• ベストアンサー

浄土真宗のお通夜 表書きは?

主人が同僚のお父様のお通夜に行くことになりました。 お寺の名前を聞き、ネットで調べましたら、浄土真宗でした。 浄土真宗の場合、[御仏前]とするという意見が検索していたらたくさん出てきましたが、他の宗教ですと、49日後が[御仏前]という感じで、間違えたと思われないか不安です。 それから、そのお寺のサイトで、[御霊前]は使わないようにということと、[御香典]や[御香料]とお書き下さいと書いてありました。 この場合、[御仏前]と[御香典]はどちらが良いとおもわれますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

坊さん@浄土真宗です。 「御霊前」はいっさい用いません。ところが使わないはずの「ご霊前」を間違って持ってくる方のほうが多く、自分が正しいのに周りからはこちらが間違っているような雰囲気を感じることもあります。私も受付の方から坊さんなのに間違っていると指摘されたことがあります(当然私が正しく皆さんが間違いなのですが・・・) その場合には「御香典・御香資」などとします。

cats1111
質問者

補足

>私も受付の方から坊さんなのに間違っていると指摘されたことがあります(当然私が正しく皆さんが間違いなのですが・・・) ほんとですか…!No.2さんが、お坊さんなのに指摘されるくらいなら、私達新婚夫婦は、なおさら間違えてると思われると思います… [御香典]で今朝持っていってもらいました。 貴重なご回答ありがとうございました。今後は悩まずに堂々と書けます!

その他の回答 (2)

  • Earl_grey
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

もう、解決されているかとは思いますが・・・。 私は、文具店に勤務しており、御香典袋も販売しております。 またに、「こういう場合って・・・」と、お客様に質問を受けたりもします。 私が聞いた話では、浄土真宗の場合は、他界後すぐに「仏様」になるので、表書きは「御仏前」なのだと聞きました。 他の仏教宗派の場合は、他界から49日前までは「御霊(みたま)」なので「御霊前」、49日を過ぎて「仏様」になるので「御仏前」と聞きました。 専門家にお聞きしたわけではありませんが、私はお客様にそうアドバイスしております。

cats1111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こういった知識のある店員さんがいてくださると、助かりますよね!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>[御仏前]と[御香典]はどちらが良いとおもわれますか… 浄土真宗とはっきりわかっているなら、通夜・葬儀は「香典」、「香奠」、「香料」など。 葬儀が終わり次第「御仏前」に代わり、「御霊前」はいっさい用いません。 >他の宗教ですと、49日後が[御仏前]という感じで、間違えたと思われないか不安です… 誰に、間違えたと思われないか心配なのですか。 喪家の人は当然理解していることでしょう。 受付を手伝っている近所や会社の人ですか。 素人がどう思おうと、あなたさえ間違っていなければいいじゃないですか。 あとは余計なお節介ですが、焼香の作法も違いますから、ついでに勉強しておいてくださいね。 香はひたいにおしいただかず、すぐに香炉へ落とします。 西 (本願寺派) は 1回だけ、東 (大谷派) は 2回です。

cats1111
質問者

お礼

早速のご回答、非常に助かりました。 マナーの本にも[浄土真宗はご仏前]と書いてあり、かなり混乱しましたが、HPどうり御香典で大丈夫とのことで安心しました。 先ほどHPにて、主人とご焼香の作法も学びました。 結婚して初めての事で、右も左も分からず・・でしたが、本当に助かりました。ありがとうございました!

関連するQ&A