- ベストアンサー
モラルを考えることについて
- モラルを気持良く守る方法を考える
- モラルについての悩みや疑問を解決するためのアプローチ
- モラルを守ることによって生じる不快感を解消する方法を探る
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん、私はモラルについて損得で考えたことはないです。 確かにモラルを守らない方はたくさんいるでしょうが、モラルを守るのは人として当たり前のことなので損得ではないはずです。 反対にあなたは、「良くないことをしているという気分は良くないので守ってる」と。 それはつまり後ろめたさがイヤということですよね。 ということはモラルを守らないことが悪いことだとわかっていると思いますが、私はどうにも引っかかります。 それは「捕まらなければ良い理論はなんとなくわかる」とか、そういうモラルのない人のことを悪いとは思いつつもそこまで悪いとは思っていないんじゃないかと。 本当にすごく悪いと思ってるなら損得なんて思いつかないと思います。 むしろ「自分は正しいことをしてる!」と誇りをもったり、モラルを守らない人に対して怒りが湧くはず。 なのに質問者さんが損得を考えるということは、モラルがめんどうだとか楽をしたい気持ちがあるんじゃないですか? そういう考えがなければ、モラルを守ることをそのようにマイナスに考える方ってあまりいないと思います。 つまりモラルは守るものというより、質問者さんにとっては一種の業務。 「させられてる感」があるからでしょう。 うーん、まぁそういった意識を変えることってなかなか難しいんじゃないですかね。 先ほども言いましたが、そもそもモラルなんて当たり前なので褒められることはありません。 しかし責められないといったらそれはどうかと思います。 確かに言えない人もいるでしょうが、私みたいに言うタイプは絶対に存在します。 「バレなければいい」「捕まらなければいい」と思ってる人もたまたま今まで言われなかっただけで、この先言われない保証も捕まらない保証もありません。 すなわち本人は常にそのリスクがあるのに、それを甘く見ていてリスクの意識がないのです。 …で、そんなにバカバカしいと思うなら一度そのクラスメイトに注意してはどうですか? そんなの自分がイヤな気持ちになるからやりたくないと思うかもしれませんが、少なくとも一番イヤな思いをするのはそのクラスメイト。 そうすれば「モラルを守らなければ損をする」というのが具体的にわかりますし、バカバカしさも感じないと思います。 もし自分で言うのがイヤなら先生などに告げ口をするのもありでは? 人なんて悪いことをすれば悪いことが返ってくるようになってるんですよ。
その他の回答 (4)
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
モラルを守りたければ守ればいい。それだけでしょうが。 モラルを賽銭か何かだとでも考えているのでしょうか? それとも、幸福になる薬か何かとでも? この世に、気持よくなるための法則など存在しません。 モラルを守ることで得られる結果や守らないことで得られる結果というのは存在します。 でも、それを気持ちいいと感じるかどうかは、その人次第でしょう。 気持ちいいと感じる人がモラルを守るのであって、そう思わない人が守らないのは当然です。 何が得られて何が得られないかは、他の回答にあるので省略します。 でも一つだけ挙げるなら、モラルは人からどう見られるかに影響します。 また、誰と付き合うかにも関わってきます。 これも、モラルを守るかどうかの判断材料にはなりますね。 ところで、あなたがモラルとして挙げてる例は、法律違反じゃないですか? 人を殺しても捕まらなければいいと考えてるのであれば、私は遠慮したいです。
お礼
確かにそのように書かれていました 誤解を招き申し訳ありません。 私は法律違反はしたくありませんでした。
- cripahoo
- ベストアンサー率34% (10/29)
モラルって、そもそも何でしょうね。 法律というほど堅苦しくないでしょうし、世間一般で常識と 思われているようなことでしょうか。 それと他人に迷惑をかけないようにするためのルールとか、 そんな意味ですかね。 でもインターネットが普及して、それまでモラルと思われて いたものが、どんどん崩れているのも事実ですから、人それ ぞれ捉え方も異なってきているというのは現状としてあると 思います。 違法ダウンロードの問題にしても、無料で配信している人も いるわけですから、いちいち区別するのも面倒くさいと考え る人もいるでしょうし。 ですから、質問者さんがおっしゃっているように、守らされ ているという感覚ではなく、あえて守るんだという意味付け が、自分の中で必要になっているのだと思います。 タバコを捨てても、誰にも見つからない。 それは確かにそうかもしれないけれども、誰かが拾う手間が 増えるだろうし、誰かが嫌な思いをするかもしれないし、 誰かに迷惑をかけているという感覚を自分が持つかもしれない。 それは、他人のために考えることなんだけれども、同時に それをあえて守ることで、自分の気持ちを守ることなんだと 思います。 他人には嘘をつけても、自分には嘘はつけませんから。
お礼
意味付けは確かにしています それは私が単純に「それはいけないことで守らなくてはならない」という 明確な気持ちというか意志がないからでしょうね。 もう少しまともに生きるよう気をつけます
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
萩本欽一さん流にいえば、上から神様がちゃんと見てるよ。 ズルい生き方、馬鹿正直な生き方、どっちも将来、その結果が出ますね。
お礼
そうですかね。 私の父はズルい生き方(法律違反でなくモラル違反でもなく 狡いに近い)をしていますが、 それでも脳天気に生きていたのですが。
- philasts
- ベストアンサー率40% (44/108)
>モラルを気にすれば気にする程損な世の中だという事に思えてなりません。 私はそうは思いません。 >昔クラスメイトがポイ捨てするのを見て、私は良くないことをする人だと思ったのですが、 >その人に言わせれば見つからないように捨てれば良いという事だろうと思います。 そのとおりですが、絶対に捕まらないということが言えるでしょうか。 何もしていないからこそ、胸を張っていられるのではないでしょうか。 あなたはポイ捨てをしないことによって、他には替えられない安心感という報酬を得ているのです。 >またはモラルを気にしないことで彼はゴミ箱に捨てに行くという面倒をせずに済むのですから。 ポイ捨てする人は、面倒をせずに済む代わり、捨てるたびにリスクを負っています。 あなたはどっちがいいですか。 私はリスクを負わない方を選びます。
お礼
確かに私はリスクは背負っていません。 それが安心感となるのですね ありがとうございました
お礼
<「させられてる感」がある はっとさせられました 確かにそのとおりかもしれません。私は全くそういうつもりは なかったのですが、損得勘定で考えている時点でそうだとは 言われるまで気づきませんでした。 >人なんて悪いことをすれば悪いことが返ってくるようになってるんですよ。 人の世がそのようになっていることを祈ってます ありがとうございました