• ベストアンサー

京成の車種

現在新3000形の導入に伴って3300形や3500形の未更新車が淘汰されつつありますね。ここでふと思うのですが、新3000形は6両編成ばかりなので今後、金町線の4両編成はどうなるかということです。 新3000形の4両編成導入はなさそうなので、3500形の更新車がカタイような気がします。3600形の組み替えなんかもあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 電車運転士をしており、京成車も取り扱っています。 京成3000形は、ブレーキ制御(MBSA)3両1ユニットとしており2ユニットで6両固定の構成。 3001編成(8両編成)は、その3・4号車間にM・Mのユニットを挿入する事で8両編成が成り立つ構造になっています。 MMT(MM)TMM    M:モーター車 T:付随車 その為4両組成は考慮されておらず、 今後も4両組成の3000形の登場は無いです。 これは、同じブレーキのシステムである3700形も、3400形も共通して言える事になります。 金町線は京成金町駅が終端駅+踏み切りの関係で、6両化が出来ません。 今後は3500形の更新車を基本である4両組成にし、3500形未更新車の後継車として金町線に使うカタチになるかと思います。 現在、京成高砂駅にて金町線専用ホームを建設し、金町線を増発できるように工事が進んでいますが、この高砂駅ホームも単線。 今後の金町線は線内運転で柴又駅で交換する、実質単線の路線になります。複線区間が柴又駅の前後だけになるので。 そうなると、上下同時にブレーキを掛ける機会も増えるので、回生車のメリットが生かせず回生失効により制動操作が難しくなるでしょう。そう考えると、むしろ抵抗制御車の方が都合が良い路線になります。 3500形更新車・・・・。 更新費用が掛かりすぎて中止になってしまった経緯がありますが、逆に言うと接客設備は最新のクルマに見劣りしない車種。 そのまま金町線へシフトするのが妥当かと思います。 さて、3600形なのですが、当面は現状のままに。 先頭車がT車なので、本線の特急がメインになるかと思われます。 ただ、一番先の不透明な車種です。 界磁チョッパの交換部品の手配がムツカシイ時代になり、 VVVF改造&先頭M車に改造して延命なのか、 それともそのまま廃車にするのか、まだ結論の出ていない車種になります。 3600形の組成変更も、無いのかなと思います。

tokyo_town
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 やはり妥当なところで3500形の更新車なのですね。