yrs00203
質問者

お礼

お礼のつもりが、回答への補足に記入してしまいました。

yrs00203
質問者

補足

「質問者さんのストレスは当たり前のことです」 「お母さんが近くにいていいわね」なんていう人もいるでしょうけど、あまり気にしないでください。 といっていただき、心が軽くなりました。ありがとうございます。 こんな一見贅沢な悩みに見える問題でストレスを溜め込むのは私のわがままか、と思っていました。ただ、母の単調な日常は想像がつきますし、平日良くずっと父と顔をつき合わせていられるものだ、と感心します。出来れば日曜日は違う日常にしたいのでしょうが、これは夫婦の問題でもありますので、お互い健康なうちは二人で楽しんでほしい、というのも本心です。パソコンもやりませんし、運動はうちに来るまでの徒歩だけです。それを理解したうえで、主人が戻ってくるあと少しの間と割り切り付き合っていこうと思います。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

自営業だからなのか平日いつも顔をあわせていれば、たまの休みくらい別行動したいのかもしれません。 また、年配の女性同士というものは平日の昼間に連れ立って行動するパターンが多いので日曜日に誘って出てきてくれる友達は少ないかもしれませんね。 そして自由になるお金があればある程、人は一人で勝手気ままでいるものです。 ゴルフに費やすお金がなければ家で奥さんと二人でいるでしょう。 ご主人が単身赴任先から戻ってこられている間は連絡なしなのだから、ストレス溜めずに適当にアチコチ自分やお子さんの都合に合わせて実母様を振り回してもいいんじゃないかとは思います。 お年なら激しい運動するような場は無理としても色々3人で楽しめる場があると思います。 <週末ごとにババ、母、息子の図というのはおかしいと思うのです 祖父祖母父母子供が2-3人という家族総出の方もいらっしゃるけど、いつもいつも父母子供の組み合わせでも無いと思います。 家もババ、私、子でフラフラ買い物などに行きます。 子供はババと同居ではないけれど家族の一員だと感じているようです。 中学や高校になれば三人で出かけることも一気に少なくなると思うので、いまの状況を悪く考えず楽しんでください。 知り合いの家庭は子供が大学になったら夫婦二人だけの家庭みたいと言っています。

yrs00203
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、自営業の成功、趣味に使えるだけのお金を捻出しているのは父、母です。それは感謝しています。 ただ、お金の使い道がない母は、孫にも甘くすぐに何でも買い与えてしまうのも悩みです。息子はババに言えばなんでも手に入る、と思っているところがあります。この組み合わせで毎日曜、買い物に出ると・・・私のストレスが高まります。春から息子も中学生ですからあと数ヶ月のしんぼう、と言い聞かせ、たまに覚悟を決め一緒に買い物、外食に出かけることにします。あと少しのしんぼう・・・そうですね。ずっと続くものではないと心します。これが姑だったら、と考えれば救われますよね。