• ベストアンサー

テスト前の勉強方法

自分は新しく中2になりました。 1年生の間も、もちろんテストはあったんですけど一年間テストを受けても定期テストの良い勉強方がどうしても見つかりませんでした。 テスト前ってどんな事をしたらいいんでしょうか?一応進研ゼミをしています。 それと、とても効率的な勉強法ってどんなものなんでしょうか? とても困っています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.2

中学生なら基本は教科書とノート。 試験範囲が何ページから何ページまで、と先生から言われたらその範囲の教科書・ノートを徹底的に勉強します。 教科によって勉強方法は多少違ってきますが、数学なら章の終りにあるまとめ問題をスラスラ解けるようにする。 問題数が足りなければ問題集で数をこなさないとダメです。 特に中学の数学は、反復してたくさん問題を解かないと身につきません。毎日少しずつでもいいから取り組むこと。 その他の暗記系の科目は、友達と問題を出し合いながら勉強すると効果的。 ゲーム感覚で問題を出したり答えたりすることで理解が深まり、早く覚えられますよ。

soccersuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 範囲の教科書とノートを徹底的にですね。でも、教科書とノートでどんな勉強をしたらいんでしょうか? 数学はいっぱい問題を解くのですね。毎日少しずつでもということですね。 他の教科は問題を出し合いながら勉強すると効果的なんですね。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.6

まず、テスト前ですが、基礎的な知識を再確認することくらいしかできないのでは?ないでしょうか?そもそもいきなり1の実力しかないのに2の結果はでないからです。日々の努力が実を結ぶと思います。なので試験直前はゆっくりやすんで苦手な問題を一通り解くくらいだと思いますが。あるいは先生がテストに出るとあらかじめ言っていたことを問題を解いたりして予習したりすると効果的ではないでしょうか?  次に、勉強方法について述べます、  たとえば、語呂あわせ(以下に参考サイトを示しました)を利用したり、あるいは、AやBやCでランク付けしたりW(weak point)と表記して苦手な場所をマークするのはどうでしょう?情報の集約に使えると思います。また、弱点問題を知るために問題集の目次を印刷しそれに説いた日付と解いた問題数と正解した問題数をそれぞれ記入して情報の一元化を図る方法は使えるかもしれませんよ。  加えて、クリップやブックスタンドを使用したり情報の一元化を計る為にPCを利用したり細切れの時間を活用する為に電車で持ち歩きようの教材を読んだりするのも良いでしょう。要するに、工夫をすることですよ。  さらに、テストをベースにして間違えた問題を弱点対策として類題を「時間を計りながら」解いていき少しずつ穴を埋めていくのはいかがでしょうか?  英単語は単語のみで覚えようとすると全体像がつかめないので電子辞書(非常にお勧め。もしあれば)の例文を読んで分の形で単語を覚えるとよいでしょう。  そういう意味で、わからない言葉がでてきたらウィキペディアを利用するのもいいかもしれないでしょう。 ​http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E...

参考URL:
http://mgw.hatena.ne.jp/?http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
soccersuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすいません。 >1の実力しかないのに2の結果はでないのですからです。・・・・ ホントにそのとおりだなぁ~と思いました。確かに他の方が仰ってるように日々の努力ですね。 そうですね。苦手問題を重点的に勉強しようと思います。 なるほど、工夫ですね。問題集の目次を印刷したりするのも良いのですか。 英単語も単語のみで覚えてはダメなんですね。 語呂合わせのサイトも面白かったです。 本当にありがとうございました!!

回答No.5

授業を集中して聞くことですかね。 先生にもよりますが、テストに出るところが態度や授業内容に現れる場合が多いです。 例えばテストに出るところを重点的にする人、出る箇所を教える人、ある特定の癖を持つ人(私の習った先生は大事な所では頭をかく癖を持っていました)など様々ですが。 あとは日頃の予習・復習が一番大事だとは思いますが、部活もありますし、なかなか上手くはいかないものですよね。 そのようなときは授業のノートや宿題の解答を写しておき、テスト前に集中的に勉強すればある程度の点数は取ることが出来ると思いますが。 頑張って!!

soccersuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方が仰ってるように授業を集中して聞くことが大切なんですね。 なるほど。先生によって重要なことを言うときには癖が出るんですね。 毎日の予習・復習ですか。確かに部活もあって家に帰ると疲れて勉強できなかったりするんですよね。 >集中的に勉強すれば・・・ とは、どんな勉強をすれば良いんですか? 頑張ります! 本当にありがとうございます!

回答No.4

  佐鳴に通ってた人は進研ゼミがいいという人がいました。 それもかなり。 日々の予習・復習で培っていればテスト前にそれほど気になって勉強しなくても問題ないと思います。 就寝前にとても大事な事を無理してでも勉強すれば大抵覚えられると。 効率的な勉強法ですか…。 これも他人のことです。私は経験してません。 テスト週間とかで6~9時間勉強する人と2時間勉強する人がいました。 無理しすぎたのか分かりませんが、後者の人のほうが全体的に成績がよかったです。

soccersuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方が仰ってるように予習・復習を欠かさずにですね。 自分は6~9時間勉強する前者のほうですね。 なんか長時間勉強しないと不安でそれが少しは自身になったりして・・・ 本当にありがとうございます!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

定期試験(中間、期末)は、たいてい範囲が指定されると思います。 その範囲を、徹底的にやることです。 基本は、授業のノートと教科書です。 できれば、教科書準拠の問題集をやるといいです。 教科書の進度に合わせて、普段からノートにやっておきます。 できなかった所は、問題集に印をつけておきます。 試験前になったら、印のついている問題を重点的にやり直します。 ちなみに、塾に通えば、対策はしてくれます。 近隣の中学の過去問をストックしてある所も多いです。

soccersuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 範囲を徹底的にやるんですね。 基本はノートと教科書で教科書と同じ問題集をやるといいんですね。 問題集のできなかったところはあとで重点的にやり直しをすればいいんですね。 塾なら対策をしてくれるんですかぁ~。塾に通うのもひとつの選択肢として考えてみます。 本当にありがとうございます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

予習復習を欠かさず行い授業も集中して受ければ高得点を得られます。ゼミは学校のテストには関係ありません。

soccersuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予習復習を欠かさず授業も集中してですね。

関連するQ&A