- ベストアンサー
おとしぶたの洗い方(金属製・蛇腹)
おとしぶたの洗い方について知恵を貸してください。 ステンレス蛇腹式のおとしぶたを使っていますが 蛇腹の重なる部分がきれいに洗えなくて困っています。 いい方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料理教室の落とし蓋が、ステンレス製でサイズが変えられるものでした。 料理初心者の私には、洗い方の見当もつかなかったのですが、魚などの臭いのあるものなどに使った後は、その料理教室では「煮洗い」していました。 手頃な鍋に水と台所用中性洗剤を適量入れて、煮るのだそうです。 冷めたら普通に洗っておしまい。 水と火を使うのでエコかどうかはわかりませんが、ステンレスは長く使える素材なのでその点ではエコですね^^
その他の回答 (1)
- rauren
- ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1
こんばんは。 落としぶたは、基本的に煮汁などが対流すればよろしいわけですから、ステンレスでも木でもなんでもよろしいのです。 わたくしは、厚手のペーパータオル、アルミホイル、紙の耐熱シートなど手近なもので済ませています。蛇腹式は、ご相談のように洗うのが面倒ですから、変えてみられたらいかがでしょう。 洗うには、洗剤に浸けたあと、歯ブラシでゴシゴシしかないですよね。
質問者
お礼
ありがとうございます。 ペーパータオル、アルミホイルを使用していたのですが 環境の為にゴミを減らそうとステンレス製のものを購入しました。 しかし…毎回、洗うのに洗剤や水を多用したら意味がないかもと思えてきました。 どちらがいいのか迷ってしまいます。
お礼
早速、試してみました! お肉の脂もすっきり落ちて、次の料理にも支障なく使えました。 水も洗剤もこれまでに比べて減らせましたし 他の食器を洗いながら簡単に出来るので助かります。 いい知恵をありがとうございました。