• 締切済み

業者への不信感。

すでに契約し、着工しています。 契約後にオプションの変更などがあり、見積もりをとったのですが、その内容が間違いだらけで、すっかり信用できなくなってしまいました。 例えばはじめの契約で、カーポート50万円の物を70万円に変更した場合、差額見積もりは20万円ですよね。それが追加70万円になっていたりという感じです。しかもすべてがそういった感じではなく、ちゃんと引いてあるものもあり、数箇所でミスがあるという感じでした。 業者に問い合わせると、 「ちゃんと引いてあるはずなんだけどなあ?計算式が飛んでいなかったのかなあ?もう一度計算しなおします」 と回答して頂いたものの、すっかり信用できなくなってしまいました。 「住宅性能評価」のための第三者機関のチェックに関しても、 「うちの会社は10年やそこらでだめになる家なんか建てませんから、そんなことしなくても大丈夫ですよ。費用も掛かるしもったいないです」 と言われつけなかったのですが、今からでも付けた方がいいのでは? と、思い直しています。 こういった業者に今後どう対応していったらいいでしょう。 また、今後こういったことに気をつけた方がいいなど、アドバイスあったらお願いします。

みんなの回答

  • living-p
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

住宅性能評価は、「性能表示」という目的で、建て主さんが作り手と計画段階で建物のものさしを 打合せ~設定していくために有効な一つの手段です! 勉強不足の専門側は、まさしくそのような見解をします! 施工側として「建築家の家づくり」に携わった経験 ハウスメーカーの「家づくり」に携わった経験 設計者として「工務店の家づくり」に携わった経験 から申し上げさせていただいても、現実専門対専門でもそんな感じです。もうしっちゃかめっちゃかです。 もともと、「一つのことで大きく儲けられる」という意識で住宅商売をしている業者は現実なんと多いことか? 本音で話し合おうとしても、逆ギレされるような輩がこの業界には多いのも事実です。 専門家ですが、やるせなさは痛いほどお察しします。 ちょっと、業者さんとコミュニケーション不足ではありませんでしたか? このままだと、お互いに不信感を持ったまま、カタチ上引渡しになってもアフターサービス面で今の業者は きちんと対応してくれるか…いささか疑心です。 (そういったケースを幾度も垣間見ています)非常なストレスを抱えることになります。 そこで…ちょっと勇気が必要な荒療治ですが… 引渡しまでにできること 1.きちんと今までの気になっていた気持ちを話してください  ~言わないで完成すると、その後何があっても後手になります。  ※社長・担当者同席がいいです。 2.下手に第3者の専門家は入れないで下さい。  ~入れたほうが話しやすく心強いのですが、業者側にしてみれば  信頼が無くてこうしたと思われ、関係が断絶します!ご注意を! 3.相談(話し合い)では、こうしてほしい…という点に絞って 話し合いして下さい。  ~論点が色々あると、人生相談のような感情的泥滑になります。  ~建築業界は特別…という頭は要りません。常識的に考えてください。 4.それでも向こうが「お互いによりよく行っていきましょう!」という姿勢が伺えない場合、 精算金の話に発展させなければいけない状態です。こんな事であれば払えない!とするべきです。 私は業界側ですが敢えてこの方法を薦めます。怖がらなくて結構です。 作る側に「慢心」があるのであればそれは誰にとってもよくありません。 おなじような事が二度と起きないようにすることがせめてもの頑張りです。 こちらで誠心誠意向き合ったのに…という気持ちをきちんと伝えてください。 それでもかわらない場合は、法的手段です。 工事中にこうなってしまう場合は本当に難しいのですが…。 どちらにお住まいですか?私は青森県なのですが、よかったらメールでやりとりしてもいいですよ。もちろん無料で。 仲裁などしている身なので、気になりますが最後は人間力勝負の問題です。 決して「大きな事にしないように、お互いに和解して…」の方向にできるように考えますが…。 いきさつが詳しく知りたいところです。

参考URL:
http://livingpartner.sekkei.officelive.com/
noname#101568
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 その後間違いを指摘し、訂正してもらいました。 しかし謝罪の言葉はなく、不信感は消えていません。 出来れば揉めることなくきちんと業者と向き合いたいと思っていますので、勇気を出してこちらの思いをぶつけてみたいと思います。 第3者の専門家についても、検討していたのですが、もう少し様子を見て、態度が変わらないようでしたら考えたいと思っています。 ありがとうございました。

noname#101568
質問者

補足

出来ればまたメールで相談にのっていただけるとありがたいのですが、 参考URLのほうからメールしてもよらしいでしょうか? よろしくお願いします。

回答No.5

「うちの会社は10年やそこらでだめになる家なんか建てませんから、そんなことしなくても大丈夫ですよ。費用も掛かるしもったいないです」 この時点で完全にアウトです。 悪徳業者と思って間違い有りません。 まともな業者なら「うちの会社は10年やそこらでだめになる家なんか建てませんから、自信を持って何処にでも見せられます。多少費用はかかりますが、安心のために見せておきましょうか?」 と言う所でしょう。 貴方も自分の都合の良い方向に物事を解釈してしまう傾向が有りそうですね。 これからの交渉に弁護士と建築士を帯同することをお奨めします。 費用はかかりますが、欠陥住宅を掴まされるよりはマシです。

noname#101568
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 その後間違いを指摘し、訂正してもらいました。 しかし、謝罪の言葉はなく、不信感は膨らんでいます。 もう少し様子をみて、今後このようなことが続くようであれば、 弁護士等の同席についても考えていくつもりです。

  • kami55
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.4

全ての作業を一旦ストップした方がいいでしょう。そして内訳をきちんとだしてもらって納得してから次へ進むようにした方がいいです。その人が他人なら一切信用しないことです。テレビを見てるとすごいですよね。建築業界ってふたを開けてみれば訴訟づけだったり、ずさんなことばかりしてまわっていたり、悲惨な人が少なくないみたいですね。

noname#101568
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 その後間違いを指摘し、訂正してもらいました。 しかし謝罪の言葉はなく、さらに不信感は高まっています。 今後は書面等よくチェックていきたいと思っています。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

着工したらもう線路に乗っかって走っている状態です。 何時何分には○駅に着かなくてはいけないという気持ちで仕事が進んでいます。 なのに停車駅でないところで荷物を増やしたり一部おろしたり線路を切り替えたりという作業は打ち合わせがほとんどすっかり終わって楽になった施主が思うほどスムーズに行く話ではありません。ことに営業が最初から最後まで突つ業者ならまだ良いですが見積もり作業を技術端にも依頼しながらやる業者では現場の混乱の元にもなりかねないのは事実です。もちろんちゃんとできる人もいますがそんな器用な人ばかりではありません。 建築をやっていると多くの人に会います。仕事なので正確にこなすのはもちろんですが、仕事量や手戻り工事などでパンクする人もいるのは事実です。他がフォローできればいいのですがその業者はどのような状況なんでしょうかね。 幸いカーポートは最後の工事でしょうから貴方もしっかりチェックしてしっかりお願いして下さい。信用できなくなるような業者を選んで契約したのは自分ですし、工事の失敗がないように問題ない時期に時間をとってもらって最終内容確認をして精神的にもクリアにすべきでしょう。遅くとも上棟前がいいですね。そのためには工期も数日のばす覚悟が必要です。 着工したならもう性能評価なんて受けられないでしょう。 契約後、着工後いまさらという感じですが。 家を建てることは請負業者元、多くの業者をうごかす事業なのです。 あなたがその中心なんです。 当のあなたが決断を鈍ってばかりいては下のものはうまく動けないです。早く見積もり的にも精神的にも区切りをつけていい仕事をしてもらうことに集中してもらいましょう。 いいお家になることをお祈りします。

noname#101568
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 その後間違いを指摘し、訂正してもらいました。 しかし謝罪の言葉はなく、単なる間違いではなさそうです。 今後はアドバイスいただいたことを頭に入れて、 完成まで細かくチェックしていきたいと思います。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

追加工事は見積を毎回だして貰う。 金額を交渉したりして契約をしましょう。 悪い所ではないと思います。 田舎の工務店は会計がいい加減です。 (本人が仕事が終わって会計したりしてうっかり間違うのでしょう) 逆に 安くだしたりしたら貴方の儲けですけどね。。

noname#101568
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 その後間違いを指摘し、訂正してもらいました。 うっかり間違えたのはしょうがないとは思うのですが、 謝罪の言葉がなかったのが気になっています。 今後はしっかり細かく確認していこうと思っています。

noname#64123
noname#64123
回答No.1

一旦、不信に思えば、そう簡単に拭い去れないものあると考えます。 単なるデータの打ち間違いのミスかもしれませんが、 ズルズルと放置しておくと、心穏やかではないでしょうから 何かしらの動きとられた方が良いのではと思います。 只、上手く対応しないと更に不信感増大することになりかねないから 慎重に。 こんなことしか書けませんが。。。

noname#101568
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 その後間違いを指摘し、訂正してもらいましたが、 謝罪の言葉を聞くことができず、不信感は消えていませんが、 今後はもっと気をつけて書類等を確認していかなくてはと思っています。

関連するQ&A