• 締切済み

塩素系漂白剤の揮発ガスから体を守る方法

塩素系漂白剤(キッチンハイター)の揮発ガスから体を守る方法。 私は今障害者施設のキッチンで働いています。ランチを作り終わった後、すぐに布巾などの消毒が始まります。その際ハイターが使用されますが、他のスタッフ達が、たらいに熱湯をはり(10lほど)その中に布巾をつけ、ハイターは規定量の7~8倍は入れているように思えます。(適当にボトルを逆さにして注いでいます)先週あたりから、ハイター使用後、吐き気と頭痛に悩まされています。元々、塩素に対し過敏で、塩素プールに使った後、発熱(40℃ほど)や発疹の経歴もあります。経営者に相談したのですが、「嫌ならやめてもらうしかない」との返答でした。どうにか、塩素の吸引を減少させるマスクなどないものでしょうか? 専門家の方など、詳しい方からのご回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.3

2つの点で、まずいのではないでしょうかねぇ。 (A)消毒手順。作業手順が「意味を考えることなく漫然と実施されている」ような気がします。 さらに。(B)労働環境衛生管理も・・ちょっとどうだかなぁ・・ですね。 まず。質問主様の職場では、厚生労働省等の、例えば「ノロウィルスに関するQ&A」などは参照されているのでしょうか。どうも・・・熱湯消毒と塩素消毒をごっちゃにしているように見えます。 ということは、殺菌効果について何も考えず、ただ漫然としているだけの思考停止状態が疑われます。 (A1)次亜塩素酸ナトリウムは、高温分解するので、熱湯を使わないのは当然のことです。   また、たんぱく質は熱変質するので、たんぱく質等が含まれる場合などは、高温殺菌より塩素殺菌を選択する場合が多いにもかかわらず、なんで・・それに熱湯を加えるのか?。意味わかりません。 (A2)熱湯は85度以上を1分以上の加熱が必要です。たらいの貯め湯では、その温度が維持されているか?についての温度管理状況が不十分。つまり、高温殺菌効果に、疑念があります。 以上において、質問主様を苦しめている現在の消毒作業手順は、わざわざ塩素効果を低下させ、わざわざ熱湯効果も低下させる作業をしていることになります。無駄だけでなく、衛生側面からも危険だと思いますが・・・。 また、 (B1)換気等を十分にするなどの注意喚起が成されている化学物質を扱う時は、遵守しなければなりません。MSDS(メーカーが発行します。最近はHPでも見る事が出来る場合もあるようです。)を順守した運用は、雇用者の義務です。次亜塩素酸ナトリウムは、換気の注意義務があります。換気設備のない閉室での使用は、労働環境衛生規則の側面から・・まずいんじゃないですかねぇ・・。 まぁ・・・そこまでのことは言わなくても・・・。 下記のホームページを、職場のみなさん、経営者にも閲覧してもらってはどうでしょうか。 ご自身の都合・・ではカドがたつでしょうけれども。入所者の皆さんの衛生管理から、改善の余地があると思います、という言い方だと、改善に着手されやすいと思います。検討ください。 http://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_067.html

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

熱湯で使用するから余計にひどいのです。 そして、熱湯で使うのは間違った方法です。 なぜなら、塩素を水中から飛ばしてしまうから。 熱湯消毒しているつもりで、さらに塩素消毒して、より良い効果・・・と思うのが間違い。 熱湯で塩素消毒すると、塩素が無駄に飛んでしまうので、無駄です。 ハイターの会社に問い合わせて【、熱湯+ハイターは間違いです】と何か書いたものでももらって 施設の人に訴えましょう。 体にもよくないし、効果も激減します。 塩素消毒は塩素のガス(水中に溶かしている)で消毒するので、それが水中にあるから消毒になるのです。 飛ばしたら意味ない。 コーラを熱燗で飲んでもシュワシュワしないでしょう?  ガスというものはそういうものです、温度が高いと水に溶けていられない。 どうせなら、うんと冷たい水のほうがいいです。 だからこそ、プールが塩素くさいのです。

  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.1

塩素が揮発していることが原因ですよね。 以下は花王株式会社 ハイターで検索した結果です。 使用上の注意から関連事項を抜粋しました。 ●炊事用手袋、目の保護に眼鏡等を着用する。 ●酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有毒な塩素ガスが出て危険。 ●必ず換気をよくして使用する。 ●使用中目にしみたり、せきこんだり、気分が悪くなった時は使用をやめてその場から離れ、洗眼、うがい等をする。 ※いずれも受診時は商品を持参する。 塩素が揮発するので、換気が必須ですね。 マスクで飛散を物理的に防ぐことができますが、ガスなので吸入を防ぐことは難しいと思いますよ?

関連するQ&A