• 締切済み

台本を作るのが難しい。

こんばんわ。現在、老人ホームに勤務しています。来月施設で文化祭があり、その中で劇をしたいと思います。文化祭なので秋と笑いを合わせて「バカ殿恋をする」 というテーマ(約30分)で台本を作りたいと考えていますが、なかなかいい台詞、エンディングが浮かびません。おもしろおかしく劇をしたいと思うのですが、どなたかいいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.7

 ほんわかしたイメージの話がよいと思います。あたりまえですが、死ぬという台本はタブーだと思います。  笑いが少し入ったような、コミカルな作品がよいと思います。

takaakidasu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。ほんわかした、笑いのある作品を作ってみたいと思います。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.6

ただのアイデアですが、 その女性にはすでに素晴らしい婚約者がいて、 殿は簡略結婚式の幹事をさせられる、という「寅さん」みたいなイメージはどうでしょうか。 辛いけど、好きな人の幸せを願う気持ちって、お年寄りにはよくわかるもの(であってほしい^^;)だと思うので。 微笑みがもれる、心温まるラストが良いと思います。

takaakidasu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。参考にして台本を作ってみたいとおもいます。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.5

最初に質問した、侮蔑ではないかという質問は無視されるのでしょうか

takaakidasu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。バカ殿を真似するというのはお年寄りにとってもその本人にとっても失礼ですよね。皆さんにとても失礼な質問をしてすいませんでした。劇の内容はまた考え直したいとおもいます。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.4

すみません。質問がいっぱいあるのですが。。。 1.キャストが、ご老人なのでしょうか?   それとも、老人は観劇側だけで、あくまでも、劇をや  るのは若い職員たちでしょうか? 2.人数は?男何人、女何人とか。出来るだけ詳しく。 3.来月、とありますが練習はどのぐらい出来るのでしょうか? BGMとか照明とかはどんな環境ですか?

takaakidasu
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。すいません、補足します。キャストは職員で、人数は男5人、女性1人ほとんど若い職員です。練習は週2回ずつで全部で7回ぐらいですね。BGMや照明はあると思いますが簡単なやつだと思います。ストーリーはまず城の中で食事を取って、それから城下に降りてそこで歩いていると、ある女性が悪者につきまとわれていてバカ殿が女性を助けようとするが逆に悪者にやられてしまう。それを見かねた女性は悪者を退治してバカ殿を助けてしまう。そこで、バカ殿はその女性に一目ぼれしてしまう、それからエンディングまでの話がなかなか思い浮かびません。

  • bginer
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

下の方々も言っていますが、台本などに慣れていない方の場合、オリジナルストーリーで観客を握るのはちょっと難しいです。が、単純なストーリーのコメディなら、「とりあえず笑わせとけー」みたいなノリで行けると思います。 セリフ、エンディングと言いますが、その前に「ストーリー」を見せるか、「笑い」を取るかを考えた方が言いと思います。 ストーリーなら、まず簡単な起承転としっかりした結を作って、それに脚色する形で複線を張ったりしていきます。そして、全員がないようをしっかり理解した上で動きをつけて行き、多少の笑いをいれたり、シナリオの推敲をしていきます。 笑いなら、ストーリーはなるべく単純にして、セリフも基本的なものだけを創っておき、動きをつける段階で「こうしたら面白くない?」とズッコケてみたり、セリフを足したりしていくと自然に盛り上がると思います。 と、これは私が演劇部だった頃に、10分ほどのショートコメディを創った時の方法です。 一つだけ、注意しなければいけないのは、自己満足はしないこと。動きは大きく、自分を捨てる勢いで、ウチワでなく誰でも分かる毒の強くない劇にすること、です。 シナリオは、チャート式に「誰と会う→何が起きる→さらに誰が加わる→…」というように皆で話し合ってから、代表者が台本に起こしました。 長々と書いてしまいましたが、参考になればと思います。

takaakidasu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。参考にしておもしろおかしく作ってみたいと思います。

noname#200366
noname#200366
回答No.2

おはようございます。 オリジナル作品ではなく、お爺さんお婆さんが良く知っている物語(童話とか民話とか)をベースにしてはどうでしょう? オリジナルだと、ストーリーが飲み込めないまま終わってしまった……という結果になったら、ショックですし(笑) 良く知っている作品の方が、観る方も世界に入りやすし、演じる方も作りやすいと思います。 それも、ただ作品を作るのではなく、ちょっとパロディを入れたりして、色を付けてみてはいかがでしょう? 私が小学生の頃、童話の「ねずみが猫に鈴を付けるお話」(タイトル忘れました…)をやったのですが、 ねずみ達が鈴を付けるための会議をしていると、何の関係もない「ドラゴンボール」の悟空が突然登場し、 場違いの所に来たと気が付き恥ずかしくなって「キント雲~!!」と叫ぶが来ない……で仕方なく走って去る。 という場面を作ったところ、場内大爆笑でした。 と言ったちょっとした遊びはいかがでしょう? 後は、キャストですね。 普段良く知っているスタッフの方が、演じられるのですよね? 例えば、普段明るく三枚目的な人が、ニヒルな「ルパン」の五右衛門の様な役をやるとか。 真面目で通っている人がちょっとおバカな役をやるとか……etc なんてのはいかがでしょうか? なんか、結構好き勝手書いてしまいましたが(笑)、 ちょっとでも参考になればと思います。

takaakidasu
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。そうですね、皆さんが知ってるようなものがいいですね。参考にしてみたいと思います。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

いつも思うのですが、老人ホームでいわゆる「バカ」な人をテーマの演劇をされるというのは、侮蔑にあたらないでしょうか、テレビでも志村ケンさんのバカ殿 なんかやっていますが、あまりいただけないキャラだとおもういます。 いわゆるバカとは、知能がたりないひととかそういう意味ですよね。 そういう人をモチーフにするというのは、侮蔑にあたらないでしょうか。 それと、いわゆるボケ老人といういいかたも侮蔑にあたりますよね。 もっと人をやさしくするような気持ちのよいモチーフを考えられたほうが いいとおもうのですが、私の思い過ごしでしょうか。

関連するQ&A