• ベストアンサー

和訳を見て下さい

これは大学のコース履修に必要な本を並べた文章です。下のように訳しましたが、「入手可能なソースからの効果的な記事の事例」がすでに意味をなしていないような気がします。訳を見ていただけるでしょうか。 例1, 例2, 例3, 例4, and 例5. You also should be reading regional and national newspapers and professional publications such as 例6, 例7, 例8, 例9, 例10, and 例11. And you should look for and collect examples of effective writing from any available source. 例1, 例2, 例3, 例4, and 例5。また地方紙や全国紙と例6, 例7, 例8, 例9, 例10や例11のような専門誌を購読していなくてはいけません。そして入手可能なソースからの効果的な記事の事例を捜し収集しなくてはいけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

和訳、これで大体いいと思います。細かく言えば「購読」つまり買って読まなくても「読むべきだ」でいいと思います。また、「効果的な記事の事例」でなくても、もっと広い範囲で「効果的な書き方の例」ぐらいな訳でもいいかもしれません。「大学のコース履修に必要な本」ということですので、記事に限定しなくてもいいのかと思います。 「入手可能なソース」というのは例えば図書館にある書籍、その他の印刷物とか自分が持っている読み物とか、兎に角何でも手にとって読めるものを見て、そこに効果的な文書・文章・書き方を見つけたらそれを集めておけと言っているのではないでしょうか。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。なるほど!とても現実的に教えて下さって役に立ちました。特に「入手可能なソース」の所が自分でも気に入らなかったので、回答を参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

私も大学の英文科時代に「タイムスを日常読んでいることが 望ましい…」というようなシラバスがありました。 実際は脅し半分だったわけですが、タイムスを読めるレベルで 授業を進めたいという教授の希望があったわけですね。 source→news source:情報源とお考えになればよいと思います。 「新聞、テレビ、インターネット、その他何でも日常利用できる ものから良いと思われる事例を探して集めておきなさい」 ということです。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。sourceについて教えていただいた事が参考になりました。