• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己中心で自己愛性傾向の強い人との相性)

自己中心で自己愛性傾向の強い人との相性

このQ&Aのポイント
  • 自己中心で自己愛性傾向の強い人との相性について考えてみましょう。
  • モラハラをする人がいる場合、相手次第では友好的に付き合い続けることができるのでしょうか。
  • モラハラ的な言動を止めることはできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

相手が誰であっても、物事の考え方・見る角度は同じなので、基本的に誰であってもモラハラ的な言動なのではないでしょうか? ただ、保身の気持ちが強いので、自分にとって脅威になる人にはヘコヘコして陰で悪く言う・・・みたいな感じかな。。。 私の周りにいる人は、そんな感じです。

noname#250876
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにその人の考え方は、相手が誰でも同じですよね。 私は、人間は相手が誰でもそんなに態度を変えないし、そういう人が多いように感じますが、モラハラ加害者は違いますよね。 もしかして、被害者と同じ立場にいても粗末にされない人がいるのかなと疑問でうす。

noname#250876
質問者

補足

たとえば、部下をいじめるモラハラ上司も、部下次第によってはいじめをしないのでしょうか。 また、過去にDV的なモラハラをする人でも、奥さんにはモラハラしないのでしょうか。 ここらへんが疑問です。

その他の回答 (2)

noname#142026
noname#142026
回答No.3

立場が上の人に対しては丁重な行動をとりますよ。 モラルハラスメント、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント これらやる人は自分よりも立場(階級)が弱い人達に置こう、 だから、止めさせるなら問題がある人よりも 上の階級の人に話すことかな。 (あとは密告する) 自分が勤める職場にもいました。 セクハラ、パワハラ、モラハラをやってくれた同僚が あるときに転勤が決まり、送別会を開いたのですが。 参加者が上司と他の部所の数人が来ただけだった この人にもいずれ罰が返ってきますよ

noname#250876
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 結局、立場が上の人にはしない=ポーズだけ。 本質から変化したり改善したりってことではないんですよね。。 その人も、立場が上の人をいつまで畏怖して暮らしてられるんだか。 親しくなるほど立場の壁を乗り越えて、謙虚さや素直さがなくなるような気がします。そしていずれその人たちも違和感を覚えるという。 バチ、私も因果応報を信じています。 でも、この人たちって因果応報のバチを感じないほど他人を見れない(世界が自分だけ)な気がしませんか?なんだか虚しいです。

noname#246942
noname#246942
回答No.2

残念ながら、モラハラは相手によります。 相手が誰であっても、威圧的な態度を変えないのであれば、もはや精神障害、病気になります。 あなたは、「自己愛性傾向」と言う言葉を使いますが、そもそも、自己愛自体が悪い訳ではありません。 「自分を愛している」「自らを守ろうとする」行為は、人間誰でも持っている物ですよね。 あなたには、モラハラは自己愛が強い人の事だと思ってらっしゃるのですね。 実は、モラハラのような「自己中」に見える物だけが、自己愛が強い人な訳ではありません。 もう嫌な事ばかりで死にたい、いつもいつも自分ばかりが不運だ、なんで誰も自分を愛してくれないんだ、もう誰も信じられない。。。 一見、弱そうに見えるような人でも、立派に自分を愛しているからこその悩みになりますね。 そして、誰かの為に尽くす。。。これも立派な自己愛(エゴ)になります。 人はみな、自分の為に生きているのですから、不思議な事ではありません。 「無償の愛」とは良く言ったもので、それがどんなに見返りを求めない自分の子供であっても、親であっても、無償の愛を注げるのは、自分自身にだけです。 そうでなければ、喜びも悲しみも何も感じたりなどしないからです。 前置きが長くなりましたが、その為に、モラハラの場合も、相手が誰であってもそう言う態度をする訳ではなく、要はどっちが自分自身の我慢出来る範囲であるのか?がカギになると思います。 どっちが我慢出来るか?とは、自己愛の中での天秤賭けと言う事になりますね。 つまり、自分の欲求通りに物事を押し通す事に比重を置くか、それともそうする事により相手がいなくなった時の焦燥感に比重を置くか、という事になります。 しかも、このような事は、ほとんどの人が意識しておりません。 モラハラとはまた違う観点では、よく「浮気は一生治らない」と言われますが、そんな事もありません。 それも相手次第で確実に治ります。 それは、強制して押さえつけたり、縛り付けたりするのではなく、相手の方から無意識の内に「いなくなられては困る」「嫌われては困る」と言う意識を植え付ける事が出来た場合に可能になります。 しかし、それは非常に難しい事でもあるのですがね。 「あなたの行動はいけないよ」「悪い事だよ」と言って聞かせて分かるものではありません。 何と言っても「相手に悟らせる」事が大切だからです。 その為には、自分にそれだけの力が必要であり、魅力が必要であるからです。 会社関係でのこのような場合は、モラハラと言うよりもパワハラになりますね。 色んなハラスメントがあるので、混乱しますよ。 でも、自分を愛す事自体は、その方向性さえ間違えなければ、とても良い意味での自信に繋がります。 長くなりましたが、経験談から回答させて頂きました。 参考程度まで。。。

noname#250876
質問者

お礼

>相手が誰であっても、威圧的な態度を変えないのであれば、もはや精神障害、病気になります。 モラハラ上司は強弱はつけれども複数いる部下全員にモラハラ言動をしています。また、その人よりも偉い人たちに対しても、常に反抗的ではないですが、意に染まない仕事は断ったり、注意されると仕返ししたり騙したりという行動をしています。上司に対するそういう言動はモラハラではないでしょうが、本人を除く全員がその人の自我の強い言動により、傷ついたり不利益を受けたりしています。 それでも、別の部署にいけばそこではみんなと仲良くやれるのかなぁと疑問に思ったので質問しました。 おっしゃるとおり、浮気も、モラハラの一種ですね。 結婚してから豹変するモラ夫の話をよく聞きますが、離婚したくないと思えば思いやりのある言動を続けますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A