• 締切済み

資格について

工業高校の学生です。先生から資格を多く取るように言われていますがどのような資格をとればいいのでしょうか。また今後役に立つ資格はどのようなものがありますか教えてください。(今持っている資格は2級ボイラー技士、第二種電気工事士、危険物乙種です)

みんなの回答

  • ryouaki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

社会人になりますと、勤めていた会社が突然の倒産!! など自分の意図としない出来事でやむなく転職しなければならない事もあり、他の就職先を探さなければならなくなった場合に資格のあるなしで採用、不採用が決定されるケースもやってくるかもしれません。つまり資格のあるなしで人生が変わる場合もあります。 勉強に費やすことのできる時間や資金と相談しながら資格の内容にとらわれずにできるだけ多く取りましょう。 資格は自分が努力して勉強した証にもなります。

回答No.4

私も高校時代に危険物乙種全類、2級ボイラー技士、アーク・ガス溶接、玉掛けその他検定を10以上取りましたが正直役に立つ資格はありませんでした。 危険物・電気工事士は関係ある職場に付かなければ意味がありません、ボイラーは2級だと伝熱面積の制限的に仕事になりません…1級は実務経験が必要の為高校では取得不可。 私は会社に入ってから第二種電気工事士とクレーン免許はとりましたがこの二つは役に立ってます、と言うか本職です。クレーンは学科はまだしも実技を通過するのは高校生では無理です、練習しようがないため。 高校生では取れる資格に制限があるのがネックですね、前の人が言ってたように電気科なら電検3種はいいと思います(難関ですが)。

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.3

やくに立つかどうかは別にして、在学中に取得できる資格は そう多くはないです。 危険物は乙4があれば、他の乙種も免除科目があるので、 取得は容易です。 「ガス溶接の技能講習」は学校内に機械科があれば、 定期的に行われていると思います。学校で取得を勧めるため 夏休みなどに講習があるのではないでしょうか? 「玉掛け」とう重量物をクレーンで吊るときの資格も 技能講習だけで取得できます。実技はあります。 「研削砥石の交換業務」とか、「有機溶剤の取扱い」とか、 学校の化学とか機械の先生に聞けば、判るとおもいます。 資格が今後役に立つかは、判りませんが、受験することで、 そのような仕組みが社会にはあることがわかるので、 興味が広がるのではないでしょうか? 就職試験の履歴書に資格が全く無いよりは、有ったほうが 目には留まります。いずれにしろ自分のために努力した ことは間違いないので、自信にはなると思います。

回答No.2

今後役に立つ資格? 実力を伴わないものであれば それ単体で役に立つものなど無いでしょう ボイラー2級、電工2種とありますが 明日から現場に出てバリバリ仕事できますか? 100パーセント無理でしょう そんな程度の資格です 役に立つと思いますか? 単に資格を多く取ったところで あまり意味があるとは思えませんね

回答No.1

今年から高2になった工業高校生です。ワイの学校でも資格はたくさん取れと言われていますw 電気科?の方かな?(ワイは、電気科w)もしそうなら電験三種とかいかがですか?取れたらすごいですよ(すっげぇ難しいけど。) それか、漢字検定とか数学検定、計算技術検定とか。少しでも上の級があれば就職に有利ですからね。暇なら工業英検とかもありますよw