• ベストアンサー

実習先

私は今年の秋 社会福祉実習に行くのですが 実習先で今悩んでいます 将来は高齢者の在宅ケアか医療福祉をしたいと思っているのですが そのやりたいことをするのにはどの実習先を選べばいいか わかりません… 実習先は高齢者は 特別養護老人ホーム 老人ホーム デイサービス 老人保健施設 地域包括支援センター あとは社会福祉協議会なんかもあるんですが できるだけ社協は避けたいなぁと考えています アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 介護保険上の在宅サービスとしては、訪問介護(ヘルパー)、通所介護(デイサービス)、短期入所介護(ショートステイ)、訪問看護、訪問リハビリなどが挙げられます。それぞれ在宅生活をしておられる高齢者の方が利用しておられるので、在宅ケアの仕事をお考えであればそうした所での実習がよいでしょうか。訪問看護や訪問リハビリは医療系のサービスになるので社会福祉現場実習には該当しないかと思いますが。  相談機関としては地域包括支援センターも含まれると思います。実際に在宅生活しておられる高齢者宅に訪問して、高齢者の生活上の相談など生の声を聞く機会が得られるかもしれません。ただし、個人情報のこともあるのでこれは受け入れしていただくときに、どうした場面で実習させてもらえるかを確認することが必要かと思います。  どれを選んだらいいか分からない!という場合は、特別養護老人ホームやデイサービス、ヘルパーステーションなど多岐にわたって事業を行っている複合施設での実習はいかがでしょうか。実習期間が決められているので、これもあれもでは中途半端になってしまうかもしれませんが、それぞれのサービスを知るいい機会になるかもしれません。  なぜか社会福祉協議会を避けられたいようですが、社会福祉協議会の多くは、そうしたサービスを多岐にわたって提供している場合が多いので、そうした目的があることを伝えたうえで実習先のひとつとされてもよいのではと思います。  質問者様にとってよい実習先が見つかるといいですね。がんばってくださいね。

その他の回答 (2)

回答No.2

MSWやPSWは、どちらかというと事務仕事ですよ。 クライアントと面談して、その方の抱えている問題等を把握したら、 次に、活用でき得る社会資源を調べてゆくのですが、 たとえば、生活保護であったり、自立支援医療であったり、 あるいは、介護保険の利用であったり、障害年金の請求であったり、 そういったものへ結びつけてゆくために、法令や制度を調べたりと、 事務仕事的な要素がけっこう多いのです。 これはこれで勉強になるとは思いますけれども。 福祉は、介護技術だけで務まるものでもなく、 また、現場を知るだけでつとまるものでもない、と私は思っています。  

pika10n
質問者

補足

回答ありがとうございます 大変参考になりました 在宅支援に1番近いと思われるものはどの施設だと思われますか??? 色々悩んだのですが今期の実習は在宅支援を念頭において 行きたいと思います

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

確認したいのは、介護福祉の実習ですか?社会福祉の実習ですか? また、将来的に就職を希望している(あるいは研究対象として希望している)のは現場ですか、それとも事務ワークですか? 私は福祉が専門ですので、特養などに行った友人たちは、「自分は介護ではないのに人が足りなすぎてそちらを手伝わされている」と不満をたくさん持って戻ってきましたし、介護の学校で教えていた時は、社協にいった後の生徒は「やはり在宅実習や施設実習のほうが勉強になることが多い」などと言っていましたので、やりたいことをまずはっきりさせて、どこの施設では何ができるのかをきちんと見極めた方がいいと思いますよ。 医療福祉でしたら、病院のMSNの下について実習するような現場もありますよね。 私の実習先の一つはカウンセリングルームでしたが、担当の先生がいろんな職場を経験すると良い、と言ってMSNの元に週1回通わせてくれました。 そこでは生活保護や転院先(福祉施設)の相談訪れる人の相談を受けたり、入院患者さんの心理的なフォローや、家族心理的フォローなど、また違った側面を学びました。

pika10n
質問者

補足

回答ありがとうございます 実習は社会福祉現場実習です 今1番なりたいのはMSWです でもMSWの実習はうちの大学では3回生ではできなくて 4回生にならないとできないんです MSWとかは事務ワークに入るんですか???