- 締切済み
離婚と鬱病とダンナの実家と。
はじめまして。 数日前にダンナ(長男・32)より離婚を切り出されたツマ(31)です。 結婚して二年、子供はなく、愛犬が一匹。 離婚の原因は、私のうつ病。 私のうつの原因は、 ○最前線で働いていた仕事を辞めた。 ○全くと言っていいほど知らない土地(ダンナの住んでる土地)に来た。 ○結婚してからすぐ、義理親からの毎日のメールと電話。 (夜、レイトショーなどを観に行っていて、電話に出れなかったりすると、朝一でどこに行って何をしていたのか聞かれ、子離れ出来てない様子) ○したくもない披露宴を無理矢理させられた。 などなど、過度のストレスが折り畳みに重なって出たモノだと、 診断されました。 鬱は、結婚後すぐに出ました。 ダンナはとてもよい人で、結婚生活も幸せでした。 でも、ある意味親の意見や周りに流されやすい人で、 私の病気とも一緒にたたかってくれていましたが、 ダンナの両親が、 「うつが治らないのでは、子供も作れないし、 将来、自分たちの老後の面倒も見てもらえないだろうから、 もう別れたら?」 と切り出されたらしく、 私の鬱で、私のことをかばって、 両親への家への行き来や電話、メールなどをダンナが断っていて、 その事に対して、両親から嫁の悪口を聞くという悪循環を、 ダンナが一人で抱え込んでいて(私は本当に何も知らなかった) 「お前のことは好きだけど、もう親とお前の間に立って板挟みになるのは疲れた」 と言われました。 「離婚しよう」と言われ、 私が何も言わないうちに(というか、その前に?) 両家の親に離婚を(迷っているけど)する旨を、ダンナが伝えてしまったために、 これまた両家の親が、私のいないところで話し合ってしまい、 離婚をさせようと言うことになったようです。 とどのつまりは、私は茅の外。 ダンナは、私の鬱が酷くならないように、 私を支えてくれる人が、側にいるように私の母を呼んでくれたようですが、 私の母は、私をかばうどころか(まぁ古い人間なので)、 私が悪い、迷惑をかけたの一点張りで、かばってくれる隙もなく、 ダンナの親も私の悪口をさんざん言う・・・ 母は、ダンナとの仲が悪いわけではないのを知っているので、 「土下座してでも謝りに行って、向こうの家に許しを請いなさい。 犬がいて泊まることが出来ないなら、犬を捨てなさい。」というけど、 私達夫婦にとって、愛犬は夫婦仲を取り持ってくれている大切な家族だし、 もうそこまでさんっざんな悪口を言われているのに、 こっちが土下座をして仲を取り持ったところで、 今後、そんなに古い風習(実家の方で祭りがあったら炊き出しだの、親戚中が集まるなら絶対に来いだの)について行ける自信も、向こうの両親とも上手くやっていける自信もなくなり、 ましてや、「老後の面倒も見てくれそうにない。嫁とこのままやっていくつもりなら、(ダンナと)親子の縁を切る」とまで言われると・・・。 ダンナも優柔不断で、 「離婚」を切り出したのにも関わらず、 夫婦仲はさらにラブ度を増し、二日前の結婚記念日を機に、 子作りを始めました。 私は、ダンナのことが好きだから、 別れたとしても、ダンナの分身(子供)が欲しい。 すみません、 ハナシがごちゃごちゃでもうよく解らないんです。 とにかく、誰かに聞いて欲しくて、ここに書き込みました。 何か、何でもいいです。アドバイスでも、変哲もないハナシでも。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikutaro
- ベストアンサー率0% (0/0)
No.10です。環境はやはり家と似てますね。 家も田舎で、妻は家よりは都会出身でやはり親戚つき合いは薄いです。 しかし、家は田舎で親戚つき合いは濃いです(かなり薄くなってきてますが)。 段々分かってきましたが、やはり田舎の人間は良い意味でも悪い意味でも 閉鎖的な人間が多いです。でも、そんな悪い人はいないと思います。 今は妻が心を許し、話を出来る同年代の親戚がいます。私もその方を信頼しています。 そういう方が親戚との関係を良くしてくれています。そういう方があなたの 周りにいれば、良いと思うのですが。 >いつも私独りが客人扱いで、 >私だけが疎外感をいつも抱えていました。 >私の気を余計に遣ってしまい、 >安心できる夫の前で、うつというものが発症してしまう。。。 >自分がすごく嫌でした。 これは妻も言っていました。気を使われる事に気を使ってストレスになると。 これも難しい問題ですね、旦那さんからすれば今のあなたの心情が理解 出来ないのでしょう。「家の親はOVEDOG-FBを大切に思ってるのに」と。 たぶん、男はこの「気を使う」という感情が理解できません、「何故気を 使う?もてなされてるのに」と思ってます。そりゃ、男はこういうとき 何もしませんからね(笑 旦那さんも、かなり頑張られたんですね。頑張りが報われないと、段々 妻に対しても私は不信感が増してきました。そんな状況なのでしょう。 義理の両親の方は、「老後の面倒」、「あなたの悪口」はいけないですね。 老後の話は結婚2年目にしては早すぎるし、両親との信頼関係が確立 してからの問題と思います。 他の方の意見で「あなたが甘えすぎている、しっかりすれば問題ない」 との意見が出ていますが、確かにそれが一番近道だと思います。 私的にもそう思いますが、出来ない事が問題なのですぐに出来るように なるとは思いません。 「良い披露宴だった」と思われた状況になっていけば良いですね。 「嫁」、「親戚つき合い」をあまり意識せず、軽い気持ちで入っていけると 良いですね。「なんで、あんなに嫌だったのかな」と思える日が来ることを。 「気を使わない」ようにする。田舎の人は基本的にもてなしますよ。 旦那さんもここを見てもらえば第三者的意見で、なにか参考になるかもしれませんね? ただ、こういうところで質問をしている事を快く思わない可能性も あるので注意が必要ですが。 お互いが愛しあっているのです、頑張って下さい!あなたのお母さんも 二人で幸せになってくれるのを望んでいるのです、それが一番の親孝行ですよ! 精神的にまいっているときは、間違いを起こしがちです。私的には そんな勘違いでお互いの気持ちを離れさせてしまうことは避けて欲しいです。 子供はやはり薬を飲まなくなってからの方が良いと思います。 ただ、病気が治れば早く考えても良いと思います!みんな子はかわいい ものです。子育ては大変ですが。 なにかあれば、実体験をもとに私で良ければ、お答えします。
- mikutaro
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは、31歳の妻、子二人の長男です。 大変な状況におかれておられるようで、心中お察しします。 私も、大小はあれど質問者様の旦那さんのような悩みを抱えていました。 妻の状況もあなたと似ています(家の親はここまで介入しては来ませんでしたが)。 私が感じたことは、あなたはまじめな方で頑張っていらっしゃると思います。 「したくもない披露宴」等、譲歩もされたのだと思います。 「結婚」とは夫婦二人だけの事柄ではなく、家族全体の繋がりだと私は思っています。 ですので、家の父親も結婚当初は妻と仲良くなりたいと、妻に気も使い色々と話をしたりと気をもんでいたようです。 しかし、孫見たさもあり月一ペースで家に来る父親に妻はかなりのストレスを感じていました。 その頃私が思ったのは妻に気を使い、労る私の親を妻は嫌がるのか? 「お義父さんが嫌いなわけじゃない」と妻は言ってましたが、私は「嫌いなのか」と気を落としていました。 しかし、妻の感情が理解出来なかった私もここで質問に答えて頂き、だんだん理解出来るようになりました。 「まだ家族になっていないと思う、奥さんは家族団らんの時間が欲しいんじゃないのか?」との意見を頂いた時に、うやむやが消えました。 以上のことから、旦那さんの親御さんは介入しすぎと思います。 旦那さんに電話、メール等はやめてもらう用「旦那さんの意見」として言ってもらう必要があると思います。 結婚して故郷を離れたりし、失う物は女性の方が多いと思います。 ですから、妻のストレスが大きいのは当前ですし、旦那は理解しようとすべきです。 ただ「親と私とどちらを選ぶのか?」は言わない方が良いと思います。 結婚したからと言って親を捨てるような事は出来ませんし、ただ妻からすれば 自分の親とは離ればなれになって葛藤があるのだと思います。 確かに親との板挟みは精神的に疲れます(経験から)、旦那さんが 離婚したいと言ったのは精神的に不安定になってるからと思います。 文面からあなたを愛してるんだと思います、嘘の感情ではないと思います。 まとまりが無い文章ですが、旦那さんともっと家族になれる環境を作られる 事が先決だと思います。 あなたの親御さんも出来た方のようですし、あなたも今の頑張る気持ちがあれば時間が解決してくれるのではないでしょうか?
お礼
本当にありがとうございます。 文章を読んでいて、お辛かったお気持ち、 涙が止まらなくなりました。 そして、 私の心情を察していただき、ありがとうございました。 どうしても、田舎って親族や周りの関係が深くつながっていて、 そこがとても良いところであり、 また、外から来たモノにとっては、意外に辛いモノであったりします。 だから、 ずっと夫とは、「家族」であると言うよりも、 やはり「嫁」に来たのだという、 心の支えがどこにもないまま、 それでも、義両親も、 嫁姑関係が複雑化している話をよく聞く中、 本当によくしてくれたのですが、 いつも私独りが客人扱いで、 私だけが疎外感をいつも抱えていました。 それはすごく贅沢な悩みなのかもしれませんが、 せめてゴハンをご馳走になっている、 犬が居るから泊まらずに帰る、 私がきついから、遠慮がちにしてくれている義両親・夫に対して、 私なりの誠意や感謝を表したかったのですが、 そんなことはよいから、 物を持って帰れだとか、座っていてだとか、 そういう気の遣われ方が、逆に、 私の気を余計に遣ってしまい、 安心できる夫の前で、うつというものが発症してしまう。。。 自分がすごく嫌でした。 結婚してから、毎日の電話とメール。 夫が頑張ってくれても、一週間に一度の電話かメール。 「したくもない披露宴」と、書いてしまいましたが、 私の家は母子家庭で、 母もいろいろと気を遣う人で、それが私にはすごく辛いことで、 なるべく回避したかったのです。 結果、よい披露宴ではありましたが、 やはり田舎の風習というものにはついていけないかもと 不安が今日の今日まで毎日のようにつきまとっていました。 とりあえず、夫と話し合うことが先決だと思います。 ほんとうにありがとうございました。
私は地域の近い人と結婚したので田舎へ嫁いだ人の気持ちはわかりません。 きっとすごく大変なんだろうなって思います。 それは小さな小さなストレスなんだろうと、そしてそれが毎日の繰り返しで辛いんだろうなと考えることはできます。 私は抗欝剤を飲む妹がいます。 まだ未婚なのですがもう30代で、結婚してからの減薬では遅いので妊娠は薬の影響があるの減薬したいと思っているようです。 もし奇形児や障害のある子を産んだら貴女が辛いと思いますよ。 今よりも重い欝になる可能性だってあります。 きっと貴女はそんな自分を責めてしまうでしょうね。 だから子作りについてはストップしましょう。 これは他の方たちもかいてますので私もこれ以上は書きません。 私は御主人に選ぶのは家か!自分たちの家庭か!と迫るのは酷だと思うのです。 中々、大事なのは自分の家庭!と言い切れる男性のほうが少ないでしょう。 これは女性のほうが言えるのだと思います。 だって女性はすべて投げ打って結婚するのです。 住んだ地域、親とも別れ、名前さえ変え、嫁いでくるのです。 当然大事なのは夫との新家庭です。 ですが男性の場合、親も大事だし嫁も大事だしという優柔不断さはでてしまうのでしょう。 私は貴女の夫と上手にやっていくには義父母との関係改善が不可欠だと思います。 どっちが大事なの!といえば言うほど気持ちは遠ざかるものです。 私も婚家と実家の板ばさみでおかしくなりそうなくらい辛かったですから。 言わないでいることも大事なのではありませんか? 年老いた両親と貴女。若いほうが平気だと思われてしまうものです。 貴女は、そうね、病気になって皆もどこかで困っているんだと思います。 悪く言えば「何が不満で病気になったのやら、そんなにイヤなら出て行けばいい」という考えや「病気になってしまうほどこちらがイジメたようではないか」というどこか苛めっ子になってしまったにた気持ちがご主人の親族にもあるのでは?と思います。 薬で奇形児を産むかもしれない、子供も居ないようでは家が途切れる、色々と悪いほうに考えているのでしょう。 その悪い考えが貴女に又プレッシャーをかけ、病気になった自分が悪いの?と自分を責めてしまい悪循環なんだと思います。 私の妹もよく、病気になった自分の環境を責めます。 ほとんどは対外的に相手(病気の原因の母)を責めることが多いのですがそれでもたまに涙ぽろぽろで自分が悪いんだなんて泣きます。 ああ可哀相にと、普段ワガママ一杯の妹でも可愛く見えたりします。 その可愛さは貴女も上手にだしていくべきじゃないですかね。 婚家が辛い、でもそこから出たら今度は「愛する夫」を失う辛さを味わうことになります。 考えてください、婚家から出て辛いのと、婚家にいて辛いのとをどっちを選ぶか。 確かに子供を産んで初めて私たち嫁は家族になります。 それは厳しい現実だと私は思っています。 実母様の愛なんでしょうと。 でも、そんな環境ではちゃんと健康児を産んでもすごく大変だと思います。 子供が生まれる前にちゃんと人間として、嫁として関係を築かないと。 厳しいようでうすが御主人が貴女を守ってくれないのであれば、今、ただ骨休めに実家に帰っているのであれば御主人とやっていくのは難しいと思いますよ。 先ずはご主人が貴女との関係を修復したいと本当に考えているかが問題です。 私が貴女ならと思うとご主人にはこちらの家庭のこと口出ししないよう実家のご両親に頼んでもらいます。 そして私自身の母も帰ってもらいます。 夫婦二人で向き合いたいから。 周囲の雑音に惑わされてはだめですよ。 私も一度、婚家と実家の板ばさみで夫と離婚しました。 離婚後、私は夫と子供をつれて会うになりました。 それはとても静かな時間で「私たちは家族なんだ」と感じました。 そして8年後に再婚しました。 私たちはお互いの実家というものをを押さえています。 私は私の実家を。 夫は夫の実家を、押さえています。 問題は必ず私たちの間だけで解決します。 私の実家の問題は私だけで。 夫の実家の問題は夫だけで。 これがうまくいっているコツです。 そして最後に、まだ若いのですから離婚も視野に入れてください。 大変なところにいる必要もないし、夫が貴女を守ってくれないのであれば一緒にいる必要もない。 貴女を愛してくれる人はほかにもいるのかもという可能性を捨てないでほしいです。 どちらを選ぶかわかりませんがよい話し合い、実のある話し合いが出来るといいですね。お大事に。
お礼
回答、ありがとうございます。 peach_bear_appleさんの、 >住んだ地域、親とも別れ、名前さえ変え、嫁いでくるのです。 当然大事なのは夫との新家庭です。 ですが男性の場合、親も大事だし嫁も大事だしという優柔不断さはでてしまうのでしょう。 と言う言葉に、なるほど、そういう考え方もあるのかと知り、 少し気持ちが楽になりました。 それに、 みんなからどんなに「自分が悪い」と言われても、 そう一番強く思っているのは自分なんです。 そうなんです。 妹さんのように、自分が一番悪いと思い、涙が止まらなくなるんです。 私の場合は常にということはなく、 何か引き金があるとそうなってしまう、軽いうつなのですが・・・ 私の中では、気持ちは固まっています。 旦那が実家から帰ってきたら、 もっとじっくり話し合って行きたいと思います。 その上で、お互いの家を尊重しつつ、 なんらかの解決策を練っていきたく思います。
質問者さんの文書を客観的に見ると「甘えている」と思います。 ダンナさんに甘えすぎていませんか。 おそらくダンナさんもあなたが大事で守ろうとして頑張っていたのではないでしょうか。 下の方で誰か書かれていましたが、古い習慣も年に数回だと思います。 ダンナさんはそんなに頑張っているのに(頑張っている方向が合っているかは置いといて)あなたはそれに答えていますか? もとろん、あなたを甘やかしたダンナさんも悪いと思います。 お互いに悪いところは反省し合ってじっくり話し合って未来を見つけて欲しいと思います。 私個人の見解から言わせてもらうとこれぐらいで離婚するような夫婦ならこれからも続かないと思います。 厳しい意見になりましたが、良い方向に向かうことを祈っています。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 実は、旦那は義両親の誕生日さえ知らなく、 その贈り物や、父の日、母の日、クリスマスプレゼント、 すべて自分が喜んでいただけるものを考え、 贈ってきました。 もちろん、自分たちが直接毎週顔を出すのが、 一番の親孝行であることも、気持ちでは解っていましたが、 自分の中で、それが一番の精一杯で、 受け取っていただいたご両親からのメールから、 喜んでいただけたのだと安心していました。 また、帰省も、少ないとは思っていましたが、 「今は」半年にいっぺん、 子供が出来たらもっとこまめに・・・と 旦那と考えていたのですが、 やはり、うつである私に不満があるとのこと、 解ってはいましたが、さすがに言葉にされると、 かなり辛いモノがありました。 私の中では、 2年も「うつ」という、知らない人から見れば、 ただのわがままや意欲無しのような性格の私でも、 義両親が頑張って付き合っていただけて感謝しておりますし、 離婚と「将来、老後の面倒も見てもらえない」という言葉を聞くまでは、 恩返しのために頑張らなくてはと、ずっとずっと思っておりました。 それが、「甘え」だというなら、 それでお終いかもしれませんが、 でも実際、旦那もすごく頑張ってくれていたことも事実です。 だから、離婚されても仕方がないと言う気持ちもいっぱいで 辛いのです。 でも、確かに、このようなことくらい(?)で、 しかもまだ2年目で離婚するならば、 本当に結婚生活は続かないでしょうね。 厳しいご意見、今は暖かく心にしみます。 本当にありがとうございました。
質問者様は何となく流されてしまったような気がします。 「長男のヨメだから」「夫婦になったんだから」…そんな外堀だけが一人歩きしていて、 ご自分の意思とは別のところで物事が動いているような…。 どうして義両親の老後なんてみなくちゃいけないんですか? 面倒をみたら死後に十億円の遺産でも入るんだったら私だって頑張っちゃいますけど ^^;。 面倒みてほしかったら、それなりの態度っていうものがあるんじゃないですか? それを姑根性丸出しで…そんな義両親はほっとけばいいんですよ。 野垂れ死んだって自業自得です。 どうして嫌なのに地元の風習に参加しなくちゃいけないんですか? 万札でもばらまくんですか? 嫌なものは嫌でいいんじゃないでしょうか。 余裕があるのならいいと思いますが、自分の家庭や体を壊してまですることでしょうか。 落ち着いて考えてみてください。 夫、夫の親、自分の親、親族、ご近所…。 大事なのは、どの家庭、どの家族関係ですか? ご主人に「親を捨てるか、私を捨てるか」と聞いてみたらいかがでしょうか。 自分の親が原因で奥さんが病気になったのにその親を捨てることもできないのは、 正直、結婚生活というものに対する覚悟ができてないのではないでしょうか。 新しい家族を作っていくのは大変ですが、女房一人幸せにできない男なんて…。 また、子供が欲しい気持ちは分からなくもないです。が、今は控えた方がいいと思います。 「子はかすがい」といいますが、つなぎとめるはずの木(=両親)がボロボロなのでは かすがいも役に立ちませんよ。 それにそんな古い考えの義両親のこと、「長男の子供なんだから跡取りにする」 とかいって、あなたのご病気を理由に親権を奪われたらどうするんですか? ますます不幸になるだけではないでしょうか。 今まで知らない土地でそんな義両親相手に、質問者様もよく頑張ってこられたと思います。 まずはご自分の体と心をいたわってあげて下さい。 最前線でお仕事をなさってたとの事、素晴らしいです。 今時女一人、愛犬と一緒にキャリアウーマンで生きていくことだってできますよ。 まだお若いんですから、ご自分の幸せを一番に考えてくださいね。
お礼
回答、ありがとうございます。 旦那には、どっちを捨てるのかもう既に聞いてあるんです。 答えは「産み育ててくれた親だから、やっぱり捨てれない」 でした。 「言っちゃ悪いけど、親は、いつか死ぬんだよ? 新しい家族を一生涯愛し抜いて、守っていくのは、 あなたの妻とその子供達じゃないの?」 と言ってみたけど、「・・・・・。」と黙りこくるばかりでした。 今、2~3日、旦那は頭を冷やすために実家に帰っています。 相談できる第三者がいないなら、このサイトに質問をしたら?ともアドバイスをしています。 子供の件は、 以下の回答してくださった方の意見にもあるように、 確かに考え直したいと思います。 ただ、実母から「子供がいないからこんな風になったんだから、早く子供を作れ」とせかされて・・・・ でも、子供はやはり愛し合ってからこそ出来て、 その子が幸せになるんですよね。 旦那が帰ってきたら、よく話し合ってみます。 義両親も悪い人ではないんです。 ただ、自分が現代社会の中で生きてきたもので、 どうしても古い風習などにはついて行けなくて。 結婚という考えが甘かった部分もあると思います。 ありがとうございました。
大変そうですね。 でもご主人の親をカワス方法はいくらでもあったのでは? 「どこ行って、何してたの?」と聞かれたら「外出して遊んでいた」 程度でいくらでも濁せます。「もっと詳しく」って言われたら 「子供じゃないんですから~^^」ってサラリと。 相手だって「聞かれたくないのだな・・」と思いますよ。 あとは、私が古い考えかもしれませんが、老後ご主人の親御さんの 面倒を見るのは正直当然と思います。 今は受け入れられなくてもそう考えている事だってそれとなく 伝えてあげる事は安心させてあげる材料になると思いますし 親戚が集まる時は一緒に行くのも当然では? だって、年に10回も集まらないでしょうに。多くても2~3回。 数時間でしょう。 そんな事も出来ないならそもそも結婚自体を甘く考えてると思います。 あとね。ご主人もあなたもおかしいのは離婚話を進めていて 子供・・無責任ですよ。 あなたにしてみれば子供が出来れば離婚もなくなるかも・・と いうお考えかもしれませんが、ご主人は何を考えていらっしゃるのでしょう? そんな無責任なご主人なのですか? 「子供」は「犬」を飼うのとはまた次元が全く別です。 同じ家族としてペットを飼う気持ちもわかりますが 人間の赤ちゃんの育児はもっともっと大変ですし親が離婚すると わかっていて子供をなんて無責任にもほどがあります。 ここに慰めを求めて書き込まれたかもしれませんが 子供の件に関しては誰も擁護してくれる人はいないと思いますよ。 しっかり考えて離婚話がそれほど本気でないなら 夫婦をしっかりやっていく考えなら、子供を作って 幸せな家族を築けるよう、努力して下さい
お礼
真剣な回答、ありがとうございます。 義両親の面倒はきちんと見ようと思っていました。 ただ、言葉に直接されると嫌悪感が沸いてしまって・・・ 子供の件に関しましては、 私が子供だったと思います。 好きな人の子供だったら、どんな苦労をしても育てられると思っていたところもあります。 旦那の考えはよく分かりませんが・・・・・・ もっときちんと旦那と話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。
んー俺もNo.3とNo.2に同感。 病気なのに何子供作ってんの? アホちゃうの?て思うよ、普通は。 こんなんで子供つくってちゃ親としての責任なしだ。 こんなというと悪いかもしれないけど大したことないことで欝になっちゃうほど精神的に弱いんじゃ親になるのはまだ早いだろ? 子育てはもっと過酷だし離婚も過酷だ。 俺の職場にもいるけど子供を育てて働くって君は無理だと思う。 離婚して実家でパラサイトして子供育てられると思うかい? ってことで先ずは子作り中止するべき。 そしてちゃんと旦那と話す。 愛し合っているならちゃんと話し合うべきだ。 親は関係ない。 二人でしっかりするべきだ。 しっかりしろって。 子供を親の資格のない人間がつくるべきじゃない。 旦那も無責任だ。 だろ? 親の言いなりで離婚しますだの、関係修復もせず子供作りはする。 なにより欝の妻サポートを妻の母親にやらせる。 なに?今度子供生まれたらお母さんに育児させんの? あのさ、欝になったら手前(旦那)が妻をサポートするべきだろ? 何を両方で親、親とかいってるわけ? アホちゃうの、二人ともって俺は思う。 大人じゃないって俺は思うんだけど? 子離れ?それだけじゃない、親離れできてない夫婦がそこにいるだけだ。 でね、別れるなら別れなよ。 そんな親とそんな親に振り回されるの大変だろ? 次に元に戻ることが先決。 もとの地域に戻って仕事復帰すること。 君も旦那を好きだとか書いてるなら妻として嫁として食らい付く強さがなきゃやめておくこと。 どれも中途半端です。 生き方そのものが中途半端です。 それはどれも不幸を招くと思うんだけど。 だからまず旦那と話しあうこと先決、子作りストップをアドバイスします。
お礼
きついけれど、適切なお言葉、ありがとうございました。 子供の事に関しては、他のところにも書いたとおり、 私が安易な考えで、この人の子供が欲しいというのと、 実母が「子供がいないからこんなことになるんだ。とにかく早く産みなさい」という言葉から、「子供がいれば・・・・」と考えてしまったところがありました。 確かに、おっしゃるとおり、 鬱を治すのが優先、なにより、私には、 旦那が鬱と一緒に闘ってくれること、 旦那自身が辛くても、その言葉がすごく欲しかった・・・ けど、放棄したいって・・・ それが悲しくって・・・ ただ、私は、 実母からも「お前が悪い」と言われているので (当然かもしれないけれど) 親にパラサイトしようとも思っていません。 ただ、やはり子供の件は安直でした。 皆さんのきびしくも暖かい回答を元に、もっと旦那と話し合ってみます。 ありがとうございました。
- mackq
- ベストアンサー率35% (5/14)
質問というより、「誰かに聞いて欲しい」ということですね。 ご主人の実家の方に住まれ、周りには相談相手になる友達が居ない。 私も15年以上前に鬱を経験し、今は家内が更年期で鬱状態ですが そんな経験から話させていただきます。 LOVEDOGさんの文面からして、それほど重い状態では無いと思います。 まだ31歳ですから、これからの残り50年以上の人生を考えれば やり直すことは十分可能です。 その相手の候補として、今のご主人も入れてもよいのですが その場合の条件は、「親離れ」、「嫁を止めて、夫婦だけの生活」が 今のあなたにとっても、今後の二人にとって必要でしょうね。 今のお二人には 一旦、離婚してお互いを見つめ直すことが必要かと思います。 会社の仕事上での発病なら 職場変更や業務負荷の低減などの環境の変更で対応出来る場合がありますが 原因が家庭環境の場合、変更が難しくなります。 特に、夫婦二人以外の 親や親類が原因の場合、これを取り除くことが出来にくい訳です。 LOVEDOGさんは、ご自分独りでも生活して行く自信は在りますか? 多分 在ると思いますので、このような内容にいたしました。 参考になれば 幸いです。
お礼
ご自分のおつらい経験を元に、本当にありがとうございます。 確かに、私はそこまで重い鬱ではありません。 だいたいは日常生活を送れるのですが、 何かがきっかけで涙が止まらなくなる、自分の存在のせいで周りが迷惑を被る、と言った思いが強くなる程度です。 死にたいと思ったことは幾度となくありますが、 そんな勇気もなく(それは勇気とは言わないかもしれませんが) 今に至っています。 私は、 実母さえも縁を切ってでも、 独りでも生活をしていける自信・・・というか、 「何とかなる精神」はあります。 それまでがそうでしたから。 鬱はほぼ家庭環境によるものです。 私は、旦那と二人きり、 どんな生活でも、小さなアパートでも生きていける自信はあります。 もっと、旦那に強い意志をぶつけてみようと思います。 ありがとうございました。
- yuzuchan21
- ベストアンサー率26% (55/211)
そのような状況に至った経緯で、 質問者さんが悪かったことはなんですか? まるで、自分を取り巻く環境は全て悪いことのように おっしゃっていますが、質問者さんのどこがいけなかったのか そこを考えて見てください。 披露宴は、親の為にやるようなもんですよ?相手や自分の親に 結婚したケジメとして、披露宴を見せてあげようという気持ちが 全くなく、無理やりやらされたと思っている時点で 質問者さんには、相手のご両親にたいする思いやりがないと思います。 自分を被害者だと思っていては、ストレスは増えるばかりだし 責任は自分にあるということを、もっと意識したほうがいいと思います。 この件について自分が反省しなくてはいけないことはどこだったのか、 そしてこれからそれをどう改善したいと思うのか、またこれから どうしたいのか。 それをはっきりと、ご主人のご両親にお話されて、 離婚の意思がないことを伝えてみてはどうでしょう。 ご主人が板ばさみになって辛い状況を作ったのは、 ご両親も、悪いし はっきり意思を伝えられないご主人も悪いし ストレスの原因をすべて人のせいにしている質問者さんも悪いです。 みんな、自分に責任があるんです。 ご結婚されて、鬱もなおして、子供も欲しいのなら もっとしっかりしてください。 子供が出来たら、今度は育児ノイローゼとか言い出したら 本当に目も当てられませんよ? ご両親もそれを危惧されていると思います。 よく考え、自分の責任を考え、反省して、いかしてください。
お礼
ありがとうございます。 実母は本当にこのような考えで、あえて私に 「アナタが悪い」と言ってくれたのだと思います。 私が被害者ぶってるところも、あるかもしれません。 でも、きちんと加害者でもあると自負しているつもりでもあります。 言い訳がましいですが、 義両親は悪い人ではありません。 だからこそ、 義両親の誕生日も知らない旦那に代わり、 誕生日には必ず贈り物を(私からではなく、息子からもらった方が嬉しいだろうと思い、旦那の名前で)、母の日も、父の日も、 クリスマス(を祝う習慣は、義両親にはないみたいですが)も、 贈り物をしてきました。 私なりに頑張って、実家にも帰省していたつもりでしたが、 顔を出すのが足りなかったようです。 子供は、実母が「子供をつくること」を条件に別れなくてよいようなことを言ってきたので、ついそれに流されてしまいました。 子供はお互いに愛し合ってからの授かり物ですよね。 もっと旦那と話し合ってみます。
>○最前線で働いていた仕事を辞めた。 ○全くと言っていいほど知らない土地(ダンナの住んでる土地)に来た。 ↑ 結婚するならよくあることです。 今時、転勤族も多いし、知らない土地に行くくらいめずらしいことでもなんでもないです。 >○結婚してからすぐ、義理親からの毎日のメールと電話。 ↑ 元気な証拠w。 寝込んで介護が必要になっているご家庭からすると、まだ自分でなんでもやってるし、連絡も取れることがうらやましいかも? 同居であれば、電話どころか顔を合わせて言われるんだから、過保護と思うかもしれないけど、でもべつにありがち。 ○したくもない披露宴を無理矢理させられた。 披露宴なんてしょせん一日のこと。 毎日2年間し続けるわけではありません。 以上、うつになるには、当たり前のことすぎることを理由に挙げているあたり、もう結婚して自分たちの家庭を築いているんだからしっかりしろよ~~って思います。 うつの人にこういう言い方をするのはよくないんだとはききますが、あえてはっきり言ってみました。 まず、何でもかんでも人のせいにしすぎじゃない? 人がどう干渉してこようと、それと夫婦関係は別だし、上記のうつになった理由は、まるで揚げ足取りに見えます。 悪口を言われたとありますが、あなたも相手の親をまったくよく思っていないので、結局お互い様ですよね? 思っていることは、相手に伝わると思いますよ? 伝わったら、余計かわいくないですよね?? だんなが優柔不断とありますが、あなたは結婚して環境が変わったことで、自分だけが損をしてうじうじしているように見えますよ。 それは優柔不断と同じで、結婚決めた時点でわかっていたことを、何をいまさらなことでうじうじ言うかなー?って思いました。 結婚して、環境が変わったことは仕方がないじゃないですか。 今の状況を嘆いたり、ネガティブになってウツになったといわず、今の状況で楽しめることをもっと積極的に見つけましょうよ。 じゃないと、人に対して恨み言を言っている、そしてそれに対してどんどん敵を作り、自分の居心地がさらに悪くなるという悪循環から抜け出せませんよ。 ご主人と結婚する前は付き合い長かったのかな? 好きだったから結婚を決めましたか? 理由はどうあれ、あなたが選んだことで、今からの人生を良くしていくのも、悪くするのもあなた次第な気がします。 「よく言えば○○、悪く言うと△△」って感じで、まずはあなたが感じている悪いことを、よく言えば○○と置き換えてみてはどうでしょう? とにかく、最近ウツが多いけど、そんなことで・・・っていう理由が多すぎるような気がします。 本人にとって辛いのは良くわかるんだけど、どうにか幸せになりたいなら、やっぱり病気だからと自分を過剰に正当化しすぎず、客観的に見てやるべきことと、意識を変えるべきところを見直したほうが、せっかくの長い結婚生活をいいものにできると思いますよー。 私なんて、わけがあって相手の家族は私を受け入れきれないと思うので、再婚は難しそう。なので結婚できただけでもうらやましいですよw。
お礼
暖かな回答、ありがとうございます。 確かに、自分にはネガティブになりがちな性格も災いしてか、 このような自体を招いてしまったというところもあり、 反省しております。 義両親はいい方ですよ。 一年も私の鬱に付き合っていただけたのだから、 それだけで私は満足ですし、 そろそろそのように言われることも、覚悟はしていました。 ただ、子供を作れと言うことだけは、 鬱の薬で奇形児の発生率が高くなるので、 それだけが怖くって、 飲み込めないところがありました。 とにかく、皆さんの意見を参考に、もっと旦那と話し合っていこうと思います。
- 1
- 2
お礼
mikutaroさん、そして今までご回答をしてくれた方々、 本当にありがとうございました。 無事(?)旦那も、家に帰ってきており、 鬱病という病気が、ひどい人はどれだけ重大な病気であるか (私はそれほどでもないけれども、死は突発的にやって来てしまうかもしれないと言うことも含め) 自分なりに考え、親ともきちんと向き合ってもらえ、 本当にありがたいことに、 旦那側のご両親も、旦那も、 私の鬱に少しでも向き合ってくれるという結果が出たこと、 嬉しく思います。 このレスは旦那も知っており、 皆々様からのご意見も尊重された上で、 離婚は一応(?)解消されました。 もちろん、私自身も今後、 ムリをしない程度に頑張って行くと言うことで、 何年かかるかはわかりませんが、 それでも、旦那とも旦那の実家とも、 お互いに幸せな関係を築いていけるようになっったらと思っております。 また、自分がそういう環境に置かれていること、 また、そういう人たちが身近にいてくれたことに すべてに感謝し、 今からまたやり直していけたらと思っております。 本当に今まで、 経験者で心から味方してくださった方、 反対の立場から、意見してくださった方、 叱咤激励してくださった方、 ありがとうございました。