• ベストアンサー

受験勉強について

現在、中学三年生の者です。 私は中一の二学期から中三になるまで、不登校でした。 正確には二年の二学期後半辺りからは、別室登校をしていました。 また、全ての教科ではありませんが、先生に勉強を教えてもらったりもしていました。 いくつかテストも受けています。が、授業には三年になるまで殆ど全く出ていませんでした。 私の住んでいる県では、内申点は二年総合・三年一学期・三年二学期、で出されるそうです。 三年の一学期の成績は五段階で5と4しかなかったので良かったのですが 二年生はこの通りなので大分低かったと思います。 だから、二学期はもう少し成績を上げたいので夏休みは予習もしておきたいです。 塾は、経済的な理由や、就寝時間が遅くなることから、行っていません。(8,9時間寝ないと体がもたない)でも、小学校の頃から進研ゼミをやっています。今のところ、提出課題はかなり溜めていますが、他の教材は使えています。 以上のことをふまえて 1.授業を受けていない分の勉強は、応用までやっておくべきでしょうか? ※進研ゼミで基礎はある程度しています。応用は溜めた分の教材を使えば出来ると思いますが、そこまでやる時間があるかどうかわからないので手をつけていません。 2.夏休みの受験勉強は、一日にどれくらいするべきですか? ※進研ゼミの一日にやる分はこなしていますが、時間にすると3時間もやっていないと思います。 3.進研ゼミ以外で使えるものは教科書くらいしかないのですが、何か購入するべきでしょうか。それとも進研ゼミの教材をとことんやるべきでしょうか。 ※進研ゼミの教材に過去問などもあるようです。 4.二学期の予習は、大体八月何日ぐらいからしたらよいですか? ちなみに二学期には定期テストの他に実力テストが数回あるのですが 受験勉強=実力テストの勉強と思っています。 上手く文章をまとめられなくてすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.2

>1.授業を受けていない分の勉強は、応用までやっておくべきでしょうか?  教科の内容が本当に分かれば応用は見るだけで十分かもしれません。例えば電流と電圧の関係は? 抵抗=電圧÷電流。確かにそうですが、「同じ回路では電流と電圧は比例する」のほうが大切だと思います。電流を倍にすると電圧も倍になるのです。「抵抗」は比例定数ですね。どうですか。まあそういう余裕がないかもしれませんが。 >2.夏休みの受験勉強は、一日にどれくらいするべきですか?  朝から晩までがいいです。と書くと、とんでもないですが、まず寝る時間を決め、食事などの必要な時間を決め、残った時間を計画的に活用すべきです。 >3.進研ゼミ以外で使えるものは教科書くらいしかないのですが、何か購入するべきでしょうか。それとも進研ゼミの教材をとことんやるべきでしょうか。  今あるものを使った方がいいと思います。いろいろ手を出すと、結局みんな中途半端になってしまいますよ。買っても薄っぺらなものがいいです。 >4.二学期の予習は、大体八月何日ぐらいからしたらよいですか?  やる気を持って今からやるべきです。時間がたくさんあるじゃないですか。 総じて 1 無理なことは、やれと言われても無理です。今の100%をやりましょう。明日にはそれが99.9%の力でできるようになります。そうしたら、また100%をやればいいんです。それを続けていけば最初の130%とか200%になっていると思いますよ。 2 やる気を前提に書きました。がんばってくださいね。

shms
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本当に分かっているのかは不安なのでまず基礎からやってみようと思います。 寝る時間や食事などの時間は決まった時間にするべきなのでしょうか。やはり勉強量は多い方が良いのですね・・・ 中途半端にはなりたくないので教科書をとことんやろうと思います。 >時間がたくさんあるじゃないですか。 この一言で目が覚めました。そうですね。 まとまっていなくても時間なんていくらでもありますよね。頑張ります。

その他の回答 (1)

  • kyoto0206
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

この前まで高校生だった者ですが、参考までに… 1.授業を受けていない分の勉強は、応用までやっておくべきでしょうか? 夏休みでそのやっていない部分の基礎を完璧にしておく事が大切だと思います。 2.夏休みの受験勉強は、一日にどれくらいするべきですか? 私が高校に入るときは寝る間も惜しんで勉強をしていました。とにかく分からない部分の基礎固めをやっていました。応用は冬休みにつめてやる予定でしたので。 3.進研ゼミ以外で使えるものは教科書くらいしかないのですが、何か購入するべきでしょうか。それとも進研ゼミの教材をとことんやるべきでしょうか。 最初は教科書でいいのではないでしょうか?ボロボロになる位まで使って勉強しました。教科書を使ってみて「わからへん、限界や」と思った時にお金が無かったので参考書を立ち読みしに行ってました(笑) そういったときや”教科書の問題だけでは満足しない”と思った時に参考書や問題集を買ってきて実践してみては? 4.二学期の予習は、大体八月何日ぐらいからしたらよいですか? できる子は言わないけれどみんなやっていますね。日にちではなく日々努力してやるものだと思いますよ。できればそれなりに高い所に行けるのですから…それは文章を読めば感じ取っていただけるはずです。 ☆ちなみに二学期には定期テストの他に実力テストが数回あるのですが 受験勉強=実力テストの勉強と思っています。 実力テストのために受験勉強をしているのではありません。shmsさんはそうではないはずです。”志望校に入りたい”と言う思いがあるからこそ勉強をしたいと思うのではないのでしょうか?

shms
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり基礎の方が大事ですね。 そういえばまだ冬休みがありました・・・ 参考書の利用方法はいいですね!限界が来たらぜひ実践します。笑 受験勉強も実力テストの勉強も、するのは同じ復習だから受験勉強は実力テスト勉強も兼ねているよなぁ、と思って書いたのですが、誤解を招いてしまったようで申し訳ないです。実力テストの勉強をすること=受験勉強にもなっている、が正しいんでしょうかね・・・ 私が受験勉強をするのは、志望校に入りたい・将来の選択の幅を狭めないといったところです。 まだまだ色んなことが学びたいから高校へ行きたいのかなぁと思います。

関連するQ&A