- ベストアンサー
英文科でも英語ができないのは何故?
素朴な疑問です。 英文科出身の友達が数人いますが、誰一人英語が話せません。 なぜですか?やはり団体で授業を受けてるからでしょうか? 結局、交換留学などを利用しないと話せなるようにはならないのでしょうか。もしも、英文科を出た方で「私はOO大学を出ましたが、ある程度話せるようになりました」という方が、いらっしゃいましたら教えて頂けますか?(社会人入試で)英文科へ行きたいのですが、両親が英文科へ行っても資格も取れないし、英語も話せないし、専門学校なりマンツーマンの語学学校へ行った方がいいと反対されてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろんな理由があるでしょうけど、一番は本人のやる気やないでしょうか? まあ、しゃべれない学生に英文科卒業資格を与えてしまう大学も大学ですが… 私の知り合いには、仏文科出身で、大学入学までフランス語なんかやったことがないかった人が居ますが、その人は、二年生の頃にはばっちり喋れるようになって、選抜試験のある留学生として一年留学しました。本人にやる気があれば、そこまでやれる、ってことだと思います。
その他の回答 (2)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
それは単純明快、英文科は英会話を学ぶところでは、基本的にはないからです。 英文学の書籍などを自宅で読み、その内容について書かれたいろいろな日本語の文献を図書館などで研究し、成果を日本語で発表するのが主な内容だからです。確かに英語のテストはありますし、英語でレポートを書くことを要求される場合もあるでしょうけれど、大学では、そんなもん、奥の手でいくらでも単位を取れますし、用が済んだら、すぐに忘れるでしょう。 もちろん、英文科を志すからには英語に興味がある人が多いでしょうから、興味が高じて英会話も堪能な人は大勢いますが、たまたまあなたのご友人の中には、そこまでの人がいないのでしょう。あるいは、本当はしゃべれるのに、照れくさいとか面倒だという理由で、あなたにはそういうところを見せないだけかもしれません。 ちなみに私にも、高名な英文科を出ていながら、英語を話したり書いたりできない知人がいますが、受験生の家庭教師をして医学部に合格させたし、アメリカで大きなトラブルに遭遇しても、片言の英語で乗り切れているようです。
どこの国の言語も、それを学問として勉強することと、コミュニケーション ツールとして使えるようになることは、別だと思います。いくら言語学を 勉強しても、聞く訓練、話す訓練をしないと話せるようにはなりません。 それは、英文科の大学のことを持ち出さなくても、中学・高校と、6年間 英語を勉強して話せるようにならないことからも、明らかですよね。 中には、英会話のトレーニングを取り入れている大学もあると思いますが、 そういうカリキュラムがあったとしても、また、語学学校に行ったとしても 各自のやる気がないと、話せるようにはならないと思います。