- ベストアンサー
アルコールは加熱すれば、完全に蒸発するのでしょうか?
アルコールに弱い体質です。 料理では、加熱するとアルコール分は飛んでしまうので、問題ないと言われていますが、 ワイン蒸しやチーズフォンデュなどでも、心臓がドキドキになるような気がします。 アルコールって、加熱しても、完全にアルコール分を飛ばすことは出来ないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは温度と時間の問題です。 エチル・アルコールの沸点は78.325 ℃なので、調理温度がそれ以上の方が良いでしょう。 そして、含有アルコールが蒸発するのに十分な時間その温度を保つ必要があるでしょう。
その他の回答 (2)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
ある程度加熱しないとアルコールはとばないでしょうね。 で、チーズフォンデュには大量のアルコールを入れてます。チーズをお酒でのばすわけなので。それを全部とばすためにはかなりの時間、ぐつぐつと沸騰させ続けないといけないと思います。しかし、チーズですから、そんなことしたらあっという間に真っ黒焦げです。 相当残っているはずです。お酒に弱い人は避けるべきと思います。 ワイン蒸しについては、さっと煮たぐらいだと残っている可能性はありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 チーズフォンデュは、やはりアルコールが十分に飛ばせないんですね。 これからは、食べないように、気をつけます。 ワイン蒸しは、自分で作ったときに酔ってしまったのですが、 時間が足りなかったようです。 次に作るときは、時間をかけて作るよう、心がけます。
- JOY-STICK
- ベストアンサー率44% (108/241)
こんにちは あなたが心配している、アルコール酔いの問題は加熱によって完全に起きません。 日本料理でも”煮きり”と言いますが、加熱すると蒸散してしまいますので。また、ワイン蒸しなども同じく香りを残して加熱しますので酔いません。 酔うのは加熱をしない調理、例えば奈良漬などです。 心配なときには調理前にシェフにアルコール分は残らないか確かめると良いでしょう。 自分でお酒を煮て、試すのが一番早いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 奈良漬などは、食べないように気をつけていますが、やはり、食べないほうが安全のようですね。 特に、私はワインに弱いようなので、フレンチを食べにいく時には、 事前にアルコールが残るかどうか、確認してオーダーすることにします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 沸点は低めなので、時間が問題のようですね。 おそらく、私が酔ってしまったのは、時間が少なかったせいでしょう・・・ アルコールの蒸発に、十分な温度と時間がかかるようなお料理を食べるように、 気をつけたいと思います。