- 締切済み
次亜塩素酸ナトリウムの使用について
先日東京○ズニーランドへ行って、呼び物の一つの海賊をテーマにしたアトラクションに乗ったところ、アトラクションの施設に入ったとたん、かなりの塩素臭(台所用漂白剤のにおい)が鼻を突きました。 水のうえをボートで移動していく趣向ですが、閉鎖空間であるのと、換気が悪いのとで、塩素臭がするのです。 水しぶきが上がるのでおそらく、レジオネラに注意しているものと思われますが、室内で「プール以上」の塩素臭はどうだろう? コースの中にはレストランもあるのに・・・。 公共の建物の中の有害物の規制等は無いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomi-chan
- ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.2
caesartさんが感じた塩素臭は、次亜塩素酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウムなどのものから由来するものでしょうか? もし、これらが塩素臭の原因であるなら、とても高濃度と言うことになります。次亜塩素酸ナトリウムを滅菌のために良く用いますが、有効塩素濃度を0.5%ほどに調整してもさほど塩素臭は気になりません。 一方で、例えばビニールや建材、塗料、接着剤などからも似ている臭気を感じる場合があるようです。また、水まわりの衛生管理のために、水を入れる前に設備の除菌処理をする場合がありますので、新しい施設だとこの時の塩素臭が残ってしまっている場合もありますね。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1
日本では有害物質はそうとう規制されていますよ。 また、案外人間の鼻も捨てたものではないので、ほぼ無害な程度でもにおいを感じるような物質が多々あります。 さらに言うと、化学物質の害よりもよっぽど食中毒のほうが危ないんですよ。
補足
施設が新しくなくても、日々継ぎ足していれば延々とにおいがあることになるな~ とも思ったのですが・・・。除菌対策で必要なことはわかるのですが。友達2名といったのですが、私だけでなくその子達も「これは、ひどい」といっていたので、相当です。(それこそ「どんだけ~?」入れたら、ああなるのかなっと) 建材から出るホルムアルデヒド等は規制されていたように思うのですが、塩素臭についてはどうなのでしょう?例えば保険所が抜き打ちで検査に来るなんてことはないかな??とちょっと不思議だったもので。