- ベストアンサー
どうしよう・・・・。
今年二浪目となってしまいました。。。。 センターの点数で言えば、あるもの意外はすべて7割でしたが・・・ 数学だけは、、、4割でした。 せっかく今年はいけるとおもってたのですが、その壁のせいで、 不合格を受けました。。。。 数学だけはどうしても苦手で・・・ 必要なのはセンターだけなんです。センターに長けている参考書とか、 克服できる策を教えていただけませんか!?本当に申し訳ないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1さんの回答で解決してしまったかと思いましたが、まだ回答締め切りになっていないので回答させていただきます。 センター数学は現役時五割から一浪後は八割五分まで上がりました(ともに数IAと数IIBの平均) ※ちなみに文系です。 僕が主に使っていたのは次の二つです。 ★センター試験必勝マニュアル:東京出版(毎年10月頃にはIAとIIBが出揃う) ※IIBに斜交座標の話が載っていますがそこはスルーしてください。分からないときはとことん混乱します。 ★短期攻略センター数学(基礎編):駿台文庫(基礎、問題集というか参考書みたい) アドバイスとしては ★IAは必要十分と確率の後半、大問3の最後以外を確実にこなせるようになるのを最初の目標にすればいいと思います。 ★IIBは各分野の前半を確実にこなすことを目標にすべきです。個人的体験としてはベクトルは苦手な人が多いですが、なれればワンパターン問題が多いと思います(センターに限っての話) ★質問内容を見れば七割あったらいいのでしょうか?気持ちとしては全て解こうと意気込まない方がいいです。この様な気持ちになると詰まったとき頭に血が上ります。部分点を稼ぐような感じでラフに考えましょう。 ★僕は浪人時駿台に通っていましたが、駿台のセンター対策講座はオススメしません。「満点へのセンター数学」と「センター数学」がありますが、あまり良い評価は聞きません。前者を僕は受けましたが、試験時間が40分であったり解説が正直言って雑。復習さえしませんでした。 ★IA第三問は正弦定理、余弦定理はほぼ確実に使うと思っていればいいです。出てこない方が珍しいと思います。最後は相似や方べきの定理がポイントになるケースも(今年がそうでしたね) ★Z会センターパックがありますが、あれは使わないほうがいいと思います。Z会のは発想重視でセンター本番とは計算量が違います。 では、センター数学攻略頑張ってください。直前期には風邪に気をつけて!以上です。
その他の回答 (1)
- silva-bass
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは。僕は去年5割、一浪の今年は数学10割です。ものすごい成長しました。基本はセンター形式の問題集、過去問と志望大の過去問、そして大きかったのが塾(河合)のテキストと講師でした!特別な問題集は得意な人向けだと思います。基本を忠実におさえれば8割とれますよ^^僕が思ったのはセンター形式の練習=形式に慣れる。2次私大に向けての数学=数学力です!もし塾へ行ってないようでしたら行って数学のテキストを完璧にすれば数学力の方が確実に上がります。下手な問題集やるよりは確実に良問揃いです!あとは時間配分に気をつけてください。絶対15分以上大門1つにかけないでください!ホントに来年こそは志望大受かってほしいです。大変さはわかります。がんばってください^^
お礼
参考になりました☆ありがとうございます♪
お礼
詳しく説明していただき大変助かります! 予備校には自習室しか借りないので、こういうご指導はとてもためになりました^^ガンバリマス♪