- 締切済み
夜勤専属って
施設やグループホーム、有料老人ホームにおける、 介護職員の夜勤専属は、1日労働、2日休みの繰り返しとなるようですが、 普段の生活は、昼寝ることになるでしょうか? それとも、徹夜、戻り、戻り、を繰り返すのでしょうか? 寝る時間に限らず、総合的に考えると、普通の施設勤務とどっちがいいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
一部の施設に夜勤専属の職員を配置しているケースを知っていますが… ご質問が、「普通の施設勤務とどっちがいいでしょうか?」 なので、常勤職員として昼間の状態を把握して夜間の勤務に従事するのが普通だとお答えします。 夜勤専門による勤務では日中の状態が正しく把握できませんね。 書面や申し送りでは状況の把握は難しいと思います。 それでも規模の大きな施設であれば、他の職員と連携して対応することは可能です。 ご指摘のグループホームや有料老人ホームは一人夜勤が多いでしょう。 日中の状態を知らない夜勤者では正直言って不安ですね。 働く職員も不安でしょうが、利用者や家族はもっと不安ですよ。 比較する必要は無いレベルの違いがあります。 それと夜勤専門の方の生活は… 勤務時間以外は自由なのでお好きなように…です。 ただ、睡眠不足で業務に影響があれば困ります。 (参考までに) *グループホームの夜勤と特定施設(介護付有料)の夜勤の基準が異なっているので、安易に考えている施設は改善が必要です。 ・GHは夜間・深夜の時間帯に職員が配置されていれば充分ですが ・特定施設は24時間に渡り介護職員の配置が求められます。 これは労働基準法の休憩時間にも対応する職員の配置が必要なので、一人夜勤では適切な休憩が確保できません。 ・介護保険施設は看護・介護職員の配置なので、また少し違いますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。