• ベストアンサー

集団の中での自分の役割

集団の中で、個性がありません。 空気を読めない性格なのか どちらかというと省かれる・・・。 学祭で、知らない間に中心の人達で話が進んでいるようで ●●ちゃんは~だよね。と既に役割が決まっていたのを最近知りました。 私には、何の関係もないあまったからって感じの役割を やらない?と勧められました。 私は他の希望があったのに、そこはすでに決められていました。(悪気はないだろうし、役割が決まっているのは一部の人なのでいじわるの意味でないのはわかっていますが) ある子は、しばらく顔を出さないと「あの子いないと寂しいよね~」とか言われて確かにそうだと思うし。 他の子にもリーダシップがある人とかいるのですが、自分には何にもありません。 ひどく落ち込むと、別に自分がいなくても変わらないなって思う時もあります。 ふとした時にこんなことを考えて、空しくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.6

こんにちは! 会社に「社長さん」と「社員さん」がいるように・・・ 人それぞれ性格や雰囲気、能力の方向や趣味嗜好が違って当たり前! 社長だから素晴らしい人、社員だから面白みの無い人・・・そんな事はないのです。 必要なのは、皆が揃ってこその「会社」であること。 あなたの場合で言えば「仲間」ですね。 そして、個性を大々的にアピールする人もいれば、それを受け止める事を個性としている人もいます。 だから組織って成り立てるんだと思います。 全員が個性を出し切ったら、人間は絶滅しちゃいますよ(笑)。 個性を出せる人が得をする、と思える時もあるかもしれません。 私もありました。 でも、そういう人ほど他の個性との対立も多く見受けられました。 それが怖くなって、すっかり自分の意見を言わなくなった人もいます。 あなたは今、個性と協調のバランスを学ぶ時期なんだと思います。 自分の意思を表明する勇気や、引っ込み思案な人の心を思いやる優しさ。 今そのことに気づければ、絶対に素敵な大人になれるはず。 目立つ人が得をした時はやっぱり目立ちますが・・・ 実は世の中、控えめな人が最後に勝っている事が本当に多いです! あまり気に病まないでね!

takaaki0307
質問者

お礼

>全員が個性を出し切ったら、人間は絶滅しちゃいますよ(笑)。 うまいですね!笑いながらうなずいちゃいました! >でも、そういう人ほど他の個性との対立も多く見受けられました。 私のゼミは素敵な個性の人ばかりなんですね~。 対立もあまりしていなくて。 本当尊敬しちゃっています。 >あなたは今、個性と協調のバランスを学ぶ時期なんだと思います。 自分の意思を表明する勇気や、引っ込み思案な人の心を思いやる優しさ。 今そのことに気づければ、絶対に素敵な大人になれるはず。 もう、うなずくばかりです。 質問した次の日からは なんか気分が軽くなってうまくいった次第であります。 ですが、皆さんにいただいたアドバイスは忘れずに頑張ります。 素敵なアドバイスをしていただいて、ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。 >ひどく落ち込むと、別に自分がいなくても変わらないなって思う時もあります。 すごくよくわかります。私も学生時代はずっとそう思ってました。 今はね、大切な友人・妻・子に恵まれ、その時代の体験は無駄ではなかったと思えますよ。どちらかというと特別扱いされるタイプに変化してしまいました(-_-;) 回答になってませんが、頑張ってください。

takaaki0307
質問者

お礼

>大切な友人・妻・子に恵まれ おお~素晴らしいですね^^ 私も、幸いにも彼氏は一生もの(?)の人とめぐり合えてほっとしています。 特別扱い・・・一度されてみたいです! ありがとうございました^^

  • jakajaka
  • ベストアンサー率19% (35/176)
回答No.4

自分の現状を客観的に見ることが出来ていて、すごいと思います。 私が学生の頃は、空気を読みすぎて周りに取り残されないよう、必死に動いて空回りしていたように思います。 リーダーシップはもともとある人もいますが、過去の経験などで培われるものだと思います。 今、感じていることを忘れず、前向きに楽しんでくださいね!

takaaki0307
質問者

お礼

>自分の現状を客観的に見ることが出来ていて、すごいと思います。 そ そうですか?^^; 空気の読みすぎも時として空回りにつながってしまうのですね。 でも、読めない奴もやはり困り物ですよ。笑 >過去の経験などで培われるものだと思います。 ですね! 明らかに黒子タイプなので立派な黒子になれるよう頑張ります。 前向きにはなりました! なんか心配性で落ち込んで質問してしまってすみません。 ありがとうございました。

回答No.3

そんな気持ち、ちょっとわかります。  大学は、人は多いですが、その後の自分にとって大切だと思える人はほんの一握り。私の場合、片手でちょっと足りないくらいです(ちなみに大学院も含めて10年ほど在籍していて、そのくらいの人数です)。  大きな集団の中で社交性を磨いていくのも大切だと思います。でも、いつまでも付き合っていけるホントに大切な人たちを探すことも大事だと思います。  あなた自身をいろんな意味で磨くとともに、大切だと思える友人達を見つけてみてはいかがでしょう。

takaaki0307
質問者

お礼

>手でちょっと足りないくらいです わかります!私も同じ状態です。 >あなた自身をいろんな意味で磨くとともに、大切だと思える友人達を見つけてみてはいかがでしょう。 ありがとうござます。 気負いみたいなものも少し混じっていたので、ゼミの仲間を大切に 友人も大切に頑張ります^^

  • Hayato_
  • ベストアンサー率15% (42/270)
回答No.2

No1さんに同じく。 全ては集団の志向方向にあります。 閉鎖的であったり、同一思考の人間が集まると 当てはまらない人間=疎外 となりがちです。 深く考える必要はありません。 大丈夫でしょう。

takaaki0307
質問者

お礼

あの日はなぜだか落ち込んだようで 皆様のおっしゃる通り深く考えずに行ったら 嘘のように楽しめました! 元々周りは良い人達ばかりなので。 私人付き合いが下手なほうなので、暗く考えすぎていました。 ありがとうございます!

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

社会や集団の中で その場 その場で そういう感じのポジショニングに なる人・場合は 山ほどあります 逆に 場を 選べば そうならないようにするのも 容易です 例; 幼稚園の先生 10人以上居る子供たちは先生の一言を待ってます    母親 新生児には母親が不可欠です 自分の特性をできるだけ客観視して 将来の居場所を考えていきましょう

takaaki0307
質問者

お礼

うーん やっぱそうですよね。 場はちょっと・・・一度ゼミを変更したのでもう無理かな;; でも、今のゼミは皆良いひとばかりで大好きですよ! なるべく皆と楽しめるように頑張りたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A