• ベストアンサー

板ばさみです

こんばんは。 先月配属された部署で、とある上司A氏の下についたのですが、 その上司の行動に困っています。 1.日中外出しているが、どこにいるか誰もわからない 2.自分の報告や質問(普段はメール)に全く返答しない 3.本来上司がやるべき業務を、自分たち部下に丸投げ 4.やる、と言ったことや、約束したことを守らない 1週間に15分程度しか会わないため、 コミュニケーションも破綻しています。 社内で偶然会っても上司は「もう出掛けるから」と社外に出て しまいます。 逆に部署の他の上司から「自分から動いてしっかりやってほしい」 と注意されました。 私はキチンと報告も行い、自主的に資料などを作成して、話を進め ようと自分なりに努力しています。こういった言われようは悔しい です・・。 部署はA氏の行動を認識しているはずですが、A氏は仕事としては 有能なためか、特に注意はされません。 かなり板ばさみな状態です。周りに相談できない以上、我慢して A氏に合わせるしかないでしょうか。。。 それか、部署から注意された際に、しっかりと経緯を反論して戦う しか無いと思っていますが・・。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

文面を拝見して感じた事を記します。 今回の人事は(関係者が誰か疑問は残るものの)会社が困らないようにあなたの能力を認めて異動されたと思います。 あなたに本当に会社を愛し自らも生計を立て出世の希望もあるならば、 その上で困ることは、上司への報告と決済または指導の機会です。 実情をその上の上司に打ち明け是非ともこのあたりの実質的な権限を委譲してもらって下さい。 新しい上司は特殊な任務を任されているのかも知れませんし(雑用的な日常の任務はやってる暇が無い)あるいは、たまたまその部署に籍を置く全く使い物にならない人かも知れません。 少なくとも常時は目の届く範囲に居ない人は上司ではないです。 最終的には自分の仲間が応援してくれているのであれば、他の部署の長と上手くいっていることが何よりも会社にとっては都合の良いことです。今は試練と考え、そこからあなたの未来も開けるでしょう。 

submarin_
質問者

お礼

有り難うございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

回答No.1

仕事ってコミュニケーションこそ大切ですのにね。コミュニケーション不足は、組織としてまとまりを欠くようになるから、結果として会社にマイナスに作用しますよね。もしかしたらA氏は、一人で黙々と行う仕事では有能なのかもしれませんが、上に立つ人間としては不向きなのかもしれないですよね。そうとしますと、この問題はA氏がいけないというのではなく、会社の人員配置ミスということも十分考えられるかと思います。 ではどうすれば良いかですが、まずは基本的には今のsubmarin_さん自身の理想は心に秘めておきつつ、A氏にはとりあえずは合わせてみるのが一番かなと・・。とりあえずはです。しかしただ合わせるだけでは、きっとストレスは溜まってしまいます。 ですので次に、ただA氏に合わせるだけでなく、自分のストレスを解消すべく工夫してみてください。仕事上では、仕事のポイントは抑えつつ、少しちゃらんぽらんになることをお薦めします。真面目に考えすぎるのは、時として逆に自分を苦しくしてしまいます。そして仕事以外では「自分の将来を描いて、悔しいのをバネに家で勉強する」ができれば、それが一番かもしれません。難しそうなら趣味や睡眠でも良いです。とにかくストレスをコントロールしてしまうことです。 もしかしたら、これでもストレスのほうが大きいかもしれません。もしそのようでしたら、やはり最後にはsubmarin_さんが言うように、反論すべきかなと。submarin_さんが若いのであれば、半分怒り口調で現状を訴えるのも十分ありだと思います。A氏はぶっきらぼうっぽいような感じですので、こういう人には意外に仕事への熱意が伝わるかもしれません。怒り口調も「若さゆえ」できっと許してくれるでしょう。ただA氏に「submarin_も会社をよくしようと考えてるんだな」と伝わらなかった場合には、まるっきりの逆効果になってしまい、submarin_さん自身の立場がなくなってしまう可能性もありますので、単なる喧嘩にならないよう、それだけは絶対に注意してくださいね。

submarin_
質問者

お礼

有り難うございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A