- ベストアンサー
ホスピタリティって?
こんばんは。 最近彼がホスピタリティを勉強したいといっています。 できれば海外の大学を出たいといっています。 しかし、私はその彼の未来が心配でたまりません、、 そこで質問なのですが私はホスピタリティって何なのか全然わかりません。。。ホスピタリティなんですか? どのような仕事が将来的につけるのですか? 彼は高い地位に尽きたいといっていますが、、 私にはホスピタリティってあまり高い地位な感じがしません。。。 よい仕事に就けるのでしょうか? 世界的にホスピタリティ業界ってどのような感じなのでしょうか? どのような情報でもかまいません。 何方か教えてください。。。 あと年休ってどれくらいなのでしょうか、、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び回答させて頂きます。 そうですね、、ちょっと偏見をもたれているのかもしれません。 私の個人的な考えですが、仕事の先にあるのが 「一般の人(お客様)」か「企業」かで違いを感じられているのかな? と思いました。 ホテルでのホスピタリティの仕事は、全部門がホスピタリティ精神で とりかかるものですが、 まさにその精神が完璧に要されるのが「コンシェルジェ」ですね。 コンシェルジェはお客様の要求を、出来る限り、不可能に近い事で あっても可能にするような、とても大変な職業です。 例えば 「アメリカ人を接待するんだけども、商談を成功させるような 和食の店を紹介して欲しい」 という感じでしょうか。(私の友人経験談です) ただ紹介すれば良いと云う訳ではないのです。成功させるのが目的です。 商談決裂となった場合、責任を押し付ける方もいますし、 それを回避する事前・後処理の努力、腕がコンシェルジェには必要です。 知識、経験、センスなどなど、色々な事が要求され、 もちろん高い語学力も必要です。 (大手ホテルでは、数カ国語喋れるのが必須であったりします) もちろんホテル自体の評判に関わる事ですから、お給料も かなり良いようです。 ただ未経験でいきなりコンシェルジェというのは私の知る限りでは 難しいと思いますが… (経験、実力ともに優れている方が就かれる特殊な部署なので) 向き、不向き、、というのは、私が今までの経験で感じたのは 「人に喜んでもらう事が好きか」 「一般的な感覚が優れているか」(重要!) 「細かい性格か」 という事です。 いくら勉強が出来ても、これが無いと、どこかズレてしまったり、 見落としがおきます。 隠しきれないんです。 少なくとも、私のまわりで飛躍的な出世をしたのは、勉強家+上記が ずば抜けていおり、尚かつ見失わない(その為の努力を怠らない) な方々でした。 年俸は、実際彼氏さんが就かれる業界で大幅に変わりますので お答えはしかねます。 お力になれず申し訳ありません、、、 (ただ、休日がシフト制であったり、時間が不規則な分、同年代の方より 少し給料は良かったりする事は少なくないですよ) イメージは簡単に拭いされるものではないと思います。 一流レストランのサービス部門トップにたった場合、 世間的に評価される事が多いと思います。 その反面で「所詮一般を相手にする接客業なんだろ?」と全く評価を しない方もいます。 ーが、あくまでそれは一般の意見ですし、何の仕事であれ 登り詰めて行った人は企業間では間違いなく評価されます。 大手企業であれ、特に生産している部署があると、 その先には「お客様」がいますので。
その他の回答 (4)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>彼はホテルまたはレストランの接客業につきたいっといていますが、、 >やっぱり私としてはあまりいい響きではありません、 >私にはホスピタリティってあまり高い地位な感じがしません。。。 何をもっていい響き、高い地位とするのか。 ○マンダリン・オリエンタルホテルグループ ○香港&上海ホテルズ ○ハイアットホテルアンドリゾーツ ○フォーシーズンズホテル ○スターウッド・ホテル&リゾート ○シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ ○インターコンチネンタルホテルズグループ これらのグループの経営者、地域リーダー、ホテル最高責任者の地位が低いと考えているのでしょうか。大手企業の営業部長などが出向いて企画を持ち込んだりもするポジションなのですが・・・ 彼はまだ若いわけですよね?若造の新人などホテルに限らず下っ端から始めるのが普通です。映画などでも題材になるハーバード主席卒業などの特殊な条件で就職でもしない限り、通常入り口時点では何でも地位が低いものです。 銀行?初めはレストランの接客と同じく下っ端です。 警察キャリア?初めは交番勤務です。 弁護士?先輩達にケツを叩かれる下っ端もいいところです。 彼が高い地位の人がよければ、就職済みで高い地位についている方を見つけるしかないのでは?
- inspiron15
- ベストアンサー率32% (77/235)
>私としてはあまりいい響きではありません う~ん、質問者さんも感じておられるようですが、偏見があると思いますよ。 仕事の種類で地位が高い、低いの区別はないと思いますよ。 そういう区別をしてしまうと上には上がありますから。 会社員より医者、医者より政治家、政治家より総理大臣みたいにね。 給料も一概には言えません。海外の一流ホテルのコンシェルジュなら、とんでもない給料を頂いていることでしょうし、居酒屋のアルバイトならそれなりの給料ですから。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
色んな説や解釈もあると思いますが、少なくとも自分が学んだ範囲ですが、紀元前からのことで、巡礼などで修道院などで行き倒れの人を助ける施設をホスピスと呼び、それが語源で病院などはホスピタルというようになり、ホスピタリティーとはおもてなしという解釈が多いうようです。詳細には必ずしも上記が正解ではありません。下記URLなどいろんな視点からの解釈があるので参考されてはいかがでしょうか。 参考程度にでもなれば幸いです。
- xxlottaxx
- ベストアンサー率52% (33/63)
ホスピタリティの仕事というのは主に接客業ですね。 簡単にいうと「+αのもてなし」です。 接客業界では、今の時代ではこれがないと生残るのがとても難しいです。 私は某娯楽施設で勤務した経験がありますが、ホスピタリティを 要されました。 その他の業種でいえば、ホテル業界などが解りやすいホスピタリティの 仕事となります。 彼氏さんは専門的に勉強されるとの事で、目指している先が 明確には解らないのですが、実際の接客に携わる可能性もあるし、 もしくはそれを支える部署に就かれる可能性もあります。 年休は企業によってとても大差があるので、実際に勤められる 企業が解らない限り、答えは出せません。 ですが、高い地位=出世したいという事であれば、休日があっても 出勤…という道を選ぶ事になると思います。 高い地位か低い地位かは解りません。 ただ実際携わった者とすれば頭で考えるより遥か難しい仕事でしたし、 上司や上層部の人間は、キレ者ばかりでした。 元上司で転職にて入社→接客業務を数年経験後、 本社にてイベント運営などの部署に就き、さらに上まで出世された方がいます。 一般的に知られている某企業の取締役としてヘッドハンティングされ ましたが、まだ30代前半でありながら、かなりのスピード 出世をされてました。 この方にホスピタリティの大切さを教えてもらい、またそれは 大変素晴らしいものでしたが、これは何よりその上司本人が いわゆる「キレ者・出来る人」だったので、その方の本質が 大きく作用したのだと思います。 (20代ですでに、業界では有名な方でしたので) 「ディズニラーンド」は娯楽施設のトップクラスです。 他企業が研修で行かせる位の確固たるホスピタリティを 持ってらっしゃるので有名ですね。 ただ「勉強」すれば、解るというものではないと思います。 追求していくと、かなりの向き不向きが出てきますので。 勉強したから高い地位に就けるというものではないです。 ただ最初の門となる就職活動する際に、優位になる事はあります。 これは他のものでも同じですね。 要は本人次第です。 ただ、興味のある分野なのでしたら、勉強されて損はないと 思いますよ。 ホスピタリティに関するいわゆる「ビジネス書」というのが多く 出回っていて、結構売れています。 どんなものか、一冊買われて読んでみると、中々面白いですよ。 (だいたい1000~3000円くらいで結構良い本を手に入れられます!)
補足
回答ありがとうございます。 彼にも私にも大変に参考になる情報でとってもうれしいです。 ホスピタリティって向き不向きがあるんですね。。 どのような方に向いているのでしょうか? 彼はホテルまたはレストランの接客業につきたいっといていますが、、やっぱり私としてはあまりいい響きではありません、 多分私のなかで少し偏見的な考えがあるのかも知れません。 xxlottaxxさんの情報によると就職には困らないけれどさらに上を目指すとなると大変難しいように見受けられますね。。 私も本などを見て少し勉強してみたいと思います。 あと年休と書きましたが、それは年給の間違えでした、、すみません。 もしよろしかったら平均的な年給を教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
お礼
またも、参考になる情報ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません、ここ数ヶ月忙しかったもので。 どうしても偏見というものが強く、それに加えてその仕事をよく知らないということもあり、見えてないものが多かったように感じます。 彼は実は日本人ではなく、彼は、英語、日本語、中国語を話すことができます。海外のサイトを見れば、年給500万と言ったよい金額を見かけるのですが、将来日本で働くことを目指しており、日本でのホテル業界にあまり良いイメージが無い私は心配でなりません。。 それに年齢も20代後半となればもっと心配です。。(私は前半なので余計に) xxlottaxxさんの経験話を聞いていると、大変難しいお仕事なのだなぁと思います。人を相手にしたお仕事ですものね。。 でも、xxlottaxxさんのおかげで、少し不安が取り除けた気がします、ありがとうございました。 彼にはもう2ヶ国語くらい大学で勉強するように勧めてみたいと思います。これからも、彼の勉強をサポートできるようにがんばります^^