- 締切済み
鬱病が治らない
大学4年生になる者です。 高校生の頃、一時期、部活に入っていなかったので帰りに体育館の近くを通るときに聞こえてくる声を聞いては「自分も何か入ればよかった」と羨ましくなり泣いていました。中学のころは卓球をしていたのですが高校に入ってからは親が部活には入らないほうがいいと言ったので面倒くさがりの僕は入らなかったのです。家に帰っては泣き、空虚感と絶望感に巻き込まれていました。 大学に入ってからは友達も出来、色々と車に乗せてもらい遊んだり一緒に授業受けたり楽しい日々を過ごしていました。しかし、グループの中の一人がとてもわがままで、もう付き合いきれないと彼を仲間から外すことにし、友達に彼女が出来、いつの間にかグループは消えていました。それで鬱の症状が出始め、不眠も出始めました。そして勇気を出して心療内科に通いました。それから薬物療法で少しマシになり、あまり鬱の症状は出ていなかったのですが縁を切った友達とひょんなことからまた付き合うようになり、それが原因で友達と疎遠になり、喧嘩もし、(今は仲直りしています)ストレスが溜まりまた鬱の症状が出始めたのです。それに加えて不眠もあり、吃音も持っているので母の友人の紹介で評判のいい精神科医の先生にかかる様になりました。それから2年近くパキシル→ルボックス→最近アモキサンと薬を変えてきました。まず、パキシルを飲み始めてから10キロ以上体重が増え、「あれ?太った?」という周りの軽い言葉で傷つき、それが悪循環になって過食になり今では元の体重より20キロ近く体重が増えてしまいました。もう体重が増えるのは怖いので筋トレをしたり6時以降は何も食べないようにしています。 また、不眠とその過眠で起きられずいくつも単位を落とし、卒業が危うい状況です。両親は僕の成績表を管理していて、成績表が送られるたびに「このままで卒業できるの?なんでこんなに落としたの?」と責められます。それもかなりのストレスになっていました。事情を説明しても「寝られないなら、起きられないなら薬を飲まずにベッドで横になっとけ!」と父親に叱られたりもしました。また、TOEICを初めて受けたときも成績が芳しくなかったので「英文科の取るような点数じゃないぞ」とまで言われてそれがショックで溜まりませんでした。就職活動も抑うつ症状であまりできず、就職難もあるので大学院に進もうと考えているのですが「社会から逃げるために大学院に行くんじゃないんだろうな?」と言われ・・・。 鬱とは逆に躁状態もありそれでクレジットカードを作りまくり買い物しまくって支払いが出来なくなったので両親に説明し支払ってもらうことのなりました。全部自分が悪いんです。 「就職して両親にお金を返さなければならない」「これ以上苦労をかけるのは親不孝も甚だしい」というプレッシャーで最近は鬱がどんどん悪化しています。一つ問題が解決すればまた一つ問題が出来て、なおかつ複数の悩みが原因で悪循環になっているのです。朝起きる→何もすることないから寝る→寝られない→起きられないという。そのせいで中途覚醒もありそれもストレスになり・・・。人間関係や過保護にもかかわらず自分達の子供の精神状態を理解できない親への怒りでもう気が狂いそうです。今では最近飲み始めたアモキサンが効いてくれるかが便りです。でも鬱病を持つ友人には「鬱病じゃないよ、ただの甘えだよ」とまで言われ、どうしていいのかわかりません。とにかく、様々な原因が次々に現れそれが鬱の原因ではないのかと思うのですがどうしたらいいのかわからす、辛い毎日を過ごしています。もちろん、病気のせいだけではなく、自分の甘えも大いに関係しているとわかっているのですが・・・。とにかく、毎日が辛いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
二つお願いがあります。 一点目です。 もちろん強制ではありませんが、もしも気に入らない回答があったとしても、真剣に治したいとお考えなら、補足で構いませんからなるべく返信をしてください。 質問者さんが書き込みをすると、それだけ情報量が増えるので、どなたかから適切なアドバイスを頂ける機会が増えます。 2点目です。 改行してください。質問が読み辛いです。 あまりに行間が詰まっていると、途中で文章を追えなくなって、読み間違えてしまいます。 質問の内容が、スッと頭に入り難いので要点が掴みにくいのです。 読みやすい方が、回答が集まりやすいので、それだけ良い回答が付くチャンスも増えます。 改行して書くと、質問内容が伝わりやすくなり回答が集まるだけではなく、文章を書いている質問者さん自身にも良いことがあります。 質問で特に強調したかったことや問題点が、整理して書くことによって、浮き彫りにされてくるからです。それはそのまま、お互いの頭の中の整理にも役立ちます。 普段の会話も、頭の中を整理して、落ち着いて なさっていますか。 落ち着きすぎると何も話すことなど無くなってしまいますが、文章を書くことと話すことは無関係ではないと思います。 自分が相手に思っていることを上手く伝えたいのならば、上手く伝わるよう表現を工夫する必要があります。 普段、それを実行なさっていますか? あまり感情的になって話したり、逆に感情を押し殺しすぎて相手の洞察力に頼っていても、中々思いは伝わらないと思います。 一緒に暮らしている時間の長い親子であっても、兄妹であっても、その辺は会話の表現が適切に出来る人の方が、悩みも誤解も少なくて済みます。 結局のところ、心の病に至る大半の原因はコミュニケーション力の不足だと思います。本当の自分が上手く表現できない人、受け入れて貰えないと感じている人が病みやすいのだと私は感じています。 * * * * * * * * * * * * >中学のころは卓球をしていたのですが高校に入ってからは親が部活には入らないほうがいいと言ったので面倒くさがりの僕は入らなかったのです。家に帰っては泣き、空虚感と絶望感に巻き込まれていました。 面倒くさかったのは、ご両親を説得することですよね? 質問者さんは、自分の意見は親御さんには聞き入れられないと思っていらっしゃるのですよね? 本当に悔しかったのは親御さんの態度よりも、親御さんを説得する意志を持てない自分自身だったのでは? 達成意欲を親御さんに削がれて、言いなりになった自分が嫌だったのではないでしょうか。その時頑張って親御さんを説得できていたらと、心残りがあるのではないでしょうか。 >グループの中の一人がとてもわがままで、もう付き合いきれないと彼を仲間から外すことにし、友達に彼女が出来、いつの間にかグループは消えていました。それで鬱の症状が出始め、不眠も出始めました。 グループの一人を仲間はずれとありますが、これは質問者さんの意思ですか? それとも不本意なことだったのでしょうか? 本当はそんなことはしないで、仲良く付き合っていきたかったと後悔していらっしゃいませんか? 高校時代の部活の件を含め、自分では望んでいなかった方向に乗せられていた感じは ありませんか? 口論を避けるために、不本意な道を選ばされて来たような感覚があると、自分自身に納得がいかず、そのことがモヤモヤと心の中で凝りになってしまうということはあると思います。 避けるだけではなくて、もっと自己主張しておけば良かったと後悔していませんか? 鬱の症状や不眠は孤独感の所為でしょう。 以前の友人とギクシャクすれば、大抵の人は自分から仲直りしようと働きかけたり、他に交友関係を広げようとすると思います。 その様な行動に出なかった質問者さんは、かなり内向的な方なのではないかと思います。自分にも人にも否定的な面が強いのではないですか? 一つ駄目になると、芋づる式に色んな事を諦めてしまいがちなところがおありのようです。どうせ砕けるなら、当たって砕けた方が傷の治りは早いものですよ。人間、自分が納得した上でやったことならば、失敗しても納得も行くんです。だから、引きずったりは し難いんです。 >縁を切った友達とひょんなことからまた付き合うようになり、それが原因で友達と疎遠になり、喧嘩もし、(今は仲直りしています)ストレスが溜まりまた鬱の症状が出始めたのです。 質問があります。ここに出てくる“縁を切った友達”と“疎遠になった友達”とは別人ですよね? 質問者さんが縁を切った友達と仲良くしていたら、前述の彼女が出来た友達が気を悪くして、質問者さんに冷たくなったと言うことなのでしょうか。 そう言うことであれば、質問者さんがストレスを感じるのは分かります。 人付き合いは自分の意思で決めたいもの。そこを意図的に操作されたくはないですよね。部活の件もこの件も、人が自分に向けてくる過干渉とどう立ち向かえばいいのか分からなくて、気分が深く沈んで、悪い状態になってしまったということなのでしょうね。そして、成り行きを見るという行動しか取れなかったので、そんな自分にも嫌気が差したのではないですか? 本当の自分を人に分かって貰おうと思ったら、“衝突”は避けられないものです。自分の心をひた隠しに隠し続けると、心は病んでしまいます。 それに本当の自分を隠した付き合いとは、長く続かないものです。 無理をし過ぎると、ほころびは繕いきれなくなって裂けてしまいます。 そして、人間関係も、精神状態も破綻して行きます。 “衝突”と一言で言うと、口論とか、喧嘩だとか、険悪なイメージがつきまといがちですが、これも、質問者さんに話術が備わっていれば、同じことを言っていても、受け取る側に受け入れやすい方向に持って行くことは可能です。 ご両親やご友人とのやりとりを読ませて頂く限り、質問者さんに本当に必要なものは、話術やものの受け取り方といった面でのトレーニングではないかと思います。 質問者さんは、吃音をお持ちなので、会話は苦手だという意識は おありかもしれませんが、自分の気持ちを相手にきちんと伝える術を持っていれば、吃音と言うこともさほどハンデにはならなくなると思います。 伝えたいことを明確に意識して話せば、それのあると無しとでは、伝わり方には格段の差が出ると思います。 拉致被害者の横田めぐみさんの父、滋さんは吃音がおありのようですが、強い意志で話していらっしゃるので、テレビで拝見している私にもちゃんとお話やお気持ちが伝わります。 質問者が人と会話をするとき、相手に誠実な態度で進めていけば、誰も吃音のことをハンデだと感じないし、耳を傾けると思います。 既にご存じかもしれませんが、こちらのカテで経験者やプロの方がオススメしている治療法に“認知療法”というものがあります。 質問者さんの問題は、薬だけでは解決されにくいと思います。 臨床心理士のいる精神科で、カウンセリングに力を入れた治療をなさると良いのではないかと思います。 また自分でも出来るもので認知療法自習帳、『こころが晴れるノート』という書籍もあります。中古、新品、どちらも1000円前後で購入できます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%AE%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%99%82%E6%B3%95%E8%87%AA%E7%BF%92%E5%B8%B3-%E5%A4%A7%E9%87%8E-%E8%A3%95/dp/442211283X 自分の心の癖や生活、行動パターンを見直してみませんか。 鬱病で悩んでいらっしゃるのは、自分自身が分からないからだと思います。 自分自身が分からないと、人に相談しても中々ピンとこなかったり、動揺したりで、結局悩みが中々改善されないと思います。 このノートを自分の言葉で埋めていくと、質問者さん自身が分かる手掛かりになるかもしれませんよ。
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
>「このままで卒業できるの?なんでこんなに落としたの?」 >「鬱病じゃないよ、ただの甘えだよ」 こういった類の言葉は気になさらないでください。 言われてみれば 「ムッ」としてみたり「グサッ」としたりするかもしれませんけれど。 私もうつだったときによく言われました。それでも、うつというのは 「メンタル的に負担がかかり過ぎているから、時間を空けて心を休めなさいと、もしくは、環境を整えなおしなさい」とそう、自身の心が自身に促してくれているからです。 私は無理して酷いときは数日間動けなくなってしまいました。 そういう経緯もあって、親に分かってもらったというのもあります。 >「就職して両親にお金を返さなければならない」「これ以上苦労をかけるのは親不孝も甚だしい」 私も同じ経験があります。 だけれども「ここを考えても解決はしない」ものだと思います。 だからこそ「そうしなければいけない」と盲目になるのではなくって 「今自分自身で少しずつでもできていけること、今の自分ができること」を探していかれるのがいいかと思います。 そしてその中で「相手に借りた恩を返せる工夫」をしていけたらいいのだと思いますよ。 それは 「日常での笑顔を絶やさないこと」だったり、 「両親に対して些細な手伝いからはじめること(お風呂掃除、食器洗い)」だったり。 「周りの人に対しての些細な気遣いやプレゼント」だったり。 実のところはいろいろな打開の道が眠っているかと思います。 うつについては 専門医の方から簡単な文書を一筆書いてもらって、 ご両親にお見せになられるというのはどうでしょうか? やはり専門の方からの言葉というのであれば 信憑性が高く、今の質問者さんの状態をより理解していただけると思います。 質問者さんご自身は、質問者さんご自身が全部悪いのだと、 そうおっしゃられていますが、そうとも限らないですよ。 私もそう“思い込んでいた”のですが 実情、今となって色々と分析してみれば、「周囲環境」というのも大きく影響してきますから。 ただ、周囲環境が影響しているとしたとしても もしそうだとするのならば「周囲環境をよくして行くこと」が大切になってくるかもしれません。 ここで必要なのは 「ただ流されるのではなく、自分の力で流れを変える力」というのが必要になってくると思います。 自分の力とはいっても、それは1人の力で前に進むというのではなく 「色々な人の協力を得て前に進んでいく」ということです。 さしずめ、精神科医の先生の方や、他に相談できそうな方に 「今の状況がこうであるから、抜け出したいのだけれど、良い方法がないか?」と相談をされて、状況を抜け出していく方向に持っていく必要があると思います。 ちょっと長くなってしまいましたが 質問者さんは落ち込まれなくていいんだと思います。 「だって人一人違っていい」んですから。 「比較の世界で勝利しても、最後には寂しさが残るだけ」のことが多いので、質問者さんは質問者さんが気付ける大切なものを護れていけたらいいのだと思います。 (人一人違っていいというところは中々理解してもらい辛いところかもしれませんけれどね) たしかに 学校では成績が悪ければ何かを言われたり 会社では業績が悪ければ何かを言われたり するかもしれませんが そういう能力があるかどうか、そういう部分が特化しているかどうかが、人の良し悪しではないもんです。 時に話は変わりますが 質問者さんは面倒くさがり屋とご自身でおっしゃられていますが、それでいて真面目なお方でもあると思います。 そして僭越ながら、勝手な推測として、 質問者さんはご両親の言うことをそのまま素直に聞いてしまうことがおありではないでしょうか? 親にも間違いというものはありますので それを「それは違う!」と否定から食ってかかってくださいとはいいませんが「工夫をして、ご自身のしたいことをされていく工夫」「ご自身の状況を理解していただく工夫」が今後に必要になってくると思います。 時に話は変わりますが、 質問者さんはご自身を面倒くさがり屋とおっしゃられていますが、同時に真面目なお方でもあるのだと思えました。 私は質問者さんの生き方好きですよ。 周りの方には質問者さんをご批難される方もいるかもしれませんけれどね。 「そういう状況の抜け出し方の工夫」が分かってくると状況が一変してくると思います。今はお体を休めつつ、脱出するチャンスを見つけていってください。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
友人や親がうつについて理解がまったくなく、そして彼らの怠け者に対するような口調は百害有って一利なしですので、できればもう彼らと話はやめましょう。 病気はひどくなるばかりでしょうから。 そこで話しのできる人、カウンセラーを探して自分の現状を理解してもらうといいです。 話が出来る人が見つかるとそこから開けていきます。 まずそれを実行してください。
お礼
ありがとうございます。実行します。
病気のことはお医者さんに任せるとして本当にやってみたいことをじっくり考えてみたらどうでしょうか。そう簡単に見つからないと思いますが、ほかの人の意志が入らないことならばそれでよいと思います。それが自分というものでほかの人からの評価を必要としないことをやってみればよいのではないでしょうか。
お礼
「メンタル的に負担がかかり過ぎているから、時間を空けて心を休めなさいと、もしくは、環境を整えなおしなさい」というサインだったんですね。ありがとうございます。