- 締切済み
勉強の仕方について
毎日コツコツ勉強するのと、あるときにたくさんやってあるときにぜんぜんやらないという波がある勉強どちらの方が学習として効果が高いですか? また、毎週計画を立てて勉強するか、毎日計画を立てて勉強するか、それとも計画を立てずに勉強するか どれがいいのでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mak60
- ベストアンサー率15% (66/420)
KOKO Uさんの言われる様に、記憶は寝ている間に定着されると言われます。 そして、自分の経験からも、一度勉強した事を、1日から2日置いて再度やると、しっかりと記憶される実感が有りました。 従って、ある程度は計画性が必要かと思います。 短期の目標(試験)の勉強をするのか・・自分自身の為に勉強するのかによって勉強の仕方は変りますが・・・。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
日本史などの暗記科目は詰め込みがいいと思います 英語などの理解科目はコツコツ型がいいです
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>毎日コツコツ勉強するのと、あるときにたくさんやってあるときにぜんぜん >やらないという波がある勉強どちらの方が学習として効果が高いですか? 多分前者。 人間の脳は睡眠中などに記憶を整理定着させるようになっているので、 ちょっとずつ覚えた方が効果は高いでしょう。 >毎週計画を立てて勉強するか、毎日計画を立てて勉強するか、 >それとも計画を立てずに勉強するか お好みで。 計画を立てたら、その計画通りに進捗したのかを管理する必要があります。 自分でできる範囲で計画を立てましょう。
- ZIMA0063
- ベストアンサー率45% (26/57)
その方のタイプにもよるのですが、 毎日コツコツと、やるときだけやる、で同じ勉強量だとすると、 たぶん毎日コツコツの方が、頭の中でのシナプスといいますか、関連付けといいますか、記憶に残りやすいと思います。 計画を立てることはいいことだと思います。 たとえば、試験前になると試験教科にあわせて計画立てて勉強しやすいと思います。 無計画でやると、どうも好きな教科・楽な教科からやってしまいがちなので、苦手を克服しにくくなるような気がします。 毎日計画を立てるとなると、今度は面倒くさくなりがちですので、毎週がいいのではないでしょうか。 あくまでも、私の意見です。