- ベストアンサー
左きき
はじめまして! 現在 中2の 女子の教育係をしています。 左利きの女子ですが、団体の中で学習する上で 正確に スピードをつけて その他色々のために 右手でも 書けるように した方が よろしいかと思います。 小学校低学年なら 様子を見ますが・・・ どなたか 右利きに(右利きの練習をして、また 右利きで、字を書けるようになり 良かった事、または学習向上に役に立った事などを教えてください。その他 気をつける点も教えてください。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません、左利きからの意見です。 中学生から右に直すなんて、カンベンしてくれ~って感じです。 私の場合はお箸・スプーンは左手。フォーク・ナイフは右利きの方と同じ。 包丁左、ハサミ右、蛇口右、力技のスポーツは右、正確さが必要なスポーツ(ビリヤードとか)は左 書道(毛筆や筆ペン)は右、鉛筆等は左、缶キリは右… 本能的には左利きなんでしょうが、幼児期からの作業の中でどうにも不便だったものは 自然と右になりました。(ハサミ・缶キリは右利き用しかなく、書き順的に筆先を押して書くようになるから毛筆で左はきつかった) 今デザインの仕事をしています。緻密な絵を描くのですが、右手に無理に直されていたらこの仕事はしていなかったかもと思います。 親に感謝しています。 この子の場合、中学生で左という事は、本人が不都合に感じていないからです。今更直すのは難しいですよ。
その他の回答 (6)
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
左利きで、小さな頃に鉛筆は右に矯正されました。 その結果、箸も右になりました。 刃物はすべて左のままです。鋏は右利き用を左で使います。手がそれに慣れているので、左利きですが、刃が左利き用になった鋏は使えません。(持ち手だけ左用になったものもあるので、そちらならOK) そして、左利きなので、消しゴムは左にいつも持ちながら、鉛筆は右に持って書くので、間違ったとき、いちいち鉛筆をおく必要がないのがよかった点でしょうか。 しかし、左利きを右に矯正するのは右利きの人のエゴだと思います。 脳からして違うのに、無理やりエゴで矯正するのは虐待と同様とさえ思います。 脳が混乱するからよくないと聞いたこともあります。 本人が右でもやってみたいと思い、自ら矯正しようと思うならかまいませんが。 そして大人になって思うのは、周りの左利きの人が左で書く字の綺麗なこと、早いこと。私は字を書くのも遅いし、綺麗に書けなくて小学生時代はしょっちゅう先生に叱られ、書き直しをさせられていたので、「直されずに左で書いていたら、もしかしたら今よりは綺麗な字が速く書けたのかもしれない」という思いが消しきれません。 ちなみにわが子3人のうち2人が左利きですが小学校に上がった時点で担任に「矯正はしないで下さい」とお願いしました。左で何の不自由もありませんよ。
お礼
回答 有難うございます。 脳が混乱する事は 知っていますが その時期は 過ぎています。 可能性重視したかったのですが・・・ 本当に有難うございます。
- gaogao99
- ベストアンサー率37% (9/24)
左利きだとスピードが遅いのでしょうか? 家の子は左ききなのですが、幼稚園の年少の時に書き方に行かせていたら字だけは右で書くようにはなりました。 それから、はさみは左ききの物が我が家になかったので、右で持っていたら、はさみは右になりました。 でも、その外、箸などは左です。 小学生低学年くらいなら、まだ右にする事も出来るかもしれませんが、もう中学2年なら何も変える必要は無いと思いますし、変えさせられても本人はストレスになるだけだと思います。 右ききの人に左ききになれと言う事と同じですよね。 左ききの友達に困ったことは?と聞くと 「習字と食事の時に人と肘がぶつかることと、ハサミが借りれないことくらいかな」と言ってました。 息子は「グローブが借りれない」と言ってました。 それくらいで、そんなに困らないと思いますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 色んな 意見等を聴けて本当に良かったです。 私としましては 何か可能性があるのかな? 右利きは右利きが当たり前で 左利きの方の気持ちがわかりません。 左利きの方が 右も使えてよかった点があればと・・・ 妹と 父は 両方使えます。 感謝いたします。
何故わざわざ利き手を矯正する必要があるのかが疑問です。 左手で文字を書こうと箸を持とうと何も支障ないのではないでしょうか? 個性を伸ばす時代だと思いますが現在の教育現場では違うのでしょうか。 また、親御さんの教育方針もあるかと思いますので相談された方がよいのではないですか?
お礼
ありがとうございました。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
僕の親戚に左利きの女の子がいます。今は中学の保健の先生を毎日車を運転して通勤し、怪我をした生徒には手当てもしてやっています。海外青年協力隊に2年ほど参加して活躍したこともあります。子供の頃、家でも右利きを随分させたようです。今は、箸は右手で持ちますが、鉛筆など字を書くときは左手です。ものによって左手、右手を使い分け、それで不自由なくやって立派な社会人になっていますが利き手は左です。 はさみや包丁などは殆ど右利き用で左利きが殆どなくその点が不自由しているようです。他は普通ですね。なお、兄弟は右利きです。 どちらの手でも使えるに越した事はありませんが、右手に人と同じスピードで動作をする事を要求することは無理かと思います。 右利きの人に、左利きの人と同じスピードで字を書いたり、ボールを投げさせたりする事は無理があると思います。一応右手用の道具もつかえるようにしておく位で、右利きと同じ機敏さで行動させようと要求するのはパワーハラスメントになりかねない要素が含まれています。 別に、左利きだと生きていけないならともかく、右利きの人と同じスピードで黒板の文字を写すことを強要することは教育者のすることではありません。左利きで普通にできることを、左手でやらせてハンディを与えて自信を喪失させる事はその子供の心の発達上よくないでしょう。それより、世の中の道具が右利きの方が便利なように作られていることを教えて、園子が自発的に右手用の道具や右手でないと困るようなケースを教えておくことが大切だと思います。本人が右手でしたければそうする方法の手伝いをしてやる位で、それ以上はすべきではないと思います。
お礼
ありがとうございました。 パワーハラスメント 今後 参考にしたい 言葉です。 感謝します。
- daitei
- ベストアンサー率45% (70/153)
無理に矯正しないほうがよろしいのではないでしょうか。 甥に強烈な左利きがいて、一緒に生活しましたが、 なんら不便は無いようでした。字も左で書いています。 右でも下手な人がいますので、左でも構わないと思います。 本人が自発的に直したいと思うまでは、 矯正する必要はないと思います。 無理に矯正すると、吃音など害が出ることがあるようです。 社会に出てからは、返ってサウスポーの特性を生かして、 右利きでは出来ないような、狭い場所でも手が入り 重宝されています。もちろん右も、そこそこ使えています。 今は、左用の道具や文房具もたくさんありますので、 返って貴重な存在として、認めてやってはいかがでしょうか。 ハサミ、コルク抜き、小切手帳、ゴルフ道具、カッターナイフ、 急須などほとんどのものが左利きようにも売られています。 昔は、ダイヤル式の電話機やアイロンなど使い難そうでしたが、 今の家庭用品は、ほとんど左利きでも問題ありません。 水道の蛇口も昔は右で捻っていましたが、今はレバーなので、なんら 不便はないようです。 スポーツの分野では左利きのほうが有利なくらいです。 短所ととらえず、長所として延ばしてやったらいかがでしょう。
お礼
ありがとうございました。 短所ととらえず、長所として延ばしてやったらいかがでしょう。 本当ですね。
- osakan_budi
- ベストアンサー率92% (13/14)
右利きで良かった点、それは「普通」だということです。 左手で字を書いたり、箸を持って食事をしている人を見ると、ギョっとしますよね。 そう思われることが今後の人生で無いんですよ、とても大きなメリットだと思いませんか? 但し、スポーツにおいては別ですけどね。 小学生だから様子を見るなど言わずに、すぐに指導してあげるべきです。
お礼
有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。 色々な 問題が生じることは 解っています。 可能性重視といいますか、直すと云うより 右で書けたほうが 都合がいい事もいっぱい 有ると思います。 この子も 左手で とても 上手な絵を書きます。 学問があまり 好きな子では ありません。 可能性重視と申しましたが、子のこの 左手使いでの 可能性を重視していきたいと 思うようになりました。 本当にありがとうございました。