- 締切済み
WAVファイルなどをROMに保存して再生したい
子供のおもちゃなどで、ボタンを押すと音楽が再生されるものがありますが、どのような回路構成になっているのでしょうか。 ROMに保存されているWAVファイルなどを読み出していると思うのですが、実現方法が分かりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
う~ん, 本当にフラッシュが必要? メモリカードの方が資料がそろってるような気がします. で, 回路をど~たらとかするなら「トラ技」を調べるのが確実でしょう. 最近だと, 2007年 2月号でメモリカードとのアクセスに関する記事があります.
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 その類のおもちゃは、ICの一種であるマスクROMに、音声のデジタルデータが記憶されていて、 そのデジタルデータを読み出して回路で処理することによって、スピーカーから音声を出すようになっています。 おもちゃだけでなく、電子楽器(エレクトーン、電子ピアノ、シンセドラム等々)に応用されています。 IC: Integrated Circuit = 集積回路 ROM: Read Only Memory = 読み出し専用メモリ #1様のご回答の通り、マスクROMは書き込みができません。 「マスク」というのは、半導体の製造工程における“印刷”技術で、専用のマスク(ネガフィルムみたいなものです)にあらかじめデータが反映されたものを使って作ることを意味します。 つまり、注文生産のようなものです。 その代わり、 マスクROMの代わりに、フラッシュメモリを使う手があります。 デジカメや携帯電話に使われているメモリーカードは、全てフラッシュメモリです。 フラッシュメモリは、マスクROMとは違い、データの書き換えができます。 また、かつてのSRAMカードのように電池をつけなくても、マスクROMと同様、データは保持されます。 この先は詳しくないので、説明はここまでとします。 では。
補足
回答ありがとうございます。 フラッシュメモリにデータを書き込んでおいて、そこから読み出せるようにしたいです。この書き込みの手順や回路構成、そして読み出しの手順がよく分かりませんので教えて頂きたいです。 書き込み自体は、製品上でできなくてもかまいません。
- monroe2008
- ベストアンサー率63% (7/11)
おもちゃに入っている音楽はICにあらかじめ内蔵されている音データを再生しています。 またROMとはRead Only Memoryの略で読み出しはできても書き込みはできません。 ご自分で作成した音楽を記録させる事は電子回路によほど詳しくない限り無理です。
補足
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
補足
回答ありがとうございます。 フラッシュとメモリカードは別物でしょうか。