- 締切済み
不当な解雇になりますか?
正社員として、H14年2月から営業で働いています。 一昨年の夏に妻が入院し、1年ほど仕事を休んでいました。 その後復帰しましたが、妻の病気の為早退、欠勤などがあり 先月、上司から 正社員としては4/15までしか雇えない。4/16からは契約社員として雇用する。(時給制でいわゆるバイトです。) と言われました。因みに1ヶ月以上前です。 無知でお恥ずかしいのですが、これは正当なのでしょうか。 また、退職願を提出しろとも言われています。 これは一般的な事なのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uoza
- ベストアンサー率39% (326/827)
「悔しいのが、こんな風に早退、欠勤がある私よりも数字の取れていない営業マンばかりなのです。たとえ契約社員になったとしても、仕事内容は変わりません。」 成果主義が上手く機能しなかったのもこれが要因。会社は生もので、利益より勤勉をとることもある。≪KY≫という言葉の圧力でさらに残業時間が長くなる傾向にある。今度の上司が勤勉系でソリが合わないようですね。 「今までの私の考え方が甘かったのでしょうか。これが現実なのでしょうか。転職しようか迷っています。」 社会的なところから、あるいは法律的なところからみれば、会社の方が甘いといえます。こんな無茶は通用しない。ただし、日本の勤労観からみれば甘いといえます。この二重基準で私たちは働いています。難しいですね。後者を優先しなければ生活できませんし、とはいえ過労死直行にもなりかねません。日本社会はそれが恐ろしい。 転職するにしても、会社の一方的な契約変更については追及することができます。「1年ほど仕事を休」ませていた点が考慮できるとしてもせめて半年分給与ぐらいは退職の代わり(正規の退職金とは別に)にもらわないと公平感がありません。
- uoza
- ベストアンサー率39% (326/827)
フルで使えなくなったということで、会社としては契約を切りたいようです。 病気の家族のために休むとなれば社会的に認められるものですが、日本の企業は社会的一員という意識が薄く(「法人」のくせに)、クビにすればいいという結論をすぐ出します。つまり裁判すれば勝つ。 とはいえ、働いていない者に給料を出すのも無茶な話で、休みの日については無給とし、籍は置くことにする。そうなると会社の社員であるが、給料がない。社会保険料折半分は本人から徴収ということになる。この状態は裁判でも認められる。結局、これでよいのかどうかということを会社はclover_appさんと話し合えばよいものを、一方的に決めているのでややこしくなったものです。この先も奥さんの状態がどうなるのかなどで、clover_appさんご自身も出処進退の時機にもなろうかと思います。 まずは、会社の進め方はまちがい(不当)ですと言っておきます。
- tetsuyanm
- ベストアンサー率35% (7/20)
こんばんは、この件では、不当解雇にはならないと思います。 奥さんが病気されて、大変ですね。早く回復されますように願います。 一年ほど休んでそれで復帰できたのは、会社として質問者さんを有能 と認めていたと思われます。 しかし、早退、欠勤があるとどうしても売上も下がってしまう。 会社として一人の正社員を雇うと毎月多くの、経費がかかるものです。 それで経費削減の意味も含めてのことで、 普通に働けないのであれば、当てにならないと言う事になります。 一か月以上前に言われたのであれば、問題はありません 退職金制度などは、どうなっているか、わかりませんが、 そちらの方もきちんとした方が。 事務手続きの上で、いったん退職してから、契約社員の手続きに入るものと思われます。 社会保険の方は、そのままでしょうし仕事をする上で 何も不自由はないと思う。何か問題があれば、契約破棄してくる事も 考えておかなければなりません。 総評としてこの会社は、優良な会社だと思います。 質問者も契約方法が変わったとしても、奥さんの体が良くなるまでと思い このまま頑張ってその内にまた認めて貰い正社員の道も残っているのでは、ないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 直属の上司が変わり、そこから待遇がガラっと変わりました。 事業所にて従事しているのですが本社の人事担当の考え方は tetsuyanmさんの言うとおりいつかは、正社員として 再雇用したいとの事です。 直属の上司は全く違う考え方で、辞めさせたいのか? とも取れる接し方なのです。 契約社員では金銭的に生活できず悩んでいます。 転職も視野に入れ考えてみます。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
正当では有りません。不当です。 もっと早くご相談いただけたら手のうち方も有ったのですが、ちょっと遅かったですね。 労働基準監督署のようなお役所では、らちが開きませんので労働組合にご相談下さい。 親身に相談にのってくれます。 労働相談ホットラインへ電話してください。
- 参考URL:
- http://www.zenroren.gr.jp
お礼
ありがとうございます。 一度電話してみます。
お礼
ありがとうございます。 会社側とは何度か話し合いをしました。 営業ではなく営業推進としてだとか、提案はありました。 しかし自分自身、営業として続けて行きたく断りました。 悔しいのが、こんな風に早退、欠勤がある私よりも 数字の取れていない営業マンばかりなのです。 たとえ契約社員になったとしても、仕事内容は変わりません。 今までの私の考え方が甘かったのでしょうか。 これが現実なのでしょうか。 転職しようか迷っています。