- ベストアンサー
私が間違っていますか?みなさんのお宅ではどうですか。
私は3年前からシングルマザーで息子(中学一年)がひとりいます。 最近反抗期ではあると思いますが扱いにくくて困っています。 中でも買い物に対してです。 子供が通っているのは私立で私服です。といっても特別派手な学校でもなくブランド物を競って着るような学校ではありません。 息子は小さいときから私と買い物に行くことが多かったせいか、服に興味があり、中でも私は中一の彼にはまだ早いと思う「タケオキクチ」などで買い物をしたがります。店内にいる人は大学生かそれ以上の男性ですし、何度も「あれぐらいの年齢の人が買う店。まだ早い」と言うのですがそのときの反抗の言葉にうんざりしています。 「お金?」「貧乏くさい。。」 私が「金額の問題ではない。年不相応だし、価値がない」といっても 「お金ないんだろ。」とふてくされ「服も買えないのだったら子供なんてうまなければいい。よく考えてから生めばよかったのに」という始末。この言葉のひどさに育て方をどこで間違ったのかと思い悩みます。 実際買おうと思えば買えます。しかし毎回4000円のTシャツ、一万円のGパンは私は13才の中学生には分不相応だと思うのです。 しかし息子は理解できないようで、買い物にでかけこういうことになるたびに「お金だろ?」とふてくされるだけ。手に負えません。 まして出かけるたびにあれがほしい、これがほしいといわれて買う必要もないと思っています。 反抗期と重なっているせいか毎度私の後ろで暴言を吐き、ものにあたっています。 私の金銭感覚はケチではないと思うのですが、何をどう言おうが「お金ないんだよなあ~、あーあ」「貧乏貧乏!」という言葉とともに暴れる寸前のような態度を取る息子に手を焼いています。 同世代のお子さんをお持ちの方にお伺いしたいのですが、 どれくらいの洋服をどんなふうに買っておられますか? ちなみに我が家は普通に暮らすにおいてお金に困っていませんし、子供の前でお金の話をしたことも、愚痴ったこともありません。 急に「あーーー貧乏」というのがなぜだか。。 またこのことにアドバイスをいただけたら嬉しいです。 ほとほと困っています。。。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ちょっと質問者様の求めている回答とズレてしまうかもしれませんが>< アドバイスなどできるような立場にない若輩者ですが、 私の境遇と重なる部分がありましたので、何かお役に立ちたくて参考にして頂けたらと思い書き込ませて頂きました☆ 私にも父しかおりませんでした。 私の場合、小さいうちから祖父祖母の家に預けられていました。 私が中学一年の時を思い出すと、その頃は祖父や祖母や叔父叔母が、「買い物へ行こう」と言ってくれても、行かなかった思い出があります。 その点、質問者様の息子さんは今でもご一緒にお買い物に行かれて、ステキだなぁと思います^^ 祖父祖母ということもあって、幼いながらにも「ここではワガママ言ってはいけない」という思いがあって、欲しいものをねだったような記憶は無いのですが、 やはりそういう思いをさせやがってっ。。って感じで親や祖父祖母を一人心の中で怨んだものです>< 息子さんの「服も買えないのだったら子供なんてうまなければいい。よく考えてから生めばよかったのに」という言葉はこの辺の感情に似ているような気がします。 とは言え祖父・祖母や、父もお盆やお正月、GW、誕生日やクリスマスなど、イベントのときには必ず欲しいものはあるか聞いてくれました^^ 当時ポケベルが流行っていたので欲しいと言った時は(お金の問題ではなく)ダメと言われかなり悔しい思いはしていましたが、 全てを受け入れては貰えなかったけど、何かの折に「欲しいものはある?」と聞いてくれたという事が、今では本当に愛情を注いでいてくれていたんだなぁとう思いで一杯です;; もちろん当時は「なんでだよっ!!」という気持ちでしたが>< お恥ずかしい話ですが、現在父と暮らすようになった私は20代後半のいい歳の大人の癖して、出し切れなかった反抗期消費中です笑 本当です^^ 「服も買えないのだったら子供なんてうまなければいい。よく考えてから生めばよかったのに」という言葉、ぐさっときますね。。きっと傷つかれたでしょうね;; 実は、つい最近父に同じような事を言ってしまったんです。。 当たり前だけど、言った後で自分が情けなくて悔しくて、言いようの無い気持ちで過ごしました。そして父を傷つけてしまったぶん、幸せにして忘れさせてあげなくちゃと思いました;; きっと息子さんもそうだと思いました。。 言ってしまった後、後悔で自分自身が傷ついているはずです;; だから一つご意見させて頂けるなら、お母様はそれを理解してあげて欲しいなと思います☆ そういう思いをしながら今、わたしも遅ればせながらすこしずつ良い大人になれている気がしています^^ なんだか余談ばかりの上長文になってしまい申し訳ありません>< ただお母様の愛情は絶対に伝わっているのは確かです☆ 私のようなものがわざわざ言うまでの事でもありませんが^^ お母様と息子さんの末長いお幸せを、お祈りしております☆
その他の回答 (27)
- etalocohc
- ベストアンサー率5% (3/57)
たとえ1億円の給料があろうとも そんなものは買いません!! お金の問題じゃない!! ・・・じゃだめですかね。 中学生が興味あるものを駄目だって言うのって難しいですね。 逆に貧乏でも貴方にとって必要。価値があるとおもったら 惜しみなく出しますよ。という話もされたらどうでしょうか? 勝手にお金が無いからって拗ねられるのも腹が立ちませんか? それと息子さんのその服に対する情熱を一度聞いて話あいをされてみたらどうでしょう? どうしてそれがそんなに欲しいのか。 それだけのお金を払ってでも欲しいのか。 そしてお母さんの気持ちを話されるのは? 支離滅裂な文章ですいません・・・。 おつかれさまです。 たまには美味しいもの食べてリフレッシュして下さい。
私は再婚していますが、ひとりで育てていた時期もありました。 うちの子(娘)も私立中に通っています。同じような環境だと思いながら 読ませていただきましたが、息子さんは思春期の不安定さ+自分の家が 不完全だということで、それなりに苦しんでいるんだと思います。 離婚って、子どもにとってはいい迷惑です。自分は悪くないのに、親の 都合で、大きな負担を背負わされてしまうわけで……「あ~貧乏」って いうのは、「うちが普通の(?)家庭だったら、もっといい生活ができた はずなのに」とでも言いたいんじゃないでしょうか。 私もそうでしたが、自分と子どものために最良の方法と考えて離婚を 選んだのであれば、質問者様、しっかりとお子さんの目を見て、話を された方がよいと思います。 「離婚で迷惑をかけたことは本当に申し訳ないと思っている」 「あなたに不自由させないように、お母さんは(お父さんも?)しっかり 頑張っている」 「でも、うちはそれほど贅沢ができないから、こんな高額な服は買えな い!(これははっきり言った方がよいと思います)」 私は離婚後の方が家計は豊かになったのですが、娘には私の方から 「うちは貧乏だから、高い服は買えないからね!」と言っていました。 娘の通う中学校は、裕福なご家庭が多いので、持ち物ひとつとっても 娘は気を使っているのですが、再婚した今でも、 「うちは周りのお友だちのおうちに比べたら贅沢ができる稼ぎはない から、○○(ブランド品)は逆立ちしてもムリだよ」 と、親の方から何度も言っています。それが子どもらしくないからと いう説得法はわざと使わず、私の方がしつこく「うちは貧乏だから」 を強調しています(苦笑)。そしてワンランク下の、ちょっとおしゃれ なブランドのものを買い与えています。ショップへ行くこともあるの ですが、ほとんどオークションで購入します。ショップだと4000円の ものでも、オークションだと半額くらいで買えたりします(新品)。 「タケオキクチ」に変わるブランドを探してみてはどうですか? カジュアルなものだと、私はオークションで「アバクロ」などを 買っています。中学生だったらあまり着ている人はいないだろうし、 おしゃれだと思います(笑)。そして、年に1度くらい奮発して、 「タケオキクチ」のセーターでも買ってあげればいいんじゃないで しょうか。子どもよりセンスがいいところを見せてあげて下さい^^ うちは反抗期は一段落という感じですが、子どもの暴言はあんまり 真に受けない方がいいです。そうやって、お母さんに暴言を吐いて いるなら、逆に安心だと思うんです。サンドバックになってあげる くらいの気持ちで頑張って下さい。そして、明るくスベるギャグで 返したり、言われそうなことをこっちから言ってしまった方がよい と思います。「うちは貧乏だから、今日のご飯は冷凍コロッケね」 なんて具合に^^
息子さん、まさに反抗期ですね! 親の気持ちなんて考えず、自分の主張を通すので精一杯・・・ >ちなみに我が家は普通に暮らすにおいてお金に困っていませんし、 子供の前でお金の話をしたことも、愚痴ったこともありません。 子供の前でお金の話をしないというのは親心なんでしょうが、 それが本当に一番良い方法でしょうか。 私が高校時代の話ですが、友達が親に金銭的な事で反抗したら、 ある日呼ばれて、「お父さんのお給料がこれだけで、お母さんは これだけもらっている。家のローンを毎月これだけ払っていて・・ この中で、余分なお金はいくらだけど、あなたは一体どれくらい 必要なの?」 というような話をしっかりされたそうです。 友達にとって、それは良い方向に働いたらしく、「両親は、それなりに 一生懸命やりくりして今の生活を(自分達のために)支えてくれてる」 と思ったそうです。 息子さんの状況に手を焼くっていうのはちょっと情けないなあと 思いました。 親なら体当たりで、子供と向き合ってみませんか? 「貧乏!」と言われたら、相手を次の日学校を休ませてもいいくらいの 勢いで「あなたにとって、タケオキクチの洋服を買うことが裕福の 証なのか」と、とことん話しあってみましょうよ!
中学生と高校生の息子をもつ母親です。 子供の服は全部ユニクロかスーパーのバーゲン品ですね。 小さい頃は知り合いからのお下がりやフリーマーケットで買ったものもあったのでその頃に比べれば高価になってますね。 色や柄や形などに多少、不満を言うことはありますが、 「せっかく買ってきたのに文句を言うなら二度と買わない」と言うと、仕方なく着ているようです。 お子さんが暴言を吐くならしばらく服を買わなければいいのでは? 着る服がなくて困るのは本人でしょう? 私なら息子がそんな態度を取ったら場合によってはひっぱたくかゲンコツです。
- chubee
- ベストアンサー率25% (90/347)
質問者様の価値観に 私個人としては 賛同します 子供はまだ ブランド品を持つには 分不相応ですよね お金の問題ではない この感覚すごくよくわかります 中学1年生ということですので ここはひとつ夏休みにでも ブランドの服なんかの何十倍もの資金投資(笑)をして サマースクールにでも放り込んでみてはいかがでしょうか? 要するに 服は買わない でも お金は 使うべくして使うんだよ というところを見せてあげては? モノより経験 ・・ なにかのCMみたいですが お母さんのお金の価値はそういうところにあるよと 言葉ではなく態度で示す たくさんの経験を積みたくさんの価値観を知ることで ブランドなどの記号に惑わされない本物を見極める目を養うことができるんだよと それができてはじめてブランドを選択し身につけて相応しい自分になるんだよと そういうことですよね ちなみに「貧乏」という言葉 わたしは自分がよく使います 「なんでぇ~!」とダダこねる子供にモノを買わない理由として 「貧乏だからだよ お金がないから買えないんだよ」と よくいいます それでもダダをこねまわしたら「ビンボービンボービビビビンッボー」とかいってラッパーみたいに私がグレます笑 けれど 子供にも小さな世界の社交性がありますから お友達の持っているものを自分もひとつやふたつはほしいでしょうねぇ おねだりも 「ひとつだけ」なら 買ってあげることにしていますよ どうしてもほしいひとつを 子供自身に決めさせますよ たとえそれが親の目から無駄だと思うものでも 子供の決断という事実の価値を尊重して そのひとつを購入します
間違いなく反抗期です。 親に突っかかって、親子関係の新たな構築の時期です。 仲のいい親子さんだったんでしょう。子供さんもお母さん大好きで。だから、嫌なことばかり言って、お母さんを責めないと先に進めないんですよ。 理屈じゃないんです、感情の問題。いくら理屈を言って納得させようとしても出来ません。だから、はい、ここまで、後は出来ませんでさっぱりと突き放すしかないんですよ。それ以上お互いしつこく相手の価値観まで支配しないこと。 親子分離、親離れ子離れ。当たり前のことなのですけど、彼も不安で一杯なのです。突っかかって悪態ついて、そうしないと出来ないんだな、と思ってやってください。今の時期だけです。そしてとても大切なことです。 親としてはこうして生きてきた、それを淡々とやるしかないです。子供は親を揺すぶりながら、何かを得、何かを諦め、何かを失望し、そして自分を確認するんです。しばらくは大変かもしれませんが、いつまでも続くわけではありませんから。 にしても切ないですねぇ、仲のいい親子、影響力のあった親、子供に心底一生懸命だった親ほど「厳しい反抗期の嵐」が来てしまいます。。。反抗期がなかったらもっと深刻な問題が出てきますから、それよりもはよかったと思いましょう。
- sentsuku
- ベストアンサー率43% (167/382)
ちょっとしつこくなってしまいますが、補足です。 なんで息子さんが「貧乏」ということを持ち出すのかには理由があります。 子供は、親が何を言われるとイヤかということは、けっこう敏感に感じ取っています。 シングルマザーということもあり、子供に金で不自由な想いをさせないように一生懸命頑張っていらっしゃるのではないですか? だとすると、「うちは貧乏だ」って言われるのは質問者さんにとって一番イヤなことの一つなのかなと思います。 だからこそ、息子さんは質問者さんを攻撃するには「貧乏」という言葉を使うことが有効だと無意識に知っている。 (理由とかまで理解して意識的にやられたら恐いですけど。) そういうことかな、なんて感じました。 うちの親も「貧乏」って言われるの嫌いでしたし、そのことをわたしは知っていました。 ただ、本当に傷つくことは言ってはいけないということが、心底は理解していなかったというだけのことです。
- sentsuku
- ベストアンサー率43% (167/382)
うちは、一番下が男で、今度中学に上がります。 一番下と服を買いに行くと、やれアディダスだなんだと言って、ほかのはやだとか言います。 もちろん、もっと安いのを買います。 理由は、もちろん、お金が無いから。 (まあ、千円と二千円の違いでしかないんですが、うちの家庭としては、そういうのが重要な程度の生活実態だし。) というか、お金って、何にいくら使うかを選択しながら使うもの。 だから、家計を預かる親として、服はこの程度の金額のもので良いと考えれば、そう話します。 もちろん、反抗くらいします。 けど、子供がそういったことに反抗するのは当たり前だし、そのくらいの主張ができなければ、その方が心配です。 ただ、服装に興味を持ち、自分なりのスタイルを考えられているというのは、それもまた良いことだと思います。 「タケオキクチ」のコンセプトがどうであれ、こういうのを着たいと思えると言うのは服装に対する感性が自分なりにあるということでしょう。 質問者さんも、けっこう服装にはセンスのある方なのかなんて想像してしまいました。 わたしなんか、子供の頃から与えられた服で満足していて、いざ大人になったら、自分がどんな服を買えばいいか、どんな服が似合うかも判断できず、服を買うことそのものが未だに苦手です。 (だから、一番安いものって基準が楽なんですけどね。) わたしも、子供の頃、親に言ったことがあります。 習い事を認められなかった時、「うちは貧乏だからだろ!」って言いました。 頭にきた親は、習い事に行かせてくれました。 子供にとってみれば、親に金を出させる(モノを買ってもらう)のは真剣勝負です。 なんとかして手に入れようと、いろいろな手段を考え、親に買おうと思わせる言い方をしてみます。 その中には、親にとって不愉快なことを言い、「だったら、買えばいいんでしょ!!」って怒らせることだって含まれます。 もちろん、たいていの場合は逆に怒られますけど。 未だに実家に帰ると母に、「あの言葉には傷ついた」と責められますが、まあ、当時としては結果として欲しい物を手に入れた自分の勝ちだったわけですね。 でも、子供心にも言っては良くないことだとは理解もしてはいますので、ダメなことをしたかな?くらいには悩みもしますけど。 でも、息子さん甘いな・・・って思ってしまいました。 そういう親を怒らせるという技は、子供にとって究極の必殺技ですから、ここぞ一発勝負という場面で使うもの、しょっちゅう使ってたら効果も無いのに!って。 子供は、やっぱり素直で正直ですから、質問者さんが「あの言い方は、本当に心の底から傷つく」って伝えると、それなりには子供は感じ取るものがあると思います。 だからって、やめるだろうとも思いませんけど。 まあ、「暴れる寸前」のような態度を取るのだから、まさにポーズですよ。 子供だって主張が受け入れられないことへの苛立ちだってある。 そういう感情を親に対して身体的な攻撃をするのでなく、不満であることをモノにあたることで伝えようとしている。 けっこう良いお子さんに育っているように感じました。
- rik777_001
- ベストアンサー率16% (1/6)
20台後半未婚女性です。 子供はいませんが、息子さんの気持ちもわからなくはないので回答させて頂きます。 私立はただでさえお金がかかるのに、私服の学校へ進学されたとは大変ですね。 私の父は普通のサラリーマンでしたが、夫婦共稼ぎで中学から私立へ行かせてもらいました。父は高収入というわけではなく、父母ともに非常に倹約家でした。 私の進学した中学は制服でした。私服はほとんど買ってもらえず、友人と遊びに行くときに親に頼み込んで近所のスーパーで安い服を買ってもらっていました。 友人と遊びにいくと「あんたっていかにも田舎者っぽい格好してるねー」と言われたものです。ブランドものばかり着ている友人たちと自分の落差に悲しくなり、引け目を感じていました。 そこで私も中学1年生のころ、親に言ったことがあります。 友人たちはブランドの服ばかり着ている。なんで私には買ってくれないの?と・・・。 即座にぶん殴られました(笑) 親に養ってもらっているくせに贅沢なことを言うな。 買いたいなら大人になって自分で稼いで買え。 それからは「働かざる者食うべからず。働いていないお前は親のおかげで食わせてもらっているのだ。悔しかったら早く働けるようになれ」とさんざん説教されました。 私立の中学へ行くと、華美な学校でなくても一般家庭よりやや裕福なお友達はたくさんできます。実際余裕があるから私立に行かせるわけですから・・・。毎日4000円のTシャツ、一万円のGパンをはいているお友達もいるのでしょうね。息子さんは自分とお友達の落差に気づいて悲しい思いをされたのかも。まだ中学1年ということで、お金を稼いでくれて私立の中学へ通わせてくれる親御さんのありがたみまで考えがまわらないのでしょう。 息子さんにはガツンと言うべきだと思います。 ここで「貧乏」といわれるのがイヤで洋服を買い与えてしまうと、息子さんは「分相応」という言葉を知らずに育ってしまいますよ。 「貧乏くさい」と言われるならそうですよと認めてしまえばどうですか? まあ、いずれ私に子供ができたら中学から私立になんて行かせません。生活をきりつめて私立へ行かせてくれた親には感謝していますが、思春期に洋服のことで引け目を感じたのは結構トラウマになりました(笑)
- usagi7577
- ベストアンサー率17% (40/234)
お母さんは、どんな服を買っているのでしょうか? 我が家は、ほんとにお金がない生活をしているために、両親そろって、着たきりすずめのように、シーズン中に服を買う、ということがほとんどありません。破れてきたら、仕方なく新しいものを買う、という感じです。そのため、子供たちも、人のお下がりでも、文句なく、喜んで着ています。もちろん、その中でも、気に入る、気に入らないはありますが。子供の服を買う時でも、ユニクロや、スーパーの安物が多いです。 もしも、お母さんが、流行の服や、今の時期でしたら、春物の服を毎年買うような生活なら、子供さんが、そのようになっても仕方ないでしょう。