• 締切済み

稲作の収入(農業を続けるべきか)

・農村部落に住んでいる30代結婚しています。 8反ほど稲作をやっていましたが父親が他界したため、稲作をやってもらっています(8俵もらう)米作りは儲からないとよく聞きます。 近所では、ほとんどの家が稲作をやっています (専農、兼農有り) 部落の集会では稲作の話に花が咲きます。 (ついていけません) 近所の専業では親戚動員してやっています。 やり方にもよると思いますが、実際の収入はどの位でしょうか?(やめて正解でしょうか?) 例えば、1ヘクタールと15ヘクタールで比較お願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

農業は、副収入が無いと継続不可能です。 価格自由化の影響で、益々米出荷単価が下がってます。 反対に、必要経費(飼料・農機具など)の価格は上がっています。 先月、中古トラクターを購入しましたが150万円でしたよ。 150万円を回収するには、何年必要でしようかね。 #2の回答が全てですね。 日本では、稲作の未来はありません。 我が家の農地は、自家・親族・友人消費が中心で、あくまで趣味で稲作を行なっています。 生活主体では、100%不可能ですね。 昔は「地主」は権力者でしたが、今は「農地を荒らさない目的で、無償で農地を貸し出す」地主が多いです。 我が家周辺では、(荒れた農地が多くなった為)市街化調整区域の線引きがなくなり、条例改正で自由に農地を宅地にする事が可能になりました。 宅地供給が増えた分、土地の標準価格が下がりましたけど・・・。 まぁ、趣味の世界・健康の為の運動と割り切った方が無難です。

1614
質問者

お礼

・うちの方は話によると、田んぼは、10年近く埋めてはいけないそうです。なんでですかね。 趣味と健康は他で探そうと思います。 有難うございました。

noname#57492
noname#57492
回答No.2

 宮城在住です。 わたしも農地はすべて人まかせです。 そもそも1町歩程度の零細農家ですからずいぶん昔から兼業農家です。  少しづつ農地は処分しています。 今は食べる米程度の面積しかのこっていません。 仕方のないことです。 >実際の収入はどの位でしょうか?(やめて正解でしょうか?)   はい。正解です。 次の米価の変遷を見てもわかるとおり自由化になってから価格は低下の一途をたどっています。  すでに採算割れの価格です。  http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=3925077 >・・実際の収入はどの位でしょうか?   収入とは年間の手取り収入のことだと理解できますが計算すればおおよその額は出るはずですよ。   例えば15,000x8俵x8反=960,000・・・売り上げ これから機械損料、農機具等返済金、農薬、肥料、土地改良費などを引いたら「赤字」ですね。  一般に米が60キロ当たり人件費を除いて15,000/60kg といわれています。 ですから農地が10町歩あろうと米作だけでは赤字です。  ので2~4町歩程度の農家でも畑作をやったり小作をしたりして機械が満遍なく動くようにしています。  この辺では8町歩ほど持っている農家でも外で働いてますよ。 >近所の専業では親戚動員してやっています。   つまり人件費が出ないのでお互い様でお手伝いするしかないのです。 昔にもどっていますがそれよりはずっと辛いですね。  もうすでに稲作は終っています。 仕方なくやっているだけです。今の代で終了ということになるのではないでしょうか?。  お国さんでは近い将来耕作放棄の農地が増えて後はどうするお考えなんでしょうかねえ。   国有地にでもしますか??>   

1614
質問者

お礼

千葉県の太平洋側です. 少しの利益ではなく赤字ですか? 集会では田んぼやらないのか?と先輩方に かまをかけられますが、よくわかりました。 ありがとうごあいました。

noname#116235
noname#116235
回答No.1

農業に限らず、あらゆる仕事で、他人と同じ事をしていたら、値段を叩かれて、働きに出たほうが儲かります。 いかに付加価値をつけることが出来るかが、儲けの分かれ道です。あなたが、工夫する事が好きで色々アイディアを出し、他と違った農業が出来れば、サラリーマンが馬鹿らしくなるほど儲かりますが、工夫やアイディアを出す事が嫌いなら儲かりません。 なお、アイディアを出すのは、よく「ひらめき」と言われますが、ひらめくには、朝から晩まで、夢の中でも工夫している土台があってアイディアはひらめきます。この点を勘違いしていると失敗します。

1614
質問者

お礼

・朝から晩 夢の中まで工夫するのは無理なのでおのずと答えがわかりました。 有難うございました。

関連するQ&A