• ベストアンサー

私が間違っていますか?みなさんのお宅ではどうですか。

私は3年前からシングルマザーで息子(中学一年)がひとりいます。 最近反抗期ではあると思いますが扱いにくくて困っています。 中でも買い物に対してです。 子供が通っているのは私立で私服です。といっても特別派手な学校でもなくブランド物を競って着るような学校ではありません。 息子は小さいときから私と買い物に行くことが多かったせいか、服に興味があり、中でも私は中一の彼にはまだ早いと思う「タケオキクチ」などで買い物をしたがります。店内にいる人は大学生かそれ以上の男性ですし、何度も「あれぐらいの年齢の人が買う店。まだ早い」と言うのですがそのときの反抗の言葉にうんざりしています。 「お金?」「貧乏くさい。。」 私が「金額の問題ではない。年不相応だし、価値がない」といっても 「お金ないんだろ。」とふてくされ「服も買えないのだったら子供なんてうまなければいい。よく考えてから生めばよかったのに」という始末。この言葉のひどさに育て方をどこで間違ったのかと思い悩みます。 実際買おうと思えば買えます。しかし毎回4000円のTシャツ、一万円のGパンは私は13才の中学生には分不相応だと思うのです。 しかし息子は理解できないようで、買い物にでかけこういうことになるたびに「お金だろ?」とふてくされるだけ。手に負えません。 まして出かけるたびにあれがほしい、これがほしいといわれて買う必要もないと思っています。 反抗期と重なっているせいか毎度私の後ろで暴言を吐き、ものにあたっています。 私の金銭感覚はケチではないと思うのですが、何をどう言おうが「お金ないんだよなあ~、あーあ」「貧乏貧乏!」という言葉とともに暴れる寸前のような態度を取る息子に手を焼いています。 同世代のお子さんをお持ちの方にお伺いしたいのですが、 どれくらいの洋服をどんなふうに買っておられますか? ちなみに我が家は普通に暮らすにおいてお金に困っていませんし、子供の前でお金の話をしたことも、愚痴ったこともありません。 急に「あーーー貧乏」というのがなぜだか。。 またこのことにアドバイスをいただけたら嬉しいです。 ほとほと困っています。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.26

こんにちは。 ちょっと質問者様の求めている回答とズレてしまうかもしれませんが>< アドバイスなどできるような立場にない若輩者ですが、 私の境遇と重なる部分がありましたので、何かお役に立ちたくて参考にして頂けたらと思い書き込ませて頂きました☆ 私にも父しかおりませんでした。 私の場合、小さいうちから祖父祖母の家に預けられていました。 私が中学一年の時を思い出すと、その頃は祖父や祖母や叔父叔母が、「買い物へ行こう」と言ってくれても、行かなかった思い出があります。 その点、質問者様の息子さんは今でもご一緒にお買い物に行かれて、ステキだなぁと思います^^ 祖父祖母ということもあって、幼いながらにも「ここではワガママ言ってはいけない」という思いがあって、欲しいものをねだったような記憶は無いのですが、 やはりそういう思いをさせやがってっ。。って感じで親や祖父祖母を一人心の中で怨んだものです>< 息子さんの「服も買えないのだったら子供なんてうまなければいい。よく考えてから生めばよかったのに」という言葉はこの辺の感情に似ているような気がします。 とは言え祖父・祖母や、父もお盆やお正月、GW、誕生日やクリスマスなど、イベントのときには必ず欲しいものはあるか聞いてくれました^^ 当時ポケベルが流行っていたので欲しいと言った時は(お金の問題ではなく)ダメと言われかなり悔しい思いはしていましたが、 全てを受け入れては貰えなかったけど、何かの折に「欲しいものはある?」と聞いてくれたという事が、今では本当に愛情を注いでいてくれていたんだなぁとう思いで一杯です;; もちろん当時は「なんでだよっ!!」という気持ちでしたが>< お恥ずかしい話ですが、現在父と暮らすようになった私は20代後半のいい歳の大人の癖して、出し切れなかった反抗期消費中です笑 本当です^^ 「服も買えないのだったら子供なんてうまなければいい。よく考えてから生めばよかったのに」という言葉、ぐさっときますね。。きっと傷つかれたでしょうね;; 実は、つい最近父に同じような事を言ってしまったんです。。 当たり前だけど、言った後で自分が情けなくて悔しくて、言いようの無い気持ちで過ごしました。そして父を傷つけてしまったぶん、幸せにして忘れさせてあげなくちゃと思いました;; きっと息子さんもそうだと思いました。。 言ってしまった後、後悔で自分自身が傷ついているはずです;; だから一つご意見させて頂けるなら、お母様はそれを理解してあげて欲しいなと思います☆ そういう思いをしながら今、わたしも遅ればせながらすこしずつ良い大人になれている気がしています^^ なんだか余談ばかりの上長文になってしまい申し訳ありません>< ただお母様の愛情は絶対に伝わっているのは確かです☆ 私のようなものがわざわざ言うまでの事でもありませんが^^ お母様と息子さんの末長いお幸せを、お祈りしております☆

その他の回答 (27)

  • koedamama
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.7

こんばんは。うちの子はまだ小さいですが、「買って~」と泣きわめいても必要ないものは買わないようにしてます。息子さんの小さい時はどうでしたか? 中学生でしたらお母様が仕事して、生活を支えているって現実を理解してもいい頃ではないですか?その上で「お母さんが仕事して得たお金なのだからお母さんが納得できない物は買わない。」と言っていいと思います。 話したところで反抗期のお子さんが理解するかわかりませんが、中学生ならまだ親の保護の下にいるのですから。 と言っても、私も昔同じような事を親に言われそれが理解できるようになったのはやっぱり自分で稼ぐようになってからでした。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

ご質問とは少しずれてしまいますが、今は高校生の息子を育ててきた直感から一言。息子さんは、(その年頃の子のご多分にもれず)満たされない何かを心にいだいていて、自分に自信もないのだと思います。それを服で満たそうとし、服で自信をつけようとしているのでしょう。我が子の場合は、それが服ではなく、ネットであったり、弁当のメニューであったり、(ずばり)小遣いの金額だったりしました。 満たされない理由は複合的なのではないかと思います。世界一好きな母親に対する執着と自立したい気持ちとのジレンマかもしれないし、学業や友人関係も絡んでいるかもしれないし、単に体が成長してきてむずむずするだけかもしれません。片親だからかもと考える人もいるでしょうが、結局、うちのように父親がいても、それはそれで男同士ぶつかるものです。いずれにしても「なぜ俺だけ?! ○○を与えてもらわないと、俺、壊れちゃう」と、み~~んなが思っているのではないでしょうか。 お金のことだって、「母が自分にケチるから」ではないでしょう。むしろ逆。質問者さんの場合が、どういうふうに逆かはわかりませんが、息子にはよく「出ていけ」とか「死ね」とか言われていました。よくよく考えてみたら、「出ていくな」「死ぬな」という切実な願いの裏返しによる暴言だとわかりました(話せば長いのですが)。そもそも中学生にもなって、女親にくっついてきて、高級な服を買ってもらっているなんて、友達にも言えないくらい恥ずかしいはずです。それをどこかで息子さんはわかっていながら、そうやって気持ちをぶつけて心を晴らしたいのかもしれません。うちは、そんな感じでした。 で、中学時代はいろいろと越えるべき特殊なハードルがあったこともあり、ネットの使用時間や小遣いを、かなりゆるくしてしまいましたねえ。弁当も早朝に、気に入ったものを買いにいってやったりしました。恥ずかしくて人には滅多に言えません。ただし、「ごねられたから言うことを聞いてやる」というふうにならないように、できるだけ気をつけました。私の息子に対するスタンスとしては、こうでした。「あなたの味わっている不安は理解した。それを乗り越えたいのもわかった。わかったからこそ、乗り越えたいというあなた自身の目標を、私は援助する。しかし、本来ならば、援助は残酷。なぜなら、援助はあなたをダメな大人にするから。そんな残酷なこと、大事な息子にはできない」みたいなことを、機嫌のいいときに、小出しに伝え続けました。突っぱねたときも多々ありましたよ。取っ組み合いはしょっちゅう。壁にはいくつもの穴。でも、親子は心が通じていますから、私が「もう突っぱねるのも限界だ」と思った瞬間、子供のほうから折れてきたものです。 ただ、ちなみに私があなたの立場なら「そうだよ。貧乏だから服が買えないの」と言いますね。実際、食うに困らずとも、それだけお金を使うと、少しずつ生活にヒビが入りますよねえ。うちは余裕のあるほうですが、たまに子供のわがままをきいてやると、あっという間に財布の中身が寂しくなりますよ。だから「お金なくて心細いよ。そんなに欲しいなら稼いでみてよ。新聞屋さんも証券マンも必死で稼いでるんだよ。私だって昨日は徹夜」、たまにそんなことを言っています。 で、服をどのくらい買っているかですね。うちは中学時代は、ずっとユニクロでした。ご予算、ワン・シーズンにつき5000円ってとこかな。でも息子の友達に高級服ばかりを着ていて、しかもそれが似合っている子がいて、その子は、オシャレが得意になってから、ふるわなかった学校生活に励むようになりました。 子育てはタイミングとさじ加減だと思います。それを見極められるのは、毎日その子を見ている親。学校との連携も役に立ちます。

  • chappy456
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

子供は親の背中を見て育つとか言われます。 「息子は小さいときから私と買い物に行くことが多かったせいか」 とか言われていますが、親は良いが子供はだめ!という理屈は子供が大きくなってからの話です。小さいうちからこの種のことを、子供の前で行ってこられたとすれば、「自分のものは買ってくれないのに、自分のものばっかり!あ~貧乏貧乏」という風になる気持ありえますね。 その種のお店にはお子さんとご一緒されない方が良いと思いますよ。 子供は大人のしぐさ言動をしっかり見ているものです。 どれだけ物を与えたらよいかという問題ではないと思います。 子供はこうであるべき、ということではなく、お子さんの目線でしっかり話合われて、せいぜい、誕生日とかのイベントの時だけとか、おこずかいの範囲にとどめるとか、というけじめで毅然と話合われたらどうでしょうか。 その後は、事ある毎に強気に出たからって解決できることではありませんし、いちいち反応せず無視しましょう。 色々な意見を参照されるだけでなく、貴方ご自身の見つめなおしが無いと、根本的な解決にならないような気がします。 子育てでこんなことを言われる方も居られます。 http://www.f3.dion.ne.jp/~kint/mahou.htm

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.4

ママと一緒にお買い物に行ってて、どこが反抗期なんですか? ただのわがままですよ。無視すればいい。

回答No.3

40代既婚男性です。 どうして怒らないのですか?激怒して当然の状況だと思いますよ。おそらく腕力では敵わないと思っているのでしょうが、私達一般人がするようなケンカは、気迫がかなりの部分を占めていると思います。 製造物(子ども)責任はあなたにありますので、最終的にはあなたが責任をもって破棄するくらいの覚悟であたって欲しいです。余程異常な子どもでないかぎり、そんな甘えた言動くらいでは、親に手をあげられません。大丈夫だと思いますよ。 しかしそういう荒療治はともかく、冷静に話をしたいということであれば、お金の話をきちんとすればよいと思います。あくまで想像ですが、母子家庭ということで、ステレオタイプ的に、母子家庭=貧乏家庭という図式を刷り込まれたのでしょう。それで拗ねているのでしょう。 だから、一ヶ月の家計、年収をきちんと示してあげましょう。その上で世間の常識的な数字、平均年収などを示し、どこが貧乏なのか?それをきちんと話し合いましょう。そして、お金を稼ぐということがどういうことか、体験させてみたいものです。例えば、朝刊の配達ですね。まぁこのご時世ですから難しいでしょうが。 私は、あなたの感覚は正しいと思いますし、要求をすぐに叶えないで我慢させることも大切なことだと思っています。その路線でいきましょう! ここで譲ったら、どんどんエスカレートして、ブランド物を要求していますからね。ユニクロのレベルで十分ですよ。 ただ、私は男だからかもしれませんが、服が~生まなきゃいい~なんて言ったら、その場で着ている服を引きちぎってやりますよね。ちゃんと着させているのに何を言っているのでしょう。 それに、例え貧乏であったとしても、何が悪いのでしょう。貧乏であっても一生懸命生きて、子育てしているのです。貧乏の何が悪い?服が買えないのが何が悪い?高価な服が変えないと普通じゃいられないほど、心が貧しい人間なの?カネが全てなの?と、どんどん突っ込んでいけばいいのです。 一部の思春期の男の子は、エネルギーをもてあましていますし、世間の様々な価値観に振りまわされていく中で自分なりの価値観を築いていくので、その途中では、色々とぶつかります。ぶつかる相手を欲しているところもあります。相手にぶつかってはじめて自己を確認できるところもあるのです。だから逃げずに、受けてたってやって欲しいと思います。 それは、本当は男親の仕事だと思いますが、仕方ありません。ここが踏ん張り処だと思いますよ。下がってはいけないところで下がると、あとはズルズル押し切られ、その先にはクズ男性ができあがってしまいます。 大変だとは思いますが、心の憂さはこういうところで発散させて頑張ってくださいね!(^^)/

noname#59149
noname#59149
回答No.2

40代既婚男です。私自身男4人兄弟でした。 間違いなく反抗期ですね! 反抗期の子には、何を言っても何をしても気に食わないものです。 例え、その高価な洋服を買い与えても、決して満足はしません。 親のする事なす事総てが「ウザイ」のです。どうしよう無く腹が立つのです。 毎月のお小遣いは決めていますか? 決めて、それ以上は一切与えない事です。欲しい物があれば、そのお金で買えば良いのです。足りない物を買いたければ、来月のお小遣いまで我慢させれば良いのです。 暴言も沢山吐くでしょう。それも、反抗期だと思ってサラッと聞き流して下さい。「あ~貧乏貧乏!」と言われたら、「そうなのよ貧乏なのよ~ごめんねぇ~」と受け流して下さい。 そこで、 >私が「金額の問題ではない。年不相応だし、価値がない」といっても と理路整然と言っても、無理です。 まぁ、買い物も一緒に行かない事ですね。

回答No.1

中3・高2と息子二人がいます。中1の頃は殆どユニクロでした。Tシャツ1枚980円の世界ですね。現在は少しお洒落になって、それでも306とかジーンズメイトなので、あまり値段は変わりませんけれど。 その年齢では高いデニムパンツを買っても直ぐに丈が足りなくなるので、勿体無い。高校生になった今なら長く着ることを前提にリーバイスでも買いますが。 結論から言ったら、enouさんの感覚が正しい、でも態度が曖昧なのだと思います。買い物に出かける前にビシっと言う。予算はいくら。高い店には最初から行かない。我侭を言ったら何も買わない。強い態度で臨まないと、子供に舐められます。 お金が無いのだろう?と言われたら、肯定していいと思いますよ。「他の使い道にはあっても、貴方の分不相応な服に掛けるお金は無い」「自分で稼げるようになったら、自分のお金で買いなさい」 まあ、否定するだけではなくて、一度、何故その服が欲しいのか?訊ねてみてはどうでしょう?お互要求を言う・拒絶するだけではないコミュニュケーションも必要かと思います。

関連するQ&A