- ベストアンサー
CADのスクールで迷っています。どうかアドバイスください!
機械系CADを習得したいと思い、スクールで迷っています。製図もCADもやったことはありません。 1つは、ハローワークの職業訓練で民間(某有名資格スクール)へ委託して開催するもので、選考に通ればですが、無料で学ぶことができます。内容は機械CADデザインというもので、製図66時間、CAD利用技術者2級対策21時間、AutoCAD166時間、CATIA6時間、+その他の計366時間です。 もう1つは、某大手のオートバイなどを造っている企業独自の派遣会社がおこなっているもので、その研修を受けるためには適性検査と面接をパスしなければなりませんが、(もうパスしています。)ほとんどエスカレートでそこに派遣ですが入れます。(給料は特別いいわけでもないです…。)研修には十万円前後かかります。内容は製図・材料67.5時間、2DCAD82.5時間、3DCAD56.25時間、3Dモデリング37.5時間の、計243.75時間です。即戦力になることを重視した内容とのことです。しかしCADソフトはその会社独自のものです。 ハローワークのほうが、無料なのでひかれていますが、就職面、または、就職してからのことを考えてどちらを選ぶべきでしょうか。また、ほかにいい習得方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
製図の経験もコネも無く、CADの訓練を受けただけというのでは、通常はどこも採用はしてくれません。 「経験」があるかどうかがものを言うわけなのです。 CADそのものは誰でもできるわけですが、ものを言うのは経験なのです。 だから、お金がかかろうと、派遣もめどがあるなら、そちらのほうを優先させるほうが先だと思います。 そこで経験をつんでから、また転職すればいいのです。 CADは基本的には同じものですし、CADの操作性というより、経験つまり、センスがものを言うわけですから。 CADはできますが経験はいっさいありませんと言えばどこも雇ってはくれないと思います。
その他の回答 (5)
こんにちは。 前向きにがんばっていらっしゃるようですね。がんばってください。 当方、機械系の技術者をしておりました。 年齢30代、精神的な問題を抱えており、現在は、無職です。 さて、ハローワークの職業訓練か企業独自の派遣会社かと言うことですが... > 製図もCADもやったことはありません。 ------------------- とのことですので、時間、金銭的に余裕(無職でも生活できる余裕)があるのであれば、 ハローワークの職業訓練でもよいと思います。で、終了後、今後のことを考える。 ただ、CATIA6時間と言うことですと、ほとんど機能を一通り体験することぐらいしか 勉強できません。 それと、CAD利用技術者2級対策21時間ですが、2級は実技(作図)ではなく、CADの一般知識 だけの資格なので、就職に有利とは思えません。(今の試験内容がどうかわかりませんが...) 実務経験が必要です。 企業独自の派遣会社ですが、 > しかしCADソフトはその会社独自のものです。 ------------------- どのようなCADなのか具体的な名前がわからないのでなんとも言えませんが、最近は三次元CADの 仕事がが多いようですので、私であれば、 > 研修には十万円前後かかります。 とのことですが、こちらを受けると思います。で、派遣会社で実務経験を積む。 二次元CADであればCADが異なっても、基本的なコマンドの頭の中での置き換えによって、 作図可能と思います。 三次元CADも種類によっては、他ソフトへの移行にも応用が利くかもしれません。 それと、 > 即戦力になることを重視した内容とのことです。 ------------------- とのことですが、 研修を終了したから"即戦力"と考えないほうが良いです。実務経験が必要です。 業種によって、使用しているCADはまちまちです。また、設計に携わる仕事であれば、なおのこと、 CADが使えるだけでは、即戦力にはなりません。専門知識が必要です。 ------------------- まとめ。 1.時間、金銭的に余裕(無職でも生活できる余裕)があるのであれば、ハローワークの職業訓練。 終了後、今後のことを考える。 2.できるだけ早く職につきたいのであれば、企業独自の派遣会社。で、実務経験を積む。 3.心配であれば、講習終了後、就職先が使用しているCADの勉強(ベース作り)が必要と思います。 以上、あくまでも参考意見ですが、ご参考になれば幸いです。
お礼
詳しくありがとうございます!現在すでに無職なので、ハローワークの訓練中は雇用保険が降りますが、やはり無職というあせりもあり、皆さんの意見を聞いて、企業独自の派遣会社でがんばりたいと考えています。本当にありがとうございます!
>ハローワークのほうが、無料なのでひかれていますが こっちへ行った方がよろしいかと思いますね。 CAD要員は沢山いますよ。 CADオペレータよりやはり企業はCAD設計者を求めています。 就職後のCADソフトの違いもあるでしょうし今は3Dの世界になっています。 それにしては講習時間が少なすぎるように思えます。
お礼
ハローワークのほうは、やはり3Dは体験程度なので、いずれ3Dをやるのであれば、無料といってもその後、時間とお金がまたかかってしまうのかもしれないですね…。 ありがとうございました。参考になりました。
- pan_hiro
- ベストアンサー率4% (9/191)
せっかく覚えたCADも、あなたが就職した会社がそのCADを使ってなければ宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。 ようは、あなたのセンスとやる気しだいです。 私なんかは、いま会社で猛勉強中ですよ! (入社前は、WORDとEXCELくらいしかできてなかったけど・・・。)
お礼
そうですね!とにかくまず、やる気でがんばってみたいと思います!ありがとうございます!
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
追記しますm(__)m CADオペの余剰人員の増加は 10年も前からの話です スクールじゃそんな事言わないですよ 商売あがったりですからね そういう世界はCADオペの資格が無くても 出来る人優先なんです 出来る人が資格を取るんです 派遣で登録は出来ますが 仕事が皆無ですよ
お礼
ありがとうございます!! いくつか派遣会社にも話を聞いてみたいと思います。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんばんはm(__)m スクールだと就職出来ないですよ オペって余ってますし 経験も実績も無いですから CADオペで就職は出来ないと考えた方が間違い無いです エスカレートで入れるなら メーカーの研修の方が良いですね 結局はお金になるかならないかの問題なので ソフトがどうこうでは無いと思いますが
お礼
CADオペって余ってるほどにいるとは知りませんでした! 派遣の求人をよく目にするので。 ただCADができるようになっただけでは、就職は厳しいんですね…。 甘い考えでいました!ありがとうございます!!
お礼
まずは「経験」なんですね…。スクール卒者とかでも派遣なら求人がたくさんあると思っていました…。甘い考えでいました。とても参考になりました!ありがとうございます!!