• ベストアンサー

子持ちで再婚したのですが。。。

お互いバツイチ同士です。私32歳 12歳と10歳の男の子のママです。 旦那58歳 娘さんと息子さんはもう私くらいで結婚もされています。 で 今4人で暮らしていますが、旦那は下の子10歳と仲が悪いと言うか 言うことを聞かないやんちゃ坊主なんで正直嫌いみたいです。 10歳の子は正直悪いです。物に当たったり(壁を蹴る等)因縁をつけたりすぐに私に死ね とか暴言を吐き 祖母にはくそばば 死ね 老人ホーム行け等 色々言います。旦那におこられたら お前に関係ないとか年寄りとか等言います。そしてこの前旦那に 前同棲していましたR君の方が良かったと言ってしまいました。旦那は怒って外に出て行きました。多分悔しかったのだと思います。 子供の気持ちも分からなくはありません。以前同棲していた人は私と同い年で普段怖いけど子供と一緒に遊んでくれました。ゲームを一緒にしたりゲームセンター映画等色々行きました。 今の旦那はもうすぐ59歳で旦那からしたら孫みたいなものです。 今の子供のゲーム等一緒に遊ぶのは難しいと思います。 今の旦那はけちではないのですが年の事もあり今苦労してお金をためて 老後楽をしたいと それと子供二人にこれから中学高校大学とお金がかかるから備蓄がメインみたいです。その為旦那はお酒も飲まないしパチンコも再婚後1度も行っていません。タバコも体の為やめました。こずかいは月3万ですが宴会費病院代だけ使い殆ど使いません。 ボーナスも手をつけません。だから私も遊園地や旅行行きたい等なかなか言えません。お金の管理は私です。旦那は今いくらある?等一切聞きませんが備蓄と言う言葉は度々言います。 長分になりましたが旦那は子供にあまりかまってくれませんが子供にお金がかかるから備蓄を考えてくれているのでそれで言いと思いますか? 私は旦那と子供がもっと遊んだりしてほしいのですが。。 確かに憎たらしいのは分かります。このまま様子を見たらいいでしょうか?悪い方向に考えたら今の子供のためにお金を使いたくないから備蓄しようと言っているのかな~とか考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

失礼ですけど しつけちゃんとされているのだろうか と言う感想持ちました 私は、男の子も女の子も育て、もう大きいですが 二人とも、ばばあだの死ねだのそんな言葉は、私の前では、一回も言ったことがありません。家族で、汚い言葉は使いません。 ですから、よその子が汚い言葉、乱暴な言葉を使ったら子供たちはきょとんとします。 やんちゃ坊主だの何だの関係有りません。 こういうのは、環境としつけの問題です ご主人様が、怒るのは当たり前です きちんと、しつけられてない子の多くは、大人に反抗的な態度や言葉使いをします。しつけられない人間が、育てたからそうなったのだろうと私は理解しています。 今からでも、きちんと、だんなさんにしつけをお願いされたらどうですか。

その他の回答 (18)

noname#171468
noname#171468
回答No.19

再度コメントをさせて貰いたく来ました、前夫さんはどうされていますか、再婚と同時に音信不通なら仕方が無いでしょうが、年齢差を埋めることはどうすることも出来ません。  確かに恋愛にとやかく言う話では有りません、皆さんが言われる通りです。  しかし、子どもさんはそうした親の都合など理解出来ない、自分の本心をぶつけて来るから旦那さんも困惑その物かも知れません。  前回も書きましたが、団塊世代は老いを一番感じる年代特に厄年とも重なり何時倒れるかそんな不安を抱える時期を質問者さんがどう感じられますか。  ヘルプして貰いたい、気持ちと現実はずれる事は自然摂理その物です、年齢を縮める事が出来たなら、圧縮したい切実な願いその物です。  もし前夫さんと連絡が取れるなら実の親として今の状態を話し支援(実の親です、今の旦那さんと縁組で疎遠になって居る都合でも子どもには親だは有るし将来大人の相談をするなら自然に足が向けて動く時期来る等)  相談など無理でしょうか。無理に養父に関わらせるかは体力気力を思えば孫相手に遊ぶにはきつい年代(もう少し小さな時期なら受け入れは可能)高学年の男子の遊びにエネルギーそ爆発的に発散するまたしないと悶々とする難しい時期の入り口です。  自分を発散したい子どもさんをサッカー教室、少年野球、柔道など地域のスポーツ団体で活動するのも方法です。  監督も30代から40代常に子どもと付き合い動く人は敏速な動きも出来ています。  この年代(団塊世代)に思春期入り口の子どもさんとの関わりは難しいし、旦那さん自身も無理と言われる思いは、体力気力面加齢は避けて通れない現実とも思います。無理強いは今後の家庭崩壊、実父が生きて居れば何れは行く時期も来るそれは親子ですし、当人の問題ですが自立する時期も考慮して生育を見守る大切な時期が今かも知れません。

  • wbbw
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.18

Husky2007さんのご意見に大賛成。 子持ちはゴメン!初婚でないといけない!という考えの方は 元々違うのだと思います。 子持ちで再婚、となるとここではなくそういう人に聞かないといけな い。 なぜなら、夫婦共実の子、というだけで傲慢になる人が世の中多い からです。 長男を叱ってはいけません。叱るとは書かれていませんが、 怒れ、しつけろ、だのと世間は言うでしょう。 そして、子持ちの再婚となると実の子供を育てている人に限っ て厳しい意見を言う人は多くなるでしょう。 一切無視を勧めます。経験の無い人達なんだから。 長男は貴方の心理を鏡のように映していますよ。 難しい年頃だの何だの、とは言いますが、大人だっ て上司や旦那に対してそんな事は思うと思います。 息子さんが貴方の心理を代弁しているんだと思います。 それを自分の姿と認めれるか?この問題の大きな ポイントだと思います。 そして、恋愛は自由です。子持ちだって恋をしてい いのです。同棲を繰り返してたのかは解りませんが、 そうとは書いていらっしゃらない。 真相は解りかねますが、子供の事を考えると、子供と の付き合いが良いからといってその人と即再婚!!なん て考えられないですよね。 それだけが長所で後は感覚が合わないて事も多いからです。 だって婚姻してないですし、別れは自然な事です。 何ら独身の人と変わらない感覚で良いと思いますよ。 ただ、ご主人は老後の事だけを考えてご意見されている ように思います。果たしてそれを振り切ってまで再婚して も良い!と思って婚姻したのでしょうか。 確かに老後息子に迷惑をかけたくない、と思っておられるの かもしれません。でも、今貴方が子供達と遊びに行きたいと 言えない程金銭に厳しいのであれば子育てをしていなかった 父親か何か生育暦に問題があるのかな?とさえ思います。 今経済的に楽ですか?兼業か専業かフルタイムかは解りません が、もし、ご自身がもう二度と母子時代のように働くのはゴメン だ、と思って今の生活を維持したいとお考えなら考え直すように お勧め致します。理由は、母子でも能力、腕次第でいくらでも良い 給料は貰えるからです。それに母が懸命に勉強して働く姿は何より の教育だと思うから。 子供達と遊びに行く事さえままならないのであれば、 離婚をお勧めします。ちょっと極端かな。。。 まずは話合い、遊びも少しの贅沢も子育てにも必要、と言う事 が理解してもらえなければこの生活を辞める事をお勧め致します。 そして、あまりにもご長男様の様子がひどいようでしたら、専門の カウンセリング等を受ける事をお勧め致します。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.17

お聞きしたいのですが、質問者さんが逆の立場で、再婚相手の子供が思春期で、何かにつけ悪態をつき、前の同棲相手がましなんて言っても、それでも その子どもとの時間をとろうとしますか? 一緒に遊んであげたいと思いますか? きっと、事務的に身の回りの世話をしてあげるだけで、距離が出来てしまうんじゃないでしょうか。 子供に媚を売ることを教える必要はありませんが、家族を養うために働いてくれているお父さんに対する、敬意を払うことくらいはしっかりと教えたほうが良いと思います。 それに、ご主人が貯蓄を考えるのは当たり前だと思います。 58歳ですと、定年も近いですし、再就職をしてもあとどれだけ働けるかは分かりません。下のお子さんを、大学まで出そうと思ったら、今貯蓄をするしかないんじゃないです。 それとも、ご主人がリタイアしたら、質問者さんが子供の学費を稼いできますか? しっかりと考えたご主人だと私は思います。 今、遊ぶことを楽しみたいなら、若い男性と再婚なさったら良かったんですよ。そうすれば、子供さんにお金がかかる年代の間でも、その男性が働いてくれますから。 私の両親は、私が成人してから離婚をしています。父はその後一度再婚をしていますが、相手の連れ子のことは、自分には関係ないからと、子供にかかる学費などはその再婚相手に自分で稼いでくるよう言っていました。そんな人もいるんです。 連れ子を養ってくれて、将来の学費も心配してくれているなんて優しい人だと思いますよ。

noname#85333
noname#85333
回答No.16

父親がそう何度も変われば、お子さんの心に傷が残っても仕方がないと思うんですが。 御主人がどうの、というよりもお子さんに対する心のケアが必要なのではないでしょうか。 専門家に相談なさるとか。 下のお子さんもですが、上のお子さんも心配です。 年齢からいっても、大人を冷静に見ることができるようになり、親に愛情を感じなければ心を閉ざし始める頃です。 おとなしいから問題ないというわけではないと思いますよ。 あなたと御主人は男と女ですから。 愛情を確かめ合うことも深めることもできるでしょう。 しかし、お子さんは違いますよね。 男の子は成長すれば父親よりも背が高くなり力も強くなります。 子供の暴力で崩壊する家庭も少なくありません。 真剣に取り組まないと後で後悔することになるのではないかと心配です。

noname#171468
noname#171468
回答No.15

年金を貰える時期が近い年代と質問者さんの年代では生活した世代が違います。 旦那さんは団塊世代、奥さんはバブルど真ん中で、幼少期の世代が余りにも違い過ぎるお互いの感性が違う、これで旦那さんと子どもさんが橇が合う合わせると事が根本から間違いです。  違う事が当然です、団塊世代は昔の親父像で成長していますので躾け行動などは厳しい戦後の厳しい食うや食わずで成長して居る分物を始末にする、勿体ないは自分のが育った環境から身に付いて居るその物です。  しかし質問者さんと前夫との子どもを育てた環境が戦後の豊かな世代で消費が美徳と言う消費世代と物が有る時代と無い時代では物に対する価値観が親自体が違うからどうしようも出来ません。  旦那さんが子どもに対する感覚は孫そのものです、構うとか遊んでは年代的に無理と違いますか。  再婚したいと思う真意は何ですか。  経済力を求めてですか、第三者から思えばそうな疑問しか沸いて来ません、この旦那に子どもの支援を求める年代では有りませんし旦那さんは自分の老後問題を真剣に思って居るのが本音です。  もう少しで介護問題が現実話ですが本心で旦那さんの介護を真摯に受ける覚悟は有るんですか。  旦那さんの介護は60歳になれば脳梗塞なで明日直面する話その物です、そんな覚悟などどう考えておられますか。  質問者さんの親族を思う文言が気になりますが・・・

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.14

再度回答ですが 備蓄備蓄とお金の話になりますが お金はいくらあってもたらないです。 だって本来なら余裕のアル老後が出来るのに その権利を放棄したんですから・・・ ぶしつけですが・・・ご主人の遺産はどうなるのでしょう・・・ おそらく 成人されたお子さんにも権利はありますよ。養子縁組とかで 財産分与の割合とか変わってくるのではなかったかな・・・ 専門家でなくてごめんなさい。 でも いまからお金の事を言ってると 修羅場が きそうなので・・・ まさか 結婚されているお子さんにご主人の老後を見ろともいえませんしね・・・ ご主人が老後に軸足置いてるのはそういう事じゃないんですか・・・ そういうことまで ご主人が考えてあなたのお子さんの学費まで がんばってくれているのですから 感謝してあげてほしいですね・・・ 高校 大学 私学で年間100万/人  自宅通学で・・・ 中学から高校にかけて 塾・予備校に生かせれば もう少し増えますね・・・ 軽く見積ってもふたりで1500万は いるでしょう・・・ うちも 私学公立 シュミレーション組んで 何時破産するか・・・やりましたよ。 主人は青ざめてましたけど・・・ 先のことなんてかんがえてないで いまが楽しけりゃそれでいいのよ・・・と言う生き方もありですよ。 また違うお父さんに来てもらえればいいんですから・・・

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.12

旦那にとっては、他人の子供。 ましてや、そこまで暴言はかれたら、可愛くなくなるのも当たり前。 子供にとっては、多感な時期に、突然現れた父親になつかないのは当たり前。 ましてやそれが、自分のじいちゃんの年齢でもおかしくないような年齢なら、なつかないのは当たり前。 なつかないから可愛がらない、可愛がらないからなつかない、なつかないから可愛がらないって悪循環。 旦那の態度も子供の態度も当たり前。 その「当たり前」を「当たり前」じゃなくするのが、あなたの役割であり責任でしょ? 問題を解決するに向けて努力すべきなのは、旦那でも子供でもない。 努力すべきはあなたなのでは? この質問文だけみてもあなたの「他力本願」が滲み出ていますよ。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.11

>物に当たったり(壁を蹴る等)因縁をつけたりすぐに私に死ね とか暴言を吐き 祖母にはくそばば 死ね 老人ホーム行け等 色々言います。旦那におこられたら お前に関係ないとか年寄りとか等言います。 え?お子さん叱りつけないんですか? 子供の気持ちもわかる…なんて甘いお母さんですね~。 友人も29歳で10歳と7歳の男の子がいますが(シングルマザー)、悪いことしたらピシャっと叱りつけてますよ。「辛くても言ってはいけないことがある」その分別を教えるのは親しかいないのに…。 ゲンコツくれても真顔で「死ねなんて言葉使うんじゃないの!言われた人がどんなに辛い気持ちになるのかわかってんの!?冗談でも使うんじゃないの!!」って叱るのが質問者様の役目じゃないですか…。 自分が母親の役目をちゃんとやらないのに、他人の年老いた旦那に父親を求めるのですか…。なんか子供のことばっかりで旦那様の老後のこと心配していないようですね…。 これから一家の働き手は質問者様なんですから、59歳の旦那の貯蓄なんてあてにしないほうがいいとおもいますけどね…。 お金もちならいいですけどね。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.10

子供のいない主婦なので想像部分が大きいとは思いますが。あなたとご主人、年齢差が大きいですよね。私もまだ40前ですが、最近「歳をとる」ってことの感覚がわかってきたような気がします。もうダメとか、しんどいとかそういうレベルじゃなくて、マイナスもプラスも含め、成長するとか成熟するとか、年とともに推移していくとはこういうことなのか、という感じです。つまり、いつまでも若い時と同じではいられないし、また、同じであってもマズイんです。 あなたは若いから、つい、自分と同世代の夫や、子供の父としてのあり方を求めたくなるでしょうが、ご主人もきついと思いますよ。年取って身に付けた良さもあるのに、一方では若い人と同列で比べられる。 質問者さんや前の奥様が仮に専業主婦としたら、旦那さんは、4人の子供と2人の奥さんを養っている、もしくは(だぶるのは一時期としても)養っていたということになります。共稼ぎの人と比べると、何倍もの重みと責任感が掛かっています。 またお子さんも、数名の親や同棲相手の存在があったら、変化のストレスは大きいと思います。質問者さんなりに一生懸命生きた結果と、選択の結果でこうなったのでしょうが、負担をかけている…かもしれない分、子供や夫を変えたいとか、変わってくれないかなという他力本願は、一番最後まで考えてはいけないと思います。 こちらの質問コーナーで、私だけでなく皆さんが「他人を変えたいなら自分が先に変わるしかない」「他人を変えるより自分を変えたほうが楽だし効果的」とよくお答えしますが、それはいじめでも根性論でもなく、物事の真理です。そして質問者さんのお宅のケースでは、ことにそれが大事だと思います。 >今の子供のためにお金を使いたくないから備蓄しようと言っているのかな~ そうかもしれませんが、「そうかなー?」と様子を見ているだけでは良くなりません。だんな様と子供の間を(無理にではなく)近づける方法は、無いとも限りません。ですからそこを質問なさるのもいいかもです。会話や生活パターンはこんな感じだけど、どこに突破口があるでしょうか?などという。 ご主人の職業や収入によりますが、サラリーマン家庭で都市部に住む私からすると、そのお年で2度目の家庭を持ち、奥さん子供を養い、老後はすぐ目の前・・・ということなら、お金の心配をするのが当たり前だろうと思うんです。もしかして、住宅は親の援助があったとか、高収入であるとか、生活費のかからない地域在住とか、何かしらアドバンテージがある世帯では?だとしたら羨ましいですね。 一般的なサラリーマン家庭でしたら、ご主人のもらえる年金はいくらで、老後の生活費はいくらで、ローンはいつ完済で、子供の大学入学資金をいくらと見て・・・と計算できてないと、下手するとどこかが足りなくなってしまう怖れがあります。もちろん、余裕が大きければ大きいほど、アバウトに考えてもどうにかなってしまうんですが。だから質問者さんの口ぶりからすると、備蓄とか「私が任されている」という割に、具体的に必要な金額など割り出せてなさそう→切迫感がない、だからかなり余裕のあるご家庭かなと思いました。 もしもそうではないんでしたら、だんな様の「備蓄」が、ケチなのか、実際必要なのかも判断できないわけなので、「任されている」からには、10年間ぐらいのシュミレーションや、老後のお金が十分かを計算した上で、「旅行や遊園地ぐらい行けないことないじゃない?連れてって」とお願いしてみてはいかがでしょう。 「任される」も考えようです。本当に任されているなら、生活費をいくら使った、水道代いくら払った、で終わらずに、上記のように将来を逆算してみることも可能です。収入が不安定でも不安定なりのシュミレーションもできなくては。会社などでは「指示待ち」じゃダメ、仕事をただやるんでなく、どうしたらとか、どこまでできるとか、考えないとダメって言われますよね。仕事のできない人ほど、今の仕事じゃ実力が出し切れない、もっと偉くなれれば頑張れるという口をきくけれど、本当にできる人は、今の仕事を、自分の報酬の1.5倍ぐらいの価値に高めるものだと言われます。だから認められて、えらくなる。 質問者さんも、ご主人ばかりに「子供と遊ぼうとしない」「備蓄備蓄って、どういうつもり?」とクエスチョンを投げかけないで、「じゃあ具体的にどのくらい備えれば安心できるんだろう」「どのくらい余裕が出せれば、旅行や遊びに今よりお金を使えるんだろう」とせっせと下準備して、根拠を作ってから話し合いをする姿勢が必要です。 http://money.quick.co.jp/tool/FinancialCalc/index.html(取り崩し計算など使えます) http://www.saveinfo.or.jp/tool/nenkinsimu/index.html

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.9

男58と言えば そろそろ 身辺を整理し 気の合う人間と 気ままに暮らせるように生活を縮小 老後の見直しいや老後の生きがいを見つける・・・ころでしょう・・・ それが 若い働き盛りと同等に、耐力気力経済力を求められると かなりきついですね。 主人も実の子供でさえ 疲れた身体に 元気すぎるのは 大変だったようです。 疲れた疲れた・・・と寝床にもぐりこむ たまに起きているかと思えば うるさい子供を怒鳴りつけていました。 あなたはどんな生活を夢見ていたのでしょう・・・? それが気がかりです。お金のことを言うのは辞めましょう。 ご主人が元気で働いてくれることに感謝。 いまご主人が倒れられたら どうなりますか? あなたひとりで 背負っていくのですよ。 全ての人を・・・ 勿論その覚悟はされていると思いますが・・・ 家族というのは 積み重ねが大事です。 一度に 求めることはムリです。 ただ 子供としていってはいけないことは厳しく叱責するべき。 思いやりのない行動は いけません。  以前住んでいた近所のご夫婦が 夫さん50台で生まれた子供さんでさえ 参観日には 来ないで!と言われたそう。 自分の子供でさえそうなんですから仕方がないと言えば仕方がない。 そもそも なつかない子供との再婚を踏み切ったとは 勇気アル行動でしたね。

関連するQ&A