ベストアンサー 裁定取引について 2008/04/11 16:26 現物(信用)の裁定の買い残の発表は、何曜日の日経新聞で分かりますか?よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mitigusa ベストアンサー率47% (613/1300) 2008/04/11 21:33 回答No.1 東証のHPの マーケット情報 → 統計資料 → プログラム売買・裁定取引 これでは 駄目ですか 質問者 お礼 2008/04/17 08:34 参考になりました。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 裁定取引について教えてください よく新聞で「先物を売って現物を買う」とありますが。日経平均なら実際に現物株を225銘柄を指数に合致するように買うのでしょうか? 東証が毎週『裁定取引にともなう現物株売買および残高』を公表しているので、多分そうではないかとおもうのですが・・・。どうやって銘柄の買い付け数量を案分すのかな? 裁定取引について 裁定取引のなかで、現物を売ると言う言葉がありますが、先物は買いからも売りからも入れますが、現物は売りから入ることは出来ませんが、それは既に保有株を売ると言うことでしょうか? それとも貸株、信用売りも含めての現物を売ることなのでしょうか? 裁定買い残の解消とは? 先物にまとまった売りが入り、それにつられて株価も落ちた。 その裁定買い残が大きいので日経平均が上がらない。 という記事があったのですが、前半の先物に売りにつられて日経平均が落ちるのは分かるんですが、 後半が分かりません。 買い残があるなら騰がるんじゃないんですか? 少なくとも下がらないと思うのですが…。 買い残を解消するための仕手?の動きを警戒するって意味でしょうか? 株取引における裁定取引残の計算方法 裁定取引において先物に対応して現物株を買うことを裁定取引というそうですが、先物は市場で買えますが、それに対応した現物株の買う方法が解りません。 まさか、日経平均225種に対応した現物株を全て買うわけにはいかないので、どのようにしたらいいのでしょうか。 また裁定残という言葉がありますが同じ現物株の中で裁定取引に対応した現物株と一般の現物株をどのように区別して裁定残を計算しているのでしょうか。 裁定取引のリスク 日経先物と現物のアービトラージについて、証券用語解説のサイトをいくつか見ました。一応の理屈は理解したつもりです。 しかしこれらの解説には、裁定取引のリスクについて説明がまったく見当たりません。 SQ日には両者の価格が一致するのは当然として、そのさやをノーリスクで取れるのでしょうか? SQ日までに裁定解消のチャンスがなかったとします。そこで現物バスケットを売る場合、証券会社が買って、市場でさばくわけですよね? 証券会社が個々の現物銘柄を売るまでに、相場が急落するかもしれません。 そのリスクや手間がある以上、現物バスケットは、売却時点の現物価格の合計よりもず~~っと安くしか売れないと思うのですが? 先物の理論価格と現物との差ベーシスがよっぽど開かないと、利益が出ないと思うのですが? また、SQ日までの短期金利がいくらになるか、配当がいくら出るかは、先物を売買する時点ではわからないと思うのですが? それとも現実にはハイリスクで特殊な取引なのでしょうか? SQで裁定ポジが空っぽになった、という市況解説 ここで教えていただいたサイト http://www003.upp.so-net.ne.jp./mhoshina/market.html の、先週9日のSQ日の市況説明に、 逆ザヤの場面があったが「裁定解消売りはほとんど出ませんでした。(中略)かなりの在庫(裁定取引用の在庫のことで、ポジション用の在庫ではありません。為念)をSQで解消してしまい、結果として、カラに近い状態になってしまった」 とあります。 しかし東証HPを見たところ、9日取引分は、 当限(9月限まで)と翌限以降の合計買い残:1,915,424 千株(前日比15,852千株プラス) 裁定売り残減少分との通算での純増(前日比):128,030千株 なんと、増えています! 昨日発表された先週分は、 「買い残ー売り残」:(前週末比)321.52億円増 買い残額:252.69億円増 先週は、先物と日経がよじれて逆ザヤになった場面も多かったと思います。 別のサイトに、SQ寄り付きで60万株の裁定解消売りが出たと書かれていました。現物バスケットが大型100銘柄だけで構成されていると仮定しても、6000万株減ったことになりますか? それでも9日に買い残が増えたのでしょうか。 何か基本的なところを誤解しているのだと思います。ご指摘ください。 裁定取引について 裁定取引の説明で、下記のような先物の例えがありました Aと言う商品の現物取引と先物取引を用いた裁定取引の例を紹介する。 ある時点で商品Aの現物価格が100円、3ヶ月先の先物価格が120円だったとする。 裁定取引では安いほうを買って高いほうを売るから、この場合は現物を買って先物を売ることになる。 先物価格は、3ヵ月後の清算日には現物価格と一致する。 3ヵ月後に商品Aが140円になっていたら、 現物取引 140円-100円=+40円 先物取引 120円-140円=-20円 ----------------- 合計 20円の儲け 一方、3ヵ月後に商品Aが80円になっていても、 現物取引 80円-100円=-20円 先物取引 120円-80円=+40円 ----------------- 合計 20円の儲け つまり、裁定取引をした時点で、将来の価格の値上がり/値下がりに関係なく利益を得ることが出来ることになる。ノーリスクで利益を確定できる取引手法である。 もちろんこんなうまい話は現実にはありえないと思うのですが 実際の可能性としてどのくらいあるものなのでしょうか? また、他の分野でこれに近い現象などありますでしょうか? 裁定取引について 先物を買いや売りをいれた裁定取引の場合、そのにともなう現物株は自動的に売買されるのでしょうか。それとも購入者指定して現物株の売買をしなければいけないのでしょうか。 裁定買い残とよくいわてますが 裁定買い残の解消売りは いつくるのでしょうか? 裁定解消売りがでてると 相場からきづくことはできるのでしょうか? 裁定買い残の増加 現在、今年4月以来の裁定買い残が増加してると聞きますが、 裁定買い残が増えるということは、今後どのようなことが考えられるのでしょうか? いずれその分が売られる可能性があり、株価が下がるということでしょうか? よろしくお願いいたします。 裁定取引についてご教示ください。 簡単な例で、仮にニューヨーク市場では1ドル117.00円で取引されていて、一方、東京市場では1ドル116.90円で取引されていた場合、東京市場でドルを買って、ニューヨーク市場で売れば、1ドルにつき10銭の利益を得ることができます。これはよく理解できます。 では、株式市場での裁定取引の説明として次のような文章があります。 「例えば、現物のTOPIXが1700.00で、TOPIX先物の理論価格が1750.00、実際のTOPIX先物の価格が1800.00だったとしましょう。この場合、先物の理論価格と実際の価格に50.00の乖離が生じています。投資家は、現物株式を買い、TOPIX先物を売るという裁定取引を行うことで、利益を獲得できます。」 これがよくわかりません。 1.TOPIXって指数ですよね?指数に「現物」なんてないと思うのですが・・・。 2.TOPIX先物の理論価格ってなんでしょう? 3.「投資家は、現物株式を買い、TOPIX先物を売るという裁定取引を行う」場合の現物株式とはどこの株式でしょうか? 一対の裁定ポジションは必ず同時に決済されますか? 1)裁定買い残を積み上げる機関投資家は、相場をどう考えているのか、という基本的なところがわかりません。 a,暴落するときには先物から下げる。暴落してくれ! b,下がっちゃ困るよ。だから、上がっても特に損をしないタイプの保険をかけておこう。 c,どっちでもいいんだ、このトレードで稼げさえすれば。 d,ウリと買い、どっちで行けばいいかわからないからやってるんだ。 e,上がってくれ。期先>期近 の差が大きくなればいい。 ……見当がつきません。 2)上記と関係しますが、一対の裁定ポジションのうち(シカゴで売り崩して大阪で買い戻す、といったのを別として)東証HPに「裁定取引」として発表される分は、必ず(法令orプロの鉄則によって)同時に決済されるのでしょうか? 3)例えば日経平均をベンチマークとする投資信託の運用者が、下落を予想して日経先物を売っておくのは、東証HPの「裁定取引」の統計に算入されるのでしょうか? (東証HPによると、先週は野村だけが大量に買い越しています。) よろしくお願いします。 信用残と現物取引との関係について 10月5日ある株の出来高が20万株なのに対して信用買残81万信用売残10万程度であったとして、これは現物の出来高の何倍もの取引が信用取引であったということをあらわしているのでしょうか?そして、信用取引の買い残売り残はどういう影響を現物株取引に与えてくるのでしょうか?たとえばある日の現物株の値段が安値620高値645であればこの間の値段で、売り買いが、出来高分成立したと見ますが、信用買い残の81万とは、だれとだれとの間にいくらの値幅でなされた取引なのでしょうか?どなたかお教えください。 裁定解消について 裁定取引は、こういうことでしょうか? 先物が割高なとき、先物売り、現物買いにしておけば、 期日に買っておいた現物を先物で決めた価格で売るので儲かる。 これが正しいとして、さらにわからないのが、期日前の 裁定解消です。 期日前にいつでも先物を売れるものなのでしょうか? いつでも売れるのなら買った次の日でも先物売りの価格で売れば すぐに儲かるはずです。 しかし、逆ザヤになるまで待つと書いています。 逆ザヤというのもどう関係してくるのかよくわからないのですが。 裁定解消売りについて 裁定取引解消売りについて分からないことがあります。 裁定取引で買った現物株を売りに回している事は分かるのですが、色んなサイトを見ても裁定取引解消売りをするなら現物株売りの反対取引である先物を買うと書いてあります。 ここが疑問です。どうしてそんな損をすることをするのでしょうか? 現物株を売ると現物株の価格が下がりますよね?何故価格が落ちるのにもかかわらず、先物を買うのでしょうか?現物の下落で先物も下落すると思うので損をしてますよね? だったらまず先物を売り注文してから、現物株を売った方が利益を取れると思うのですが。 自分の言っていることについて、間違ってるでしょうか?投資を始めて間もなく、まだ勉強が足りなく恐縮なのですかどうか上記のことについてご教授をお願いします。 今日の日経新聞の株の信用取引に関して。 今日の日経新聞の株の信用取引に関する記事で、「保有する現物株の短期調整に備えて、同じ銘柄を信用売りしておく動きも目立つ」と書いてあります。同じ銘柄ならその現物株を売れば良いと思うのですが。日経の記事は、どういう意味なんでしょうか? 信用買残と裁定買残はどちらが市場に影響をあたえますか? 日経は2006年4月から暴落しましたが、その理由の一つに信用買残があったと思います。今は信用買残ピークから比べるとかなり減りましたが、今度は裁定買残が過去最高となっています。 信用買残と裁定買残はどちらが市場に与える影響が大きいのでしょうか? あまり良くわからないのでどなたかわかる方教えてください お願い致します。 裁定残高・逆ザヤ・メジャーSQ タイトルについて、わからないことがあります。 1:今週はTOPIXと先物の逆ザヤ状態が続いていましたが、今週の逆ザヤは裁定解消売りを誘発させる目的があるのでしょうか?外資が売り崩そうとしているとよく書かれているのですが、野村等、大手の国内企業が加担していることはないのでしょうか?(国内企業でも利益の為なら自国の相場を崩す?) 2:TOPIXとTOPIX先物が下がっている状態の逆ザヤ状態は「先物売り」にて逆ザヤ状態が維持しているのでしょうか?先物は現物よりも高い状態を維持しているのが一般的(理想的?)なのでしょうか? 3:12月のSQを迎えるにあたり、4兆6千億ものの裁定残高のうち、解消に伴う現物売りがかなり出るような恐怖があるので、2週間前から現物ノーポジションにて事なきを得たのですが、テクニカル的に今日現物購入をしてしまいました。つなぎ売りをした場合は、日経平均をどれくらいの日数で上下の流れを判断すればいいでしょうか? 4:そもそも「(日経・TOPIX)先物」は証券会社のための博打場なのでしょうか?(こんなのに振り回される現物の個人は迷惑ですよね) 5:外資証券会社の決算日は何月が一般的なのでしょうか?国内証券会社と外資系証券会社の先物に関する取引金額は比率的にどれぐらいのものなのでしょうか?(外資の影響力はどれくらい?) 現物株と株価指数先物での裁定取引 証券会社が行う、現物株と株価指数先物での裁定取引のやり方を教えて下さい。 裁定買い残高はどうやったら分かるのか よくアナリストのコメントや新聞に裁定買い残高が○兆円とか出ていますが、一次情報源はどこでしょうか? また算出の際に、その買いが裁定に伴う買いか通常の買いかはどのように区別しているのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
参考になりました。ありがとうございました。