• ベストアンサー

個人情報保護法の観点から教えてください!

うちの妻の話ですが・・・・ 同僚(男性)に緊急連絡用として教えていた携帯番号を、 相手方が退職した後にも使われて、度々電話がかかってきてます。 このように個人情報を使われた場合、相手に罪を問う事は出来ますか? (社命で教えたのか、個人的にやり取りしたかは不明) 教えた方も悪いのかもしれませんが・・・・・ かかわりたくないのに電話がかかってきて迷惑です。 個人情報保護法以外でも、何か懲らしめる方法はありませんか? 夫の立場からするといい気はしません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katuraisu
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1

社会一般の常識として、緊急とはどの場合をさす、と言う線引きが一律に出来ませんし、個人情報保護法自体が、情報の公開を規制するものですので、自分の同意があって既に教えてしまっている電話番号は対象とはならないでしょう。 どうしても法的にと言う事であれば、ストーカー規制法とか・・・貴方の家の家訓程度ではないでしょうか? 気になるのなら本人に言うべきと思います。それでも続くのであればストーカーとして相談できるでしょう。

その他の回答 (3)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

個人情報保護法の観点では、何ら問題はないと思います。 電話帳に書いてある電話番号に電話をかけて、 逮捕されたなんてことはありませんよね? その迷惑な相手への対策としては、法律は無関係ですが、 貴方が代わりに出るということが考えられます。 何度かけても男性の声がでるようであれば、 さすがに男とて、もう二度と電話はかけてこないのでは、 と思います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

個人情報保護法の観点からですと、特に問題はないです。 この法律はこういったプライバシーレベルの問題を解決するためにある法律ではありませんので・・・ 本当に迷惑しているのであれば、電話がかかってきたときに、あなたが出るとか、着歴からあなたが直接かけて文句を言えばいいのでは?

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

まず、奥さんの元の勤め先は、今もその元同僚の雇用者なのでしょうか? そうだとすれば、雇用者として責任があると主張して、元の勤め先に善処するよう要求しては如何でしょうか? それでやまない場合は、元勤務先に具体的な処罰を要求し、またその男性をストーカーとして警察に通報すれば良いと思います。仮に元勤務先が動かない場合は、面倒ですが対処の責任を果たさなかったとして民事訴訟を起こせるはずです。

関連するQ&A