- 締切済み
不動産仲介業
私の友人が不動産仲介業を開業いたしました。 お祝いも兼ねて事務所を訪問したところ宅建?という資格を持っている人から名義と事務所を借りていると言っていました。 契約額の3%を手数料として貰い、その中の2割を有資格者の方に渡すそうです。 それでも十分リスク無くやっていけると言っていました。 しかも手数料の額は場合によって何百万になるということです。 私はそんなに簡単に儲かるものなのかな?と正直思いまして質問させていただきました。 詳しい方のご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parisici
- ベストアンサー率40% (40/99)
私が宅建の名義貸しをしていた時にどのようにしていたか 思い出しました。 固定分は、その会社の従業員として給与をもらっていました。 実際にその会社には、月に数度しか行きませんでしたが待遇は、 社員でした。 社員とすることにより違法行為かどうかの黒い部分を灰色に していたのでしょう。 どっちにしろ、あまり良いことではありませんよね。
- rinhiro
- ベストアンサー率25% (5/20)
名義貸しは、宅建業法に違反しています。 法令上に明言されていないものの、違反していると解釈するのが一般的です。 宅建業を行うには免許が必要です。 違反した場合は処分されます。 不動産業を営むのなら、専任の取引主任者を置かなければなりません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 知人に確認しましたところ、有資格者が社長として業務を行っている形にしているそうです。 また起業してから本日まで未だに契約は1件も決まっていなく無収入だといっていました。 そんなに簡単ではないという事ですね。 ありがとうございました。
- parisici
- ベストアンサー率40% (40/99)
今から10年ぐらい前の話ですが、宅建の名義貸しをしていました。 その時は、月当たりの固定給と契約が決まった時の変動給に なっていました。結構よい、こずかいでした。 宅建に関する法律が変わっていなければ今も問題ありません。 名義を借りた方がもうかるか、儲からないかはその方の営業努力に よるでしょう。単に同じことを行っても儲かるとは思えません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 知人に確認しましたところ、有資格者が社長として業務を行っている形にしているそうです。 また起業してから本日まで未だに契約は1件も決まっていなく無収入だといっていました。 そんなに簡単ではないという事ですね。 ありがとうございました。
- mizukozu
- ベストアンサー率29% (38/129)
儲かる儲からない以前に、不動産業で名義の貸し借りは宅建業法違反じゃないのかしら???
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 知人に確認しましたところ、有資格者が社長として業務を行っている形にしているそうです。 また起業してから本日まで未だに契約は1件も決まっていなく無収入だといっていました。 そんなに簡単ではないという事ですね。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 知人に確認しましたところ、有資格者が社長として業務を行っている形にしているそうです。 また起業してから本日まで未だに契約は1件も決まっていなく無収入だといっていました。 そんなに簡単ではないという事ですね。 ありがとうございました。