- ベストアンサー
中小企業診断士と税理士
比べる対象ではないかもしれませんが、中小企業診断士と税理士ってどっちがむずかしいのでしょうか?教えて下さい。また、数字等(難5←4→3→2→1簡)等の難易度も入れていただけると、わかりやすくて助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、現役の中小企業診断士ですが、#2の方のご回答の とおり、間違いなく税理士の方が難関だったでしょう。 最近、中小企業診断士の資格内容・水準の見直しが行われ 中小企業庁では 中小企業診断士≒MBA というように 位置付けています。 また、以前は鉱工業、商業、情報の3部門がありましたが 上記の改正に伴い、資格登録の部門は一本化されました。 数字による難易度判断は皆さんの判断にお任せします。 因みに、税理士は税法に基づきクライアントは必然的に 業務依頼することが多いのですが、中小企業診断士はあく までも経営者の依頼により経営改善の協力・指導(支援)を 行うものです。 誤解を恐れずにいえば、税務問題はもちろん税理士へ 経営戦略・経営改善は中小企業診断士へということです。 任意の依頼を獲得しなければなりませんので、独立開業に 際しては税理士より厳しい営業を強いられるかと?
その他の回答 (2)
- roxyyy
- ベストアンサー率30% (3/10)
#1の方が中小企業診断士の方が難しいと言われてますが、一般的には税理士の方が難しいですね。 経済系の大学院を2回出れば、税理士になれるという特典もなくなりましたし。 私の中では、中小企業診断士3、税理士5って言う感じですかね。 まぁ、どちらも簡単にはなれませんけど。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
○税理士 ・やや難しい レベル3 ・試験科目は5科目(但し、科目別合格制をとっているため、1回に5科目受験(合格)しなくても良い) ・科目合格率は15.7% ○中小企業診断士 ・超難関 レベル5 ・1次試験(筆記)、2次試験(筆記、口述) ・1次試験の科目数は8科目(各科目4割以上、全体で6割以上の正解要)