• ベストアンサー

ドイツ語:大学入学までにできること

大学入学を控えた高校三年生です。 第二外国語はドイツ語を選択したのですが、 ドイツ語なんてはじめてで、何をしていいのかわかりません。 時間が有り余っているし、どうせならちょっとかじっておくくらいはしてみたいのですが、 いったい何をすればいいのかわかりません。 なにかいい方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gizzy07
  • ベストアンサー率46% (53/114)
回答No.2

>どうせならちょっとかじっておくくらいはしてみたい 私の場合は、まず簡単な言い回しだけでもある程度学んでおきたい (というより、ドイツ語はどんな感じなのか見るだけでも)と思い、 一番最初に手にしたものは、参考書などではなく 「旅の会話集 ドイツ語/英語」といった旅行によく使われる会話集でした。 それを読んでおいただけでも、後で随分役立ちましたよ。 あとはNHKのドイツ語会話なども出来る限り実践しました。 その程度だけでしたね・・・ 人それぞれ色々な方法があるでしょうが、 本格的に学ぶ前は、まずはドイツ語に親しむ程度に 楽しみながら、簡単に学んでおかれると良いと思います。 ドイツ語を学べる色々なサイトを紹介したサイトがありますので添付します。(URL) 中でも「Deutsche Welle」はドイツ語でドイツ語を学べるサイトですので 生のドイツ語に触れる(慣れる)にはお勧めです。 現代はネットの普及でドイツ語を学ぶにも随分便利になったものですね・・・ 頑張って下さい!

参考URL:
http://www.atberlin.net/ready/deutsch/000086.html
namidairoy
質問者

お礼

なるほど、会話から入ってみるのも手ですね。 HPありがとうございます。 役に立ちそうです。

その他の回答 (6)

noname#69788
noname#69788
回答No.7

ドイツ語の先生がα独和辞典はやめておいたほうがいいといっていました。

namidairoy
質問者

お礼

そうなんですか?? 辞書購入のときに気をつけたいと思います。 貴重なアドヴァイスありがとうございます。

noname#111031
noname#111031
回答No.6

大学の第二外国語には、本人の取り組む態度にもよるでしょう、あまり期待しない方がよいのでは。NHKの4月から始まるラジオの語学講座のテキスト/CDが発売になっているので、それを購入して始められたら如何ですか。 それ以外でしたら、ドイツ語学習のサイトが内外取り混ぜて色々ありますが、http://www.bbc.co.uk/languages/german/index.shtmlをお勧めします。説明は当然英語(BBCの標準的英語)です、ドイツ語の発音もいわゆる標準ドイツ語ですね。極初歩からドイツ語が学べます。之でしたら、直接的な出費はありませんね。 独和辞典は新品で5~6万語記載のものなら、、専門家でない限り長期間使えると思います。

namidairoy
質問者

お礼

NHKですか。 受験勉強の英語リスニング対策に聞いていましたが、ドイツ語もあるんですね。 いろいろとアドヴァイスありがとうございます。

  • foxa-gogo
  • ベストアンサー率44% (38/85)
回答No.5

いやはや、嬉しいことですね。 求められている回答とは少し違うかもしれませんが。。。 ドイツ語を大学で始める皆様の多くが直面する最大の障害は、モチベーションの低下です。 日本のドイツ語教育は閉鎖的で、未だに「格を全部覚えてこい」だの、旧態然とした教育が幅をきかせてるもんで、だんだんつまらなくなってくるんですね。 ですので、本当にドイツ語をものにしたいと思っているのなら、成功イメージをふくらませるためにも、ゲーテインスティトゥートの初心者コースや、ドイツと関係の深い大学が主催するイベントなどに思い切って参加してみると良いでしょう。 まだ早いと思われるかもしれませんが、後々つまらなくなったときに自分を奮い立たせるための燃料みたいなモンです。日本語ができる人も多いですし、英語が通じない人はほぼいません。 若いうちはどこに顔出しても歓迎されますからね。いったもんがちです。 とりあえず、ゲーテインスティトゥートのHPでものぞいてみてください。 http://www.goethe.de/ins/jp/tok/jaindex.htm

参考URL:
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/jaindex.htm
namidairoy
質問者

お礼

モチベーションの低下・・・ 気をつけます。受験勉強がちょっと集中力かけていたので心配ですが・・・ いろいろと体験してみるのも面白そうですね!!

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

日本語に入り込んだヨーロッパ系の単語は、英語が一番多いのですが、実はドイツ語の単語も相当数あります。日本の近代化政策はドイツの真似であり、戦前の大学においてはドイツ語は非常に重視されていたためです。 特に、スポーツ用語、科学用語、医学用語、文芸用語にドイツ系外来語が多いので、この分野の単語で「あれ?これってドイツ語かな?英語っぽく見えないぞ?」と思ったら、辞書を引くということをするだけで、だいぶ、楽しめると思います。独和辞典だけでなく、広辞苑も使ったほうが良いでしょう。日本人が意味を変えてしまったり、短縮形を作ってしまっている例もあるからです。 具体的には、こんなものがあります。 ●スポーツ用語:特に山登り系の単語が多い ザイル:縄 コッヒェル:飯ごう ゲレンデ:土地 シュプール:痕跡 リュックザック:英語ではバックパック ●科学用語 エネルギー:英語だとエナジーになってしまう マッハ:音速を超える速度の意味。ドイツ系学者の名前より。英語では、マックナンバーになる アインシュタイン:ひとつの石という意味 ●医学用語 カルテ:単にカードの意味 クランケ:患者、病気のある種の変化形 オーベン:上の意味。先輩を指す ネーベン:横の意味。同級生を差す ザーメン:種 レントゲン:X線を発見した学者の名前 ロールシャッハ:心理学者の名前。スイスの地名にもある ●文芸用語 テーゼ:テーマ アンチテーゼ:反論 ゼミナール:英語だとセミナーになる ゲネプロ:ゲネラル・プローベの略。合唱や演劇において、本番前の通し練習を意味する あまり受験の負担にならないように、ごく気楽にやりましょう。

namidairoy
質問者

お礼

なるほど!! 意外なものがドイツ語でびっくりしました。 面白そうです。 楽しみながらやってみたいと思います。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

私なら、ドイツ語はひとまず置いておいて、色々な言語の系統を 調べておきます。専門的なことは後日として、常識程度のことです。 例えば、インドヨーロッパ語族があるとか、これが何時どのように 分かれていったとか、何語と何語が近い親戚とか、そんなことです。 そして、英語や、ドイツ語については、昔のギリシャ語、ラテン語に起源を持つ単語が多いとか。 全体を見渡しておくと、何ごとも楽になりますし、興味も倍加いたします。こんなことをしても、直接役に立つとは限りませんが。 寝ころんで読める易しい本を見付けましょう。

namidairoy
質問者

お礼

あれ・・・?世界史でそんなようなことをなんとな~く習った覚えが・・・・ 忘れちゃいました(笑)。 そういう視点も面白いですよね!! ドイツ語は英語にちょっと似てるということを聞いたことがあります。 すごく面白そうです。

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

私は外国語を専攻する学部・学科ではないので、 もし質問者さんがそのような学部・学科であったとしたら あまり参考にならないかもしれません。 私が取ったドイツ語の授業は、中学英語の授業みたいな感じでした。 なのでそんなに気負う必要は無いと思います。 とりあえず興味を持つ方が良いと思うので、 ドイツ語の辞書で、気になる言葉を調べてみると良いかもしれません。 例えば、『猫ってドイツ語だと何て言うんだろう?』とか、 『ケーキは何て言うんだろう?』とか、『赤は何て言うんだろう?』とか。 適当にページを開いて、面白い単語がないか探すのも良いと思います。 ドイツ語の辞書は電子辞書でも良いですし、紙の辞書でも良いです。 オンラインのドイツ語辞書もあります。 併せて、単語の読み方も調べるとよいかもしれません。 多分インターネットで検索すれば、いっぱい出てきます。 基本的にローマ字読みに近いです(当然、例外もあり)。

参考URL:
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
namidairoy
質問者

お礼

私は外国語を専門に勉強する学部ではありません。法学部です。 面白そうなことを教えていただいてありがとうございます。 やってみます!!

関連するQ&A