- ベストアンサー
タレ作りの問題点。
焼き鳥のタレを試作しました。 主な材料は、砂糖(黄ザラと三温糖)・水あめ・みりん・酒・醤油などです。 煮詰めてとろみとつやが出るまで火をかけました。 出来上がったタレの底には結晶(ざらざらした触感で甘くはない) のようなものが沈殿しています。 それをこす過程は別として、その結晶のようなものはなんなのでしょうか?砂糖類は完全に溶けるまで混ぜました。 だれか教えてください! それと醤油のえぐみと言うか辛さは、煮詰めれば軽減されるのですか?それとも増すものなのでしょうか? また、そのえぐみを軽減させる方法をご存知ではないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#21649
回答No.1
多分.加熱時間が短い(説けきれない状態で物を追加した・温度が低い状態で入れた・温度が高すぎる状態で入れた)ためでしょう。 上から.糖類酒しょうゆなどに含まれるたんぱく質がコートした砂糖か塩。 「砂糖類は完全に溶けるまで混ぜました。」多分.光散乱法(直射日光か電球の光を当てて散乱光の状態)で見ていないでしょうから.解けていないはずです。 「えぐみと言うか辛さ」からみかしおからみかもどしみか文面から判断できず回答不能。 物をいれる順番と.加熱(温度)の程度と.温度の変動に注意してください。沈殿ができないように加熱すると.うまくいくはずです。