- ベストアンサー
どうすれば・・・・・・いいのでしょう?
今晩の夕食に「ぶりの照り焼き」を作りたいと思っています。 タレは醤油とみりん、砂糖で作ったのですがここで問題が出ました。 それは、漬け込む時間です。 色々とサイトを見ましたが、それほど長くは漬けないようです。 やはり長く漬けると、素材本来の味がタレに負けてしまうのでしょうか? それとも、長く漬けた方がおいしいのでしょうか。 今晩の夕食作りに困っています。 お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のブリ照り一押しは 噂の東京マガジンでやっていた方法です。 http://www.tbs.co.jp/uwasa/20080120/try2.html すごく上手くできました。
その他の回答 (3)
- patipatipati
- ベストアンサー率35% (14/39)
参考になるか分かりませんが、私はしょっぱいのが苦手なのと、漬け込むとどうしても焦げやすいことから、いつも鍋照り焼きにしています。 フライパンで焼いて、後からタレを入れて絡めています。 キンピラを作るときに似てますね。 簡単だし、時間もかからないし、焦げません。 AKUMA00さんの、お聞きになりたいこととずれていたらすみません。 でも、私はこのやり方のぶり照りが好きなので、もし宜しければお試しくださいね。
お礼
参考になります! この場を借りて本日の夕食について説明させていただきます。 言われたとおり、今日は漬けないで作りました。 ただ、タレづくりに失敗して煮物みたいに・・・・ 何はともあれ、ありがとうございました!!
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
そうですね、豚の生姜焼きなんかもそうなんですが、たれにつけ込みすぎると固くなります。 私も、漬けない派です。グリルだと漬けておいてから焼かないと難しいのでフライパンでやります。「なべ照り」です。 テフロンのフライパンでぶりを焼いて、出てきた脂をキッチンペーパーでよくふきとります(ここ重要です!ぶりってとても脂っぽいのです。それがおいしさのもとでもありますが、フライパンで焼く場合は脂が下に落ちませんから、かなりしつこくなるんです)。 そのまま、醤油みりん砂糖を入れて煮詰める。#2さんの書かれている蜂蜜は確かに有効です。照りがよく出ますね。
私も漬けません。 砂糖の変わりに蜂蜜を使うと照りが出ていいですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 漬けずに作る方法ですか・・・・ ぶりの照り焼きは初めて作るので、 漬け込むものだとばかり考えていました。 私は初心者なもので・・・・・・・