- 締切済み
知識の乏しい指示者への対応は?
私はデザイナーで、週2日だけある会社に派遣されています。 問題は、そこの社員の20代の女性なのですが、 専門知識が無いまま、自分の感覚でもって指示をして、 私の意見をほとんど聞いてくれません。 プライドが高く、多分学業の成績が良い人だろうと思うのですが コミュニケーションをとるのが下手という感じです。 (社外の人の話でも、リーダーシップをとり過ぎて浮いているらしいです。) このような場合、私の考えは置いておいて、彼女の言うままに作り 最終的に出来上がったものを最悪、「なにこの変なデザイン??」って 思われても仕方が無いと考えるべきでしょうか? 最初は職業意識で、言うべきことを言わなくては、と考えていたので 色々意見を言ってしまっていたところ 最近では「何か文句を言わねば」という風情でひどく悪質な事を言ってくるようになってしまいました。 かなり意地悪な感じです。 こうなる前に相手を見極められなかった私が甘かったと思いますが、 デザイナーとしての今後の対応に困っています。 すみませんがアドバイス頂けると嬉しく思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。スコンチョといいます。(^_^) まず、デザインを仕事として考えた場合、大ざっぱに言えば二通りありますよね。一つ めはクリエイティブないわゆるデザイナー。二つめは言われたとおりのことを実際の データにしてみせるオペレータ。今回の仕事はオペレータと割り切って、つくるものを 自分の「作品」と思わないようにするべきかと思います。 ただし、あきらかにおかしいことは保険として指摘しておくようにされたらどうですか。 例えば「一つのデザインの中に、いくつも書体が入っているのはタブーとされていますが、 今回はわざとそれを狙ってるのですか」とかですね。 >専門知識が無いまま、自分の感覚でもって指示をして、 >私の意見をほとんど聞いてくれません。 そして、質問者さんにも今後のアドバイスを書かせていただくなら、専門家とは非専門家 に対して分かるように説明できたり、非専門家の希望する内容をくみ取ってあげらる人では ないかということです。もう少しかみ砕いて書くならば、分かっていない人・会社だから こそプロに仕事が回ってくるのです。あとは、自分の仕事のルールと条件待遇をふまえて その仕事をうけるかどうか。また、きちんと作業領域や役割を事前に交渉できるかという 能力が必要だと言うことですね。頑張ってください。
事情がわからない部分あるので、ずれてたらごめんなさい。 その社員の方とのつながりが単線なのが原因と思います。 それは、個人的に仲良くするという意味だけではなく、 支配-従属の関係(嫌な表現ですが仕事上ありますよね)を 複線化するということです。 例えば、私が上司の立場だったら、自分より有能な部下は 嫌だけど、その部下が仕事上の自己表現が下手だったり したら何故か許せます。 つまり、その社員の優位性をたくさんつくってあげて あなたにとって大事な部分の優位性を薄めることかな。 具体的には、進捗管理の部分で頼ってあげるとか winezukiさんが困った問題を抱えていて、それを 解決させてあげるとか。 う~ん。憶測だけで申し訳ない。ただひとつ確実なのは winezukiが緊張すると向こうも緊張するってことかな。。。 がんばってくださいね☆
お礼
ありがとうございます。 私は彼女より年上で、 キャリアも長いので どこか彼女のプライドを傷つける言動が 知らない間にあったのだろうと今になって思います。 会社のやり方も、彼女に任せっぱなしなので 経験値の無い彼女には可哀想なところがあります。 今更彼女を立ててあげられることが出来るかどうか 少々自信が無いのですが この仕事は割り切って彼女の指示に任せた方がいいですね。 何とか早く仕上げて彼女との関わりが無くなるように そして今後の私の仕事の上でも何か良い経験になるよう 最大限に努力したいと思います。 時折、感情が理性を圧倒してしまう事があり 自分でもドキドキしますが、私が緊張すると 彼女は悪魔的に嬉しそうなので 毅然とした態度を保つことが出来ればと思います。 現在、自分のメインの仕事は別にあるので この仕事は「捨て」方向で考えようと思います。 ありがとうございました。
お礼
レスありがとうございます。 そうですね、完全にオペレーターに徹するには 一から作る量があまりにも多いので 叩き台を作る、という意識が正しいのかもしれません。 愛着を持って制作するにはストレスが多いので 自分の仕事としては認められませんね。。 >もう少しかみ砕いて書くならば、分かっていない人・会社だから こそプロに仕事が回ってくるのです。 彼女に限っては、こちらが色々なことを説明しても 反発心が勝ってしまうらしく、理解しようという意識が薄いので、 何とも言えないのですが (不都合なことは私の役割として押し付けて来るのみです。 外注だったら、もっと違うのかもしれませんが。。。) 今後、こうした心の弱い人に対して どう考えていけばいいのか 反省も含めて、見極めたいと思います。 ありがとうございました。