• ベストアンサー

値段がさがるのに儲かるってなぞです

先物取引では値段が上がってその差益を得るっていうのは当然理解できますが、値段が下がっても差益を得られるっていうのが理解できません 売りから入って、買い戻すって わけわからないです。 現実の世界で、例えば車を買って値段が上がれば得しますよね、下がれば損します、これは理解できます、これの逆って想像できないのですが どなたか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64531
noname#64531
回答No.1

>売りから入って、買い戻すって 先物ですから、将来その値段で売る約束をするわけです。 その将来の時点で、その値段が安くなってたら 安く買って、高く(先物を立てたときの値段)売れるという からくりです。

ktgwtoor
質問者

お礼

お返事有難うございます。 なるほど約束をするのですね、

その他の回答 (3)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

物を借りて それを売っちゃうの。 車を借りて 車を売っちゃうの で、しばらくしてから車を買って 車を返すの。 ↓ 100万で売って 90万で買った=10万円の儲け って説明で想像できましたかね。(話を噛み砕きすぎ?)

ktgwtoor
質問者

お礼

お返事有難うございます。 大変わかりやすいです、 最初は借りるっていうのですっきりしました。 みなさん賢いですね、こんなことで悩むの私ぐらいのものですかね~~

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.3

売りから入る、というのは、 「予め、値段を決めて、売買契約を結ぶ。」 と考えて下さい。 例えば、AさんがBさんに、「10000円で売る」という契約をします。数日後、Aさんは、「9000円で、仕入れ」をします。すると、1000円利益が生まれます。 もちろん、逆に、値段が上がってしまって、「11000円で仕入れ」なければならないこともあります。

ktgwtoor
質問者

お礼

お返事有難うございます。 現実の世界でもこのような商取引があるのですかね~~

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

空売りですね。 今、1000円のものを980円で売るとすると、多分うれるでしょう、 もし、1000円のものが900円に成ると確信していれば、980円で売って 売った後で900円になればその値段で買い戻して清算すれば80円の儲けに成ります。 もちろん、目論見に反して1100円にあがってしまえば120円の損失です。 現物が無いのに売るので、決済期日までには現物を入手する必要があります。確か空売りは禁止されていたとおもうけど。理論はこんなものです。

ktgwtoor
質問者

お礼

お返事有難うございます。 「現物が無いのに売るので、決済期日までには現物を入手する必要があります」 がポイントですね。

関連するQ&A