• 締切済み

離婚・親権問題

私の兄が離婚します。2歳の子がいます。 親権で争うようです。奥さんは人格障害にうつ病で何度も自殺未遂をくりかえしたり、以前にこれ以上子供に自分の時間をとられたくないや虐待のニュースをみると次は自分だ。と口にすることがありました。今は別居状態です、子供は2、3ヶ月交代で見ています。お互いどちらも子供を手放す気はないようです。母親は必要だとは思いますでもいつ一緒に心中に巻き込むかもわからないような母親には渡せないんです。それでも調停では母親が強いのでしょうか?まとまりのない文章ですいませんがどなたか教えてください。

みんなの回答

  • gurukunn
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.4

奥さんは人格障害にうつ病と診断されているのですか? 子供を育てられる状態ではないという証明がされれば親権は父親になると思うのです 専門家でないので分かりませんが、自分がその立場だったら裁判でその部分を説明します 子供の将来が心配ですから。。。

pekochan22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人格障害にうつ病に診断もされております。今までに何度もその県でも最後のとりでと言われているような病院へ入院もしているようです。かわいい姪の将来のためにも私にできるこてはしていきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.3

精神疾患のある人に親権を渡すこと事態倫理違反です。 子どもの将来を潰す気、正気は判断が出来ない人に渡す、欲しいと言う言葉で渡して子どもの将来を保証できますか。  真正面から、精神疾患をきちんと完治させてから面接交渉権を付ける事で当分は様子見です。  まずは、母親が自分の置かれている状況判断出来きていないから自殺未遂をする、子どもの将来を思えばまず出来ない母性本能がそうさせませんか。  渡す事は危険です、きちんと医師の診断書を貰い、面接交渉権はつけるから自分の病気をなんとかして欲しいと言い切る事です。  親になる資格から言えばとても危険です。

pekochan22
質問者

お礼

回答ありがとうござます。9年間精神科にかかっています。医師の診断もでております。病気をなんとかするとこからはじめてもらう。確かにそうですよねありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171433
noname#171433
回答No.2

それは父親が引き取る事になると。 母親は必要と思いますとの事ですが、父親 だってそうでしょう?(もし天秤にかける ならば、有責な親というのではなければ 日本社会では父親にウェイトが置かれます。 ニュースでも事件や事故で子供が巻き込まれる と●●さんの長男とか長女といって、母子家庭 でなくば父親の名前がニュースに出る) 面会は出来るようにするんでしょうから、 父親が引き取った方が子供の為にもいいと 思います。 それから。調停というのは強制力はありません。

pekochan22
質問者

お礼

回答ありがとうがおざいます。姪のためにも絶対に兄がひきとれるようになるように頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satpa
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

人格障害にうつ病で何度も自殺未遂 こう言ったものの証拠があったりするといいかもしれませんね。 うつ病の診断はうけているのでしょうか? 虐待のニュースをみると次は自分だ←このような発言 をしたり支離滅裂な人間相手にお兄さんがどう対応してきたのでしょうか?ちなみに言い負ける事はないとは思いますが、 逆にそこでその奥さんがどこまで猫かぶるかが見ものになりそうですね どちらにしろ子供にとっては良くない事ですし 最悪も考え奥さんの親族の方に相談してみるのはどうでしょうか? 結果はどうあれ自分と奥さんの間にあった出来事言動もちゃんと 伝えておき、万が一親権を持っていかれたとしても 子供のために奥さんが頼りないのであればそちらの親族に任せられる方向も考えとくべきかもしれません。

pekochan22
質問者

お礼

精神科へ約9年間週2回のペースで通っているらしく、人格障害にうつ病の診断もうけているようです。奥さんの方の家族にまかせるにもそもそも奥さんが病気になったきかっけは家族でもあるようなので奥さんふくめ奥さんの両親にも任せられません。何がなんでもこちらでひきとれるように頑張りたいです。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A