• 締切済み

大家さんに質問!賃貸住宅の原状回復の査定する事について

マンションを20年貸していました。 同じオーナーさまです。 貸した時は新築です。 このたび退去にあたり、敷金をお返しすることになりました 元々、これは不動産会社がするべき問題ですが最初に契約した不動産会社が倒産し個人で貸してました。 質問1  こういった査定をしてくれる方はどこに頼めばいいのでしょうか? 近所の不動産で今の季節は忙しいので貸せないと言われました。 質問2 20年という長さから残存価値、減価償却されているので殆ど返金になるのでしょうか? 何をとって何をとってはだめというガイドラインはありますか? 皆さんは何をどう査定しているのか教えてください。 すみませんが大家さんに回答願います。 入居者様の立場で回答されますのと困りますので。 貸した物件は64平米のファミリーマンションです。 補足事項が必要な場合は追加しますのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.2

質問1について 募集を任せるからやってくれと、 他の不動産会社に頼めばやってくれると思います。 質問2について 今はほとんど下記のURLにある住宅紛争防止条例に基づいて行われています。 それに基づくとほとんど返金が正しいです。 但し契約が20年前の契約で更新もしてらっしゃらない? 自動更新という形になっていると思いますが。 厳密には住宅紛争防止条例制定前の契約は則らないので、 個々のケースで判断が出来ます。 (その際も常識の範囲内でやられた方がもめなくて良いと思いますが) 20年住まわれていると住むにせよ貸すにせよかなりの金額が掛かります。まずは親身になってくれる不動産会社を探されるのが一番手間が掛からないかと。

参考URL:
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-0-jyuutaku.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddhocc
  • ベストアンサー率32% (64/198)
回答No.1

一部屋だけでしたら ネットで調べてください。敷金立会人といゆうのが 有りますので 相手も納得するでしょう。値段は数万円です。後はどれくらい部屋が あるのか知りませんが 管理会社と契約なされて 毎月管理料を はらって契約されてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A