• ベストアンサー

左利きに

 私は右利きなのですが、なんかかっこいい気がするので、左利きにも(要するに両利き)なれたらいいなあ・・・なんて思っています。 左利きを練習することによって上記以外の利点のほかに医学的に見ても良い影響が期待できると思いますが、具体的にどのような影響が出るのか教えてください。  また、今から(17歳)でも左利きも使えるようになれますか(例:字を書くことや箸を使うことなど)。右手と同じくらいになったりするのですか?そしてどのようなトレーニングをすれば効率よく練習できますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.4

両効きの脳神経外科医です。 >医学的に見ても良い影響 (まず、わざと意味をとり違えてお答えします) 手術をする際に、右手でも左手でもメスやはさみが使えます。切る方向によって手を換えられるので、変な格好や無理な格好をしなくてもすみます。また、顕微鏡手術で頭の中の深くて狭いところにある脳動脈瘤にクリップをかけるときなど、右手しか使えない人にはやりづらい角度でも左手で行えるので便利です。 これは、実生活で重宝していることの一例です。 さて、両効きの人が脳を効率的に使えるのかどうかは、自分自身できちんと仮説を立てて実験をしたことがないのでわかりません。本当に信用できるデータが発表されるといいですね。ただ、私自身はfunctional MRIという方法を用いて脳の言語野の同定の研究を行ったことが実際にあるのですが、左利きの人では(右利きの女性の一部にもですが)、脳の両側に言語野が同定される人もいましたので、もしかしたら左利きの人や両効きの人(や女性)は両側の脳を効率的に使っているのかもしれませんね。 字を書くことや箸を使うことは、今からでも努力すれば左でも出来るようになります。昔の医者仲間にも、わざと左手で箸などを使う練習をしている人がいました。効率の良いトレーニングの方法は知りませんが、自分の右手が一番いいお師匠さんでしょうから、自分の右手の動きをよく見ながら左手でまねしてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (3)

  • haddock
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

どんな影響が出るとか難しいことはわからないですが、利き手と逆の手で字を書くのは簡単です。 両手にペンを持って、字を書く練習をすれば、結構すぐ書けるようになります。 自分では逆の手で書いたものの方が断然汚いのですが、他人から見ると殆ど一緒だそうです。 字を書いたり、お箸を使うのは、簡単ですが、鉛筆で絵を描いたり、はさみで複雑な形を切り抜くのは、私は利き手(左)でないと出来ません。 これは人によると思います。 便利といえば、テニスとかする時、全部フォアで打てることくらいでしょうかね。あと、歯磨きの時、奥まできっちりブラシを入れることが出来るとか。 あと、鏡文字を書いて「レオナルド・ダ・ヴィンチ!」って自慢したことがあるかな。 大した便利さはないですが、なんか楽しいですよね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

練習を始めて暫くの間は混乱するだけだと思います。 また、年齢とともに、この混乱する時間は長くなるでしょう。 でもそれが一段落すると、はっきり効果は現れてきます。 ●脳が疲労しにくくなる。簡単にいうと片手の時に遊んでた部分も有効活用できるので、その分脳にとって作業が楽になるということです。 ●人にもよるけど肩凝りが減る。 左右の手の作業量のアンバランスで肩が凝る人が結構います。 そういう人は、反対の手も使うことで大幅に肩凝りが改善します。 ◎飲み会のとき、両手で箸を使えるので、料理の射程距離がほかの人の倍ある!(私にとっての最大のメリット)

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.1

中学生の時、右手を折って左手で暫く生活していました。 左利き、両利きには程遠いものの、一応生活はできるぐらいにはなりましたよ。あまり利点はあげられませんが、まず右脳を使用する頻度が増えることと、スポーツなどをする際に利き目で見る時間が長くなること(右利きなら、目も右利きの方がおおいようなので…)などがあげられるかもしれませんね。 先々週の発掘あるある大辞典でテーマになってましたので、くわしくはそちらでどうぞ。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

関連するQ&A