• ベストアンサー

皆さんは義母と連絡取るようにしてますか?

こんにちわ。結婚2年目になります。 結婚して半年くらいは、義母から自宅に電話が掛かってきて「元気ですか?荷物送ります。ご飯食べに来ない?」とかあったのが、義父があまりにも横暴で、ウンザリしてる私を見て「○○子が怖がってるから・・」と主人から義母に言ってもらうと、私には直接連絡してこなくなりました。 まぁ、義妹が近くに居て、初孫だったので、ここ1年半くらい出産や育児にかかりっきりというのもあるのでしょうが・・ なので最近は、義母は用事があると、直接主人の携帯に連絡するようになりました。 その方が楽なのですが、お嫁さんとしてやっぱり義母には「おかぁさーん。。」と大した用事がなくても甘えて頻繁に電話する物なのかな?とも思います。 男の人がお嫁さんの両親に直接連絡取ることってあんまり聞かないですよね?? だけどお嫁さんだと逆で旦那抜きで義母と仲良く、、と言うのが理想だと思うのですが、どうでしょうか?? このままずっと主人を介してる態度でもいいのでしょうか?? ちなみに今妊娠していますが、まだ初期なので連絡してません。 その報告も主人を介して言って貰おうかと思ってるのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.1

義親には夫から。実親には私からしか連絡したことないですよ~。 向こうからも同じですよ。用があればそれぞれの携帯にかかってきますし。 何の問題もないと思います。 私の親と夫が連絡取ってる姿は・・・用件が思いつきませんね。 同じく私が、夫の親と連絡とる用もないですしね~。

jagaco
質問者

お礼

皆様のご回答を読ませていただき、意外とクールな考えなのが分かって安心しました(笑) 何十年も別の生活をしてきた大人がいきなり親がわりになって仲良くできるわけもないですもんね。 家の固定電話は向こうの両親からしか掛かってこないので、最初は出た物の、最近では出ません。 だって、やっぱり疲れるし、必ず旅行のお誘いが話の中に出るのでイヤなんですよね。。 やっぱり私には仲良し嫁姑はムリですね。。ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.11

>お嫁さんとしてやっぱり義母には「おかぁさーん。。」と大した用事がなくても甘えて頻繁に電話する物なのかな?とも思います。 これは思わなくてもいいと思います。 甘えられて嬉しいってのも程度問題です。この程度っていうのは、結構難しい物です。このくらいなら、と嫁側が思っていても、姑側はなんとずうずうしい嫁だ!と思うかも知れません。 >男の人がお嫁さんの両親に直接連絡取ることってあんまり聞かないですよね?? うちの旦那は平気で私の親に電話します。私が側にいるのに、ふと子機を取り出し私の実家に電話したり。珍しい事だとは思いますが、全くいないわけではないですね。 >お嫁さんだと逆で旦那抜きで義母と仲良く、、と言うのが理想だと思うのですが この理想は危ない感じですね…。 往々にして、理想は現実とはかけ離れている場合が多く…。 まぁ、ですね、「これが最もいいスタイル!この理想に近づこう!」と思わず、自分が自然に取っていて、双方に負担の掛からない関係がベストです。 だから、実家との丁度良い距離というものは、その家庭その家庭によって違ってきます。 毎日電話しあえる良好な嫁姑もいるでしょうし、まーったく電話しない嫁姑も、余計な諍いを起こさないという意味では丁度良い距離を保っている、と考えて良いと思います。 我が家は数年前から、義実家とは夫を通して連絡しています。 結婚10年を迎えますが、それがベストの距離感だと、双方が感じた結果です。 昔、若妻だった頃は質問者様の様に考えましたが、こんな風になっちゃいました。

jagaco
質問者

お礼

皆様お返事遅れてごめんなさい。 ご回答を読みまして、意外とみんなクールなんだな。と安心しました。 よく雑誌に載ってるのは仲がいいだの、ドロドロの関係だの。。って聞くので、ウチはその分一切かかわりがないので、これでいいのかな?って思ってました。 まるで、義父母を他人と同じ扱いで・・まぁ所詮他人なんですけど。。 悪いよりは適度な関係の方がいいですね。 ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.10

相手次第ではないでしょうか? 嫁からの直接の電話を待ってる人もいれば、息子とだけ話せれは良い…とおもってる人もいるでしょうし。 それに、やはりずっと一緒に暮らしてきた息子には理解できない、 感覚の違いや、言い回し…ってあります。 これって、私を非難してる?なんて感じる事もしばしばですが、 まあ、多分、他意はなく、悪意も無いのだと思いますが、 だったら、なんでそんな言い方?って思っちゃうんですよ… 義理の関係って難しいですよね。 今のところ、義両親から電話を求められてないのであれば、 そこまで気にしなくても良いのではないですか? 全く電話しないのはどうかな~と思うので、 お正月に帰れなかったときなどは、私もきちんと代わって直接新年の挨拶は言います。 妊娠した時に、お守りを私宛に送ってくださったので、 そういう時は自分からお礼のお電話をしました。 また、妊娠の連絡は、先ず主人が話し、私はその後代わって話そうと待機していました。 が、主人も代わってくれず、義母も私が家にいることは分かっていたと思いますが、 直接の、おめでとう…の一言もありませんでした…ーー;) その代わり、翌日電話がかかってきましたが… (だったら、なぜ昨日かわってくれなかった?と思いましたが) ちょっと迷いがあるのでしたら、先ずは旦那さんに電話してもらって、 途中で代わって少し話せば良いのではないですか? それから、今は旦那さんを介した連絡ばかりかもしれませんが、 お孫さんが生まれたら、昼間に頻繁に様子を聞きたくてかかってくるかもしれませんしね。 取り合えず今は、そのままでも良いのではないですか?

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.9

結婚7年目の夫婦です。 >義母は用事があると、直接主人の携帯に連絡するようになりました。  うちもそうですよ。私の携帯番号も義両親は知らないです。  家の電話が鳴る事もないです。 >お嫁さんとしてやっぱり義母には「おかぁさーん。。」と大した用事がなくても甘えて頻繁に電話する物なのかな?  私から連絡したのは、自分の両親に頼まれて2.3回くらいです。  「おかぁさーん」と甘えた事もないです。 >男の人がお嫁さんの両親に直接連絡取ることってあんまり聞かないですよね??  うちは私の両親と同居してるので、旦那は何かあればうちの両親に報告しますがそれは一緒に住んでるからで、両親と離れて暮らしてる時は なかったですね。 >だけどお嫁さんだと逆で旦那抜きで義母と仲良く、、と言うのが理想だと思うのですが、どうでしょうか??   別に好きでも嫌いでもないですが、旦那抜きで、仲良くしようと思っていません。 >ちなみに今妊娠していますが、まだ初期なので連絡してません。 その報告も主人を介して言って貰おうかと思ってるのですが・  ご懐妊おめでとうございます。妊娠の連絡も旦那にしてもらいました。義母は、元看護婦さんで、妊娠中なにか不安に思う事も旦那に聞いてもらっていました。今現在、2人目が欲しくても出来ない状態ですが それも旦那から義母に聞いてもらっています。  旦那の実家には、月1で遊びに行くのですが、その時に「この前どおだった?」と言う話を振られた時に話す程度で、私からは話しかける事がないですね・・・。  姪っ子・甥っ子・自分の息子と一緒に遊んでいる事が多く、義両親に近況報告などは、旦那がしています。

noname#136164
noname#136164
回答No.8

結婚して4年目の者です。 >お嫁さんとしてやっぱり義母には「おかぁさーん。。」と大した用事がなくても甘えて頻繁に電話する物なのかな?とも思います。 そんなことしたことがないです。私が義母に電話するのは、自分宛てに贈り物が送られてきた時だけです。それ以外、義理の両親への電話は全て主人にしてもらっています。 >男の人がお嫁さんの両親に直接連絡取ることってあんまり聞かないですよね?? そうですね。事情がない限りは、私の両親には私が直接連絡を取りますね。 >だけどお嫁さんだと逆で旦那抜きで義母と仲良く、、と言うのが理想だと思うのですが、どうでしょうか?? 理想はどうであれ、少なくとも人付き合いの苦手な私は義母とは当たり障りなくお付き合い出来れば良いと思っています。 >このままずっと主人を介してる態度でもいいのでしょうか?? 上記の理由から、私は主人を介する現状を気にしていません。幸い義理の両親もこのことについてあれこれ言ってこないですしね。

noname#59294
noname#59294
回答No.7

こんにちわ。私も結婚2年目です。 >慕ってくれる嫁を可愛くないはずがないですし、大事にしてもらえますよ。 (他の方の回答から引用させて頂いて申し訳ありませんが失礼します。。。) これは、そうとは限らないこともあります。 私は、結婚して家族が増えるもんだ~と単純に考えていて、 こちらから慕っていけば、嫌われるはずがないと思っていました。 実母よりも義母と会う・話す時間の方が多かったですし、 尊敬していたし、解りあいたいとか、本当の家族みたいになりたいとか、 そんなことを考えていました。 夫がいなくても、お菓子持って会いに行ったりとか、 実家の仕事の手伝いを、夫が仕事でも率先してやったりだとか・・・。 関係も良好だと思っていたし、本当の家族みたいになりたいな~と思っていました。 しかし、義母にとってはあくまで私は他人でした。 何かあったら、私一人悪者でした。 人格を否定するようなことを言われた時は、とてもとてもショックでした(^^; もしかしたら、ものすごく良い義母さんかもしれないので、 あくまでアドバイスですが、あまり近づきすぎると揉めたとき大変です。

jagaco
質問者

お礼

そうなんですよね。所詮他人で、いざとなれば全く信用されてないのが嫁ですよね。 なんかウソくさくオカアサーン。。なんて言っても、内心はお互いどう思ってるか・・・ ありがとうございます。

noname#224892
noname#224892
回答No.6

私の場合は義母の方が初めから主人に用事がある時は主人の携帯へ、 私に用事がある時は家電に連絡をくれる感じだったので元々距離感はありました。 こちらもとくに用事もないし同じ市内在住なので電話をするタイミングを掴めずに3年目に至ってます。 確かに仲が良い嫁&姑って理想かもしれませんが、私自身は私の性格上無理って思ってます。 やっぱりどれだけ付き合っても「主人の父・母」って先入観が拭えませんし適度なお付き合いが私にはあってます。 なので最近は開き直ってます(苦笑) 何かプレゼントをもらったり、母の日やバレンタインのイベント時に電話をする程度の関係です。 私も妊娠中なのですが、色々とあって安定期まで主人側へ報告が出来ませんでした。 (ここでもその事で相談していいアドバイスを頂きました) 結局は義母から電話がきた際に「子供はまだなの~?」とまたプレッシャーをかけられたので、 主人から報告して貰うつもりが自分で報告をする形になりました。 時間も経っていたので少々「え?そうなの?」とビックリされましたけど(汗) 妊娠についてはご主人から一言「今は悪阻で苦しんでいるから」とか言って貰えば角が立たないかも。 人それぞれの形があると思いますから無理をしないでいいと思いますよ。 ご主人を介して構わない部分はそれでもいいと思いますし、 ご自身から報告した方がいいことはご自身が連絡すればいいと思います。 世間一般的な理想像に縛られがちですけど、それで我慢しすぎるのもよくないですからね。

noname#128033
noname#128033
回答No.5

>その報告も主人を介して言って貰おうかと思ってるのですが・・ わたしは自分で報告しました。 結果それでよかったです。 義母から夫が赤ちゃんのときの話を聞けたり、実母から聞く妊娠生活以外の情報を義母からも聞けて、「妊娠って人それぞれなんだな~。つわりでもこんなに人によって違うのか~」ってことがわかりいろいろ為にもなりました。 また子供の行事についても義母から教えてもらい「わたしは知っているつもりになってたけどまだまだ知らないこと多いな~」って思いましたし。 学ぶこと多いですよ^^ このままご主人を介してばかりではどんどん疎遠になりませんか? これからはお子さんが生まれたら関わる機会も増えますし、少しずつでもご自分からも歩み寄った方がいいと思います。 慕ってくれる嫁を可愛くないはずがないですし、大事にしてもらえますよ。 でも今、ご主人を介して義母が連絡するようにしてくれているのは、きっとそれもあなたが大事だからこそですね。そんな心遣いができるお姑さんですからきっと優しい方なのでしょう。 妊娠は姑さんと同様、同じ母親という立場になる機会ですので親睦を深めるチャンスだと思います。質問者さんから報告されたらお姑さんも嬉しいと思いますよ^^

jagaco
質問者

お礼

はい。確かにやさしいのですが、義母が優しい代わりに義父がとても厳しくて、ハチャメチャな事ばかり言うんです。 妊娠前に義父に「長男を産め。名前は●●にしろ」とか横暴な事を言うのですが、義母は知らん顔と言うより奴隷のように従うだけなので、そこから私の不信感は募ってきました。 妊娠は私から伝えてもいいかもしれませんが、結局色々言ってくるのは義父なのでやっぱりあまり主人の実家とは疎遠にしておいた方がいいなぁ・・というのもあります。 向こうには義妹夫婦が近くに居ますし・・・ ありがとうございます。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代前半既婚女性です。 前の結婚で、前夫の親と同居歴15年があります。 同居の前に一年間別居していた時期もありました。 前の結婚では 別居中も、嫁の私から電話、ご機嫌伺い 毎週末は前夫と共に、車で夫実家へ帰り オサンドンをする週末を過ごし 同居後は義親の世話はすべて嫁の務め そういう生活でしたので 前夫は自分の親のことであるにもかかわらず 妻にまかせきりで 親が入院している時も毎日「どうだった?」と聞いてくるばかり。 結婚15年目のある日 いつものように、入院中の義父の容態を 「親父の様子どうだった?」と聞いてきた前夫に ついに私は切れました。 「毎日どうだったどうだったって、あなた、 自分の親でしょう。 病院だって自分の職場の隣りに立ってるんだから 帰りに顔見てきて、自分で確かめたらどう!」 15年間ずっと、義親や前夫にとって 「いい嫁」してきた私は力尽きて、「いい嫁辞めます。いいえ、もう金輪際『嫁』辞めます!」と 離婚に至りました。 私がそれから得た教訓は 親との連絡は 実子がその親へ責任を持ってする。 これにつきるということです。 間に人が入ると 言った言わない。 肉親なら解る言い回しも、他人様には誤解を受け 互いに不快な思いをします。 なによりも親は「我が子の声が聞きたい」それにつきます。 嫁が夫の親にご機嫌伺いの電話をして欲しいなら、 夫も当然妻の親に、季節の挨拶を 自らすすんでしないといけません。 それでちょうどです。 自分の親は自分でケアする。 配偶者はそれをする夫を妻を 物心両面で支える。 これが私のたどり着いた結論です。 離婚後私は、初婚の男性と再婚しましたが、 夫は自分の携帯で直接親と話しますし 私は自分の親と長電話です。 そして 夫婦がお互いに 「君の親父さん、元気なの?」「あなた、昨日お母さんと話してたけど、お母さん風邪とかひいてない?」と お互いに相手の親の事を聞きあって 「ありがとう。うちの親の事を気に掛けてくれて。」と言い合うのが一番です。 相手の親を自分の親と同じように思えとか 相手の親のほうを自分の親より 優先しろとか そんなこと無理ですから。 無理なことを無理やり続けていると 必ずどこかにひずみが出来てきます。 それは夫婦不和であったり、子どもに出たり 嫁姑問題であったり、 それが離婚、家庭崩壊へ繋がります。 好きで好きで結婚した 結婚相手だって 24時間一緒に暮らし始めると 粗も見えて、不満も出ます。 ましてや義理の関係など 接点が多くなると、不満や摩擦が出るのは自明の理。 接点を少なくし、限られた接点で 礼節を尽くすことで、いい人間関係でいられます。 ということで、そのスタイルを貫いてください。 私はお正月くらいは、夫に電話をかわってもらって 挨拶の声を聞いてもらってます。 ああ、我が家では 盆だ正月だって 親の家に馳せ参じないのです。 夫婦で旅行へ行って 旅先からそれぞれが自分の親へ 元旦に電話して、後で変わります。 「いい嫁」を無理にしない。 これが結婚長続きの秘訣です。 以上参考にしてください。

jagaco
質問者

お礼

分かります!好きな相手だからと言って親を好きになれるか、と言うと話は違いますよね。 まして、30過ぎた大人になって新しい親と言われても、仲良くなれるわけがないと・・ それでも、最初は頑張って「いい嫁」を演じてましたが、やっぱりムリ。 なんせ義妹が義母にベッタリなので常に2人で相談してる感じでこっちが電話しようものならツーカーで話が筒抜けなんでいやになります。 >嫁が夫の親にご機嫌伺いの電話をして欲しいなら、夫も当然妻の親に、季節の挨拶を自らすすんでしないといけません。 それでちょうどです。 まさに!その通りですよね!!! それでも一応女なので、母の日、父の日、お歳暮お中元は私が全て手配してますが、それすらも本当はイヤです。 そんだったら主人も私の親に何かすべきなのに・・ 最初は、主人が仕事なので主人抜きで向こうの家族に食事に誘われる事もあり、気まずい思いを何度かしましたが、最近ではコッチからは連絡取らないので誘ってきません。 やっぱり今までどおり、全て主人を介してにします。 ありがとうございます。

  • hapy2
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

私は まだ結婚四ヶ月ですが、結構頻繁に 旦那さんのご両親と連絡とってます!  皆からは そんなに?って言われますが メールもしてますし、 義母とは 料理の事で相談したりします♪  連絡取りすぎてマイナスになることないし、家族ですから! それに 人生の先輩ですし、いざという時に力になったくれるはずなのです!最初は私も緊張しましたが、今はすでに普通の親子です。  たまに 「お母さん~」って甘えてみてください。 悪くなるはずはなく 絶対に嬉しいはずなのです! 本当にたまにでいいので。 かわいがられる事にこしたことはありませんよん★

jagaco
質問者

お礼

私も最初の半年くらいは義母から私宛に電話がありました。 でも、妹の妊娠が決まった時から連絡がなくなり、たまに鳴っても私が出なかったりで距離が離れていきました。 どんなに可愛がってもらおうとコッチが心開いても、結局は妹が居るので自分の子の方が話も会うし可愛いでしょう。 それを知ってるだけに今更「料理教えてくださーい」なんて甘えた事言えないとも思ってしまいます。 週2くらいで妹は来てるらしいので電話で料理なんて聞いたら妹に「いい歳して。。」と思われそうで・・ 何か言っても義母と義妹がツーカーなのでイヤになってしまいます。。 お歳暮とかお中元とかも私が送ったのを2人で分けて食べてるので「義妹の為に送ってんじゃないんだよ!」とか思ったり。。 手紙とかも入れてましたが、二人で読んでるかと思うと電話も手紙もやりとりしたくないですねぇ・・ hapy2様の所はちょっと家族構成が違うのかも・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.2

まずはご懐妊おめでとうございます^^。 私も子どもが生まれるまでは義父母との関わりが苦手でした。 遊びに行っても、なんとなく他人行儀な扱いに手持ちぶさたな 思いでしたね。 今でも、それほど得意なわけではありませんが、子どもが出来てからは、 遊びに行けば、子どもの話で盛り上がったり、ときには子どもを見てもらって夫婦で映画を 見に行ったりとお世話になることもあります。 電話も、誕生日やクリスマスなど、なにかと子どもへのプレゼントが送られてくるので、 お礼がてら『お変わりないですか~?』などと話す機会が増えました。 気分が乗らない時は、挨拶程度で子どもに代わっちゃいますが^^ 実家の母も『お嫁さんから電話もらえればうれしいものよぉ』 なんて言ってましたね。 あとは仲良くできたほうが、将来、同居や介護なんて時もお互い気持ちよく すごせるのかなと思います。 妊娠報告は、否が応でも盛り上がる話題ですし、遊びに来たらと誘われても 体調を理由に断りやすいですし、私なら思い切って自分で電話してみます。 ですが、質問者様がどうしても苦手なら、無理しなくてよいのではないかと思います。 嫁の義務だというふうには思いません。 (ちなみに私は結婚7年目の30代半ば主婦です。義父母は遠方在住。) お身体お大事にしてくださいね。

jagaco
質問者

お礼

ありがとうございます! 義母に息子だけしか居ないなら話は別ですが、 私より一つ下の義妹が居て孫も居るし、週2くらいで会ってるみたいなので、何だか義母と義妹が仲良しすぎて入れない。。と言うのもあります。 孫とどこ行ったとかとか会う度に話してるので「あぁ、私が子供産んだってやっぱり妹の子供の方が可愛いんだろうな」と思うと、可愛がってもらおうとかあまり思えないんですよね。。 まぁ、妹が向こうの親とそんなにベッタリなら私も自分の親だけベッタリしてようかな。とも思ったり・・ 嫁だからってムリする事はないですよね。。 ありがとうございます。

関連するQ&A