- ベストアンサー
詐欺?
義妹に金を貸しました。というか騙されて貸したような感じです。2年前の2月に自宅に訪ねてきて、義父が起業するので資金を集めているという理由でした。2ヵ月後には満期になるということで貸したのですが、私の親とあわせて800万円が未だに返ってきません。それで先日義父に聞いたところ、全く聞いておらず起業には関係ない事が判明しました。そこで、義妹にしつこく問い合わせた結果、「やくざ」に貸したというのです。理由はやくざの兄弟が癌で入院して、その治療費を要求されたというものでした。やくざの兄弟は嫁の元彼という関係です。 そこで質問です。 1.やくざが癌の治療費を要求してきたこと。(借用書は知り合いに預あるらしい・・・。) 2.やくざの話はうそで自分がパチンコ等の遊戯に使った。 この2点は犯罪であると思うのですが、どんな罪名なのでしょうか? ちなみに金はなんとしてでも返してもらう予定です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#107982
回答No.2
その他の回答 (1)
- masakun26
- ベストアンサー率16% (19/117)
回答No.1
お礼
有難うございました。結局、やくざの話なんて全くの嘘でただの言い訳でした。しかし、どうしても使途を明確には答えようとはしません;; ついに、親も勘当することを決めました。こちらも縁を切るつもりです。
補足
母親が父の遺族年金の一部を定期にしていてのを解約までして用意したお金です。返済は何がなんでもしてもらう予定ですが、それでも詐欺になりますか?身内に逮捕者が出ても構わないと思います。義妹なんて所詮他人なんですからね。