落語
- 「てえしたもんだよ蛙のしょんべん」の意味は?
「見上げたもんだよ屋根やの褌 てえしたもんだよ蛙のしょんべん」 の「てえしたもんだよ」は「田にしたもんだよ」 の江戸弁だと聞きました。 「蛙のしょんべん」は滅多に見れないもの だから「たいしたもんだ」と説明する人が いました。 そういう説は聞いたことがありません。 そういう説はあるのかどうかお教え下さい。
- ベストアンサー
- 落語
- kwm1933060
- 回答数3
- 車のフロントに表示するジョーク
どなたか、ユーモアのある方のお力を拝借させて頂きたいと思います。車の前に表示していたら、思わずプッと笑うようなジョークがどうしても思い出せません。確か、「私は~」で始まるような文言だったと思うのですが、どうでしょうか? (そこそこ、有名なジョークだったと思います)
- 2023年2月に6代目三遊亭圓楽の後任調査
笑点は2023年2月に6代目三遊亭圓楽の後任後新メンバーですが、六代目三遊亭円楽の後任は蝶花楼桃花の予想ですが、みなさんどう思いますか?
- ベストアンサー
- 落語
- shinji20020115
- 回答数2
- 笑点 6代目三遊亭円楽の後任者
6代目三遊亭円楽が9月30日死去に伴い『笑点』は円楽さんの後任は誰でしょうか?または正式に日本落語協会所属によるシフト出演になるでしょうか?
- ベストアンサー
- 落語
- shinji20020115
- 回答数4
- 笑福亭仁鶴 桂枝雀 桂文枝(三枝)の違いについて
御三方共昭和30年代から40年頃に入門され、 丁度人数が少なく、絶滅の危機にあった上方落語を 世間にアピールし、地位を上げた功労者であると云われております。 三名とも学生時代から素人参加番組の常連で、桂枝雀師や 桂文枝(三枝)師はスタートは漫才やコントを演じていたそうです。 笑福亭仁鶴師は「タレント」として吉本興業の売り上げに貢献した。 桂枝雀師は落語に今までに無い解釈を加え、新境地を開いた。 桂文枝(三枝)師も仁鶴師に負けず劣らずタレントとして活動していたが、従来の新作から脱した創作落語で地位を築かれた と云う感じなのでしょうか? 私は1975年生まれですので、丁度物心付いた頃には(小学生位) 仁鶴師はほとんどマスコミには登場せず、 落語家としての活動に主軸を置いていた様です。 話芸は見事で巧いと思いましたが、 ほぼ手を加えずに従来通りに演じている感じでした。 この御三方の違いについて教えて戴ければ幸かと思います。
- ベストアンサー
- 落語
- noname#252998
- 回答数1
- 古今亭志ん朝と立川談志の違いについて
お二方とも昭和を代表する名人ですが、 志ん朝は好き嫌いも少なく、当たり外れも少ない。 談志は好きな人は好きだが嫌いな人は嫌い 当たり外れが大きい。 『ドラえもん』の登場人物に例えるなら、 志ん朝=出木杉 談志=ジャイアン PL学園からプロ野球に入ったKKコンビでは 桑田真澄=志ん朝 清原和博=談志 と成るのでしょうか? 志ん朝師は勿論落語は名人でそれだけの努力をしているが、 余り支配したいとかその様な気は無いようです。 談志師も落語に対する努力や他の芸能に対する造詣も深いのですが、 若手の時にやや後輩の、先代圓楽師や志ん朝師を誰かが褒める発言をすると、「機嫌が悪くなった」と云うエピソードがあります。 真打制度の是非などで落語協会を脱退し、立川流を立ち上げ、 志の輔 志らく 談春と云った人気者を輩出した事や、 他ジャンルでの著名人高田文夫氏等にプロの肩書で落語をさせた事は 大きな手腕ですが、 「落語ではなく談志教」「家元よりも教祖や将軍様の方が似合っている」とも云われております。 このお二方の違いについてお知りの方が居られたらご回答御願い致します。
- ベストアンサー
- 落語
- noname#252998
- 回答数2