• ベストアンサー

溶けゆく日本人・・・(歪み始めた、ヘイワ。)

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071126/sty0711261922007-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080215/sty0802150758000-n1.htm 別に今、歪みが始まったわけでもないが、 このままでいいはずも無い。 教育を変えなければ、情操の欠如した「溶けゆく人」が生まれる。 どうすればいいのか。 意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52664
noname#52664
回答No.5

文明が進化しすぎた為に人間がおかしくなったのだと思います。 発展しすぎたのです。 私は昔の生活に戻して欲しいです。 確かに便利な社会になったのかもしれませんが、そのせいで忙しく働かなければならない人が増えました。心が亡くなると書いて忙しい。 質問者さんの回答になるか分かりませんが、とにかく日本は物質的に豊かになりすぎて心の豊かさは失われつつあるのではないでしょうか?

その他の回答 (8)

noname#53773
noname#53773
回答No.9

>どうすればいいのか。 貴方が今日から立派な人間になるように努力すれば良いと思います。 貴方がやれることからやり始めれば、少なくとも1億数千万人の日本人の中で1人はまともな人が出来ます。 そしてそんな貴方が家族・友人を感化出来るほどに自己を高めれば、1人が2人、2人が3人と増えていき、100年もすれば相当数の日本人がまともになるのでは無いでしょうか。 全体を憂える前に、自分で出来る事から始めましょう!! それが歪みを変える一番の近道だと思います。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.8

別にどうもしなくても良いと思います。 (1)待てない人々 数分間でイライラ ツールに見合った待ち時間になっただけのことです。 もともと日本人はせっかちです。 パーティーの時間前には準備完了して、時間ぴったりかちょっと前に着くように行くのが日本人。 しかし、パーティーの時間にはまだ準備していて、時間よりもちょっと遅く行くのがマナーの国もあります。 電車なんかは時間を守りすぎるからだめなんです。 いくらバスが遅れたって5分であきらめる人はいませんよね? 待てないのではなく、待たなくても良い社会になったのだからこれで良いんです。 (2)“怪物”患者「治らない」と暴力 これは医療制度が悪いですね。 もっと医者の立場を高くしたほうがいいと思います。 患者を拒否できない医者なんて、下に見られてもしょうがないと思います。 対等の立場の店員ですら下に見られるのですから。 (3)出来合いの食 誰も彼も容易に 問題なし。それが日本の文化です。 そんなこと言ったら「昔は自給自足だったんだぞ!」と、野菜を自ら作って物々交換の時代に戻れという話です。 料理ができないからなんですか?これからは作りたい人が作って、作りたくない人は作らなくても良い時代なんです。 (4)安易な借金 借金はやめたほうがいいと思いますが、問題なのは一部の人だけでしょう。 (5)姿勢が悪い ただ単に低年齢の筋力が低下してるだけです。 どこにでも車で移動しているのだから当然ですね。 でも大丈夫です。高校、大学行くぐらいになれば自然と直ります。 だって、オリンピックなんて昔より記録は伸びてるんですよ? 筋力低下してテクニックだけ磨いたって、記録はでませんから。 また、大昔移動手段が足しかなかったころと比べると世界中の人ほとんどが運動不足、筋力不足です。 気にしすぎなだけだと思います。 他はまだ読んでませんが、おそらくたいしたことはないと思います。 いつまでも昔にこだわって先に進めない国よりも、文化は変化しても先に進む国の方が進歩すると思います。 日本は昔から他国の良い部分を取り入れて来ました。 その結果、悪い部分も増えましたが進歩してきました。 鎖国の時代、日本は取り入れるのをやめてしまいました。 時間は停止し、人々の進歩は止まっているように思います。 人間は変わることが大切です。だめだと思えば戻せばいいし、いいことならば続ければ良い。 失敗する前から手をつけないのは愚か者のすることだと思います。 溶けゆく日本人の裏側には日本人の進歩が見えると思います。

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.7

はじめまして。 いろいろなものが複合的に絡み合っている問題だと思いますが・・・。 私も「家庭」かなぁと思います。 食事一つ取っても、今は飽食・崩食の時代といわれています。 もちろん、添加物やファーストフードをどうこう言うつもりはありません。 その関係で生計を立てている方もいらっしゃいますから。 ただ、炊いたごはんに手をかけた汁物やおかず、お漬物・・・ そういう人の手がちゃんとかけられた温かい食事を家族揃って「いただきます」と言って食べる習慣は減ってきていると思います。 団欒ってとても大事だと思います。 とはいえ核家族だと共働きでそういう時間も取れなかったり、 話は電話やメールで済ませたり・・・何だか殺伐としてますよね。 温かい家庭で育たないと結婚や子どもを授かって家庭を育むことに不安を感じるでしょうし、そうなると更に晩婚・少子化が進んでとても悪循環です。 買い物にしたって、スーパーで買いたいものをかごに入れてレジへ持っていって、 「ありがとうございました」と言われて終わり・・・何の会話もなく買えてしまうんですよね。 八百屋や魚屋といった商店街なら店主との会話、近所の奥様との井戸端会議もできたりするのに、今や商店街はシャッター街です。 いわゆる「サザエさん」のような社会にもどれば良いのではないかと思うのですが・・・いかがでしょうか?

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

ハードボイルド。

noname#85333
noname#85333
回答No.4

なかなか興味深い記事ではありますが、ちょっとオーバーですね。テレビのやらせ番組じゃないんだから。 危機感をあおりすぎ、断言しすぎでしょう。 まあ現実を批判するのは簡単ですが、根本的に解決するとなると大変でしょうねえ。 子供を産みたくない人が多いし。 学校でも子供の数が減りました。 私の頃には一学年が8クラスなんてこともあったのに、今じゃ平均2クラスですよ。 しかも、子供が大声を上げて走り回れるような場所がめっきり減ってしまいました。 近くの公園で大声を上げてボール遊びをすると、近所のお年寄りに「うるさい」と文句を言われる。 「寝たきりの病人がいるのに、どういう神経だ!」と70近いオッサンに親の私が説教されましたね。 高齢者も増えてますが、子供の代わりにペットも増えてます。 公園の草むらや砂場は猫や犬の糞だらけ。 小さな子供を安心して歩かせることもできません。 結局、外ではなく家の中で、あるいは人の邪魔にならないような場所で、声を出さずに静かな遊びをすることになります。 ゲームをやったり携帯でメールを打つことに熱中しても仕方がないかなあと思いますね。 本当は私や夫が経験した、池でザリガニやカエルを捕まえたり、自転車を乗り回したり、藪の中に秘密基地を作るような遊びを子供達にもさせてやりたいんですが。 社会全体が、子供を大事にしようと思ってないんじゃないですか? 大人から余計な干渉をされずにガンガン遊んでのびのび育つような環境がないですから。 まずは結婚する人が増え、安心して子供が産めなきゃどうにもならないですよね。

eienn
質問者

お礼

日本は・・・ どこに向かうんだ・・・ せめて子供たちは、幸せになれるよう、 私たちが、礎にならないといけない。

  • ww00
  • ベストアンサー率7% (2/28)
回答No.3

教育の問題だけとは言えないような気がします。 難しい問題ですね 振り返っても、えらそうなことを言える身ではないのですが、結局のところ人対人なんでしょうね 全ての理は 思いやりのある人間になりたいと思います。

回答No.2

始めまして。 私自身他人の行動にとやかく言える立場ではないのですが、無性に不安に感じる事あります。 紹介してくださった記事も関心あります。 私が子供の頃はなかったような言葉、学級崩壊(?)も崩れてきている日本の代名詞の様な気がします。 冷静にこんがらがった紐を解くとその先には【家庭】が出てくるのではないでしょうか? 女性が社会に出てバリバリ働く!素晴らしいし、生き生きとすることでしょう。 ただ、それは、時間の使い方の上手い女性・割り切りの考えが上手い女性の事を指しているのかな。 帰宅して子供が学校の話をしても 「あ~~~。うるさいね。お母さん疲れているの。明日の仕事を考えると憂鬱・・・」 参観日の持ってきたら (はぁ~。仕事休みだすの~。余計なストレス) 「・・・お母さん一応参観は行くけど、懇談会はパスね」 こんな会話が続けば子供だって他に居場所を求めてネットカフェで一夜を過ごしたり、出会い系の甘いわなに捕まってしまったりするのかなって思います。 また、同じクラスのお母様で 「先生!どうして給食の時にまで【いただきます】と言わないといけないのですか?」 と質問して来た方がいました。 「給食費を支払っているのは私達です!いわばお客なんです!変じゃないですか?」 その意見に【お見事!】なんて拍手している人もいて・・・。 そんなの相手にするなって思うかもしれませんが、いい事より悪いことの方が感染力が強い気がします。(腐ったみかんですね~~) まずは、家庭の中から見直して、親子で向き合う時間を増やさないといけないような気がします

eienn
質問者

お礼

私が教育を変えたいのは、 親もまた、情操教育を受けていないから、家庭が腐るのだと思うからです。 いただきます、は、食べ者や、それを作る人など、かかわるものすべてに感謝の意をあらわすための言葉。 そんなものもわからない馬鹿親がいるなんて、日本はどうなる。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

確かに溶けてますね。 溶けた親が子育てするからそれが当り前の人が 急速に増えてきた感もあります。 自分も振り返れば、ずいぶん溶けているような気もします。 情操教育や道徳教育をなおざりにしてきたバツか。 それとも学校でそのようなことをするのに抵抗があったからか。 今は日本は金持ちで過去の資産のうえでアグラをかいていると しか思えないので、働くため、生きるために外国に行く、 行かざるを得ない時がやってくるでしょう。 気づいた人は自衛するしかないような。。

関連するQ&A