• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の突然死への対応)

家族の突然死への対応

このQ&Aのポイント
  • 家族の突然死に備えた対応方法とは?
  • 夜中に急死した場合、死亡確認をする方法は?
  • 健康な妻への突然の死に備えておくべきこと

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-mint
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.4

すでに亡くなられている場合は、救急車を呼んでも救急隊員から警察に連絡が行き、死亡原因の究明など検死がはいることがあります。(これはご近所で実際にあったことです) 家の場合、すぐにかかりつけ医に連絡しました。すぐに来てくださって死亡診断書もかいてくださり、検死などはしないで済みました。 普段から近所にかかりつけ医を持つことが、いざという時のために大切だと思います。

ya0339
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。まさに目からウロコでした。

その他の回答 (4)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

ちょっとリアルな話になりますが葬儀社の生前予約というのも あります。生きている間に葬儀の予約を入れておくのです。 いざとなったら、つい病院側のすすめられる葬儀社に任されてしまう ことが多いのですが、費用など分りづらかったりします。 産まれることと同じように死ぬことも大事です。どんな場所で どんな葬儀がしたいか、お互いが元気な間に相手の気持ちを確認して おくのはとても大事なことですし、あわてる心配もありません。 うちの実家では両親とも介護を受けており、訪問看護師さんが定期的に 来てくれます。質問者様も介護認定が降りるようなら、そんなシステムを 利用すると便利です。急変した場合はその病院に直接連絡すると真夜中でも 医師と看護師さんが来てくれて、万一亡くなった場合は死亡診断書も 書いてもらえます。顔見知りの先生や看護師さんがいるだけでも 気持ちは落ち着くものですよね。 健康に不安があると色んな思いが頭の中をよぎるでしょうが、どうぞ ご夫婦お健やかにとお祈りしております。お大事に。

ya0339
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスをありがとうございました。 今のところは、全く人のお世話になることはありませんが、いつまでこうしておられるか、いずれは人のお世話にならなければならない時がくるのでしょうね。 できれば、そうなる前に、ピンピンころりで、おさらばしたいものです。 せめて思いつく限り、立つ鳥跡を濁さぬよう、旅支度をしておこうと考えております。

  • pcoldboy
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

私は68歳で、質問者様とほぼ同じ世代でご心配はよく分かります。 ご質問の連絡先は、まず救急車を呼んで病院に運んで貰いそこでの指示に従われるのがいいと思います。 私は死は何時訪れるか分からないということが常に頭にあり、少しずつ準備をしております。例えば預貯金、保険などの資産一覧表を作ったり 名義を換えたり、葬儀の場合希望、連絡先を記しています。その他細々したことも記します。 また妻だけではなく子どもにもこのようなことを話したり書面にして渡しております。遺影も準備しています。家族には心の準備をして貰うということです。多少魔除けの意味もありますが。

ya0339
質問者

お礼

早速ご回答下さりありがとうございました。 救急車は既に亡くなっているように見える場合でも、来てくれるのでしょうか? 先日、新聞の投書欄で、救急車を呼んだら、救急隊員が患者を見て「意識があるからタクシーで運んで下さい」と言って、運んでくれなかった、と書いてありました。 まだ生きていてさえこのようでしたら、死んでいては論外と思っていましたが、思い過ごしでしょうか?

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

老衰であれ突然死であれ、まずは救急へ連絡でしょうね。 ホームドクターがいるなら、そちらに確認されても良いかと思います。 そのうえで、家族・親類へ連絡して、自分にできないことは任せるのも手です。 そして、死亡確認されたら葬儀の手配がいります。 また、多かれ少なかれ遺産相続の話とか生命保険のことがありますので 今のうちに、連絡する相手の順番を書いた一覧や手続きに関しては確認しておいたほうがいいでしょう。

ya0339
質問者

お礼

早速ご回答下さりありがとうございました。 No.3の方に再確認させて頂きましたが、死んでいても(恐らく呼吸が止まり、脈も止まり、瞳孔が開いている状態?)でも、救急車は来てくれるのでしょうか? 消防局によっても対応の仕方が違うかもしれないので、地元の消防局に確認してみます。 また、自分の死後に、葬儀や、諸手続き、身辺整理などでして欲しいことを書き残すことにしました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

とりあえず救急車を呼べばいいです。 ちょっと気に障るような書き方をしてしまうかもしれませんが、既に死んでいる(死んでいるであろう)状態であれば救急車を呼んで病院に運んでもらい、そこで医師に死亡確認してもらえば済むことです。 しかしながら、そうではなく急に倒れた場合、もしくは倒れてそれほど時間が経っていない状態で発見する場合もあります。 その時に備えて応急措置くらいは医師から聞いておくとか、とっさの役に立つかどうかはわかりませんが、救急救命講習等を受けておくといいかもしれません。 また、奥様は元気とのことですが、いつ何時その立場が逆転するかわかりません。 自分が死んだ時の心配ばかりせず、奥様が身体の自由がきかなくなったときのことなども考えてあげて下さい。

ya0339
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 仰せの通り、確かに、家内が先に行くことも考えられますね。 でも、その時は、死亡直後のショックが大きいと思いますが、その先、家事は殆ど妻に頼りきりですし、喧嘩相手がいなくなることは、想像以上だと思います。 ご助言どおり、逆の場合も良く考えて見ます。

関連するQ&A